- ホーム
- 神戸高専だより
神戸高専だより
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2015年 3月 | 第14回専攻科修了式および第47回本科卒業式、 卒業研究学科代表発表会、 終業式、 ニュージーランド提携校への短期留学出発、 インタラクション2015インタラクティブ発表賞を受賞、 教育システム情報学会優秀ポスター発表賞受賞、 Otago Polytechnic短期留学壮行会 |
---|---|
2015年 2月 | 長岡技術科学大学と教育研究交流に関する協定締結、 兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科と協定締結、 卒業研究最終発表会、 第7回サイエンスフェアin兵庫 |
2015年 1月 | 近畿地区7高専連携シンポジウム、 カネディアン・アカデミイと教育研究連携協定を締結、 吹奏楽部冬の音楽祭、 JENESYS2.0プログラムでベトナムから大学生が来校、 防災講演会開催 |
2014年12月 | パワーエレクトロニクス学会優秀発表賞を受賞、 釜山機械工業高等学校来校、 自転車競技部大会報告、 板宿本通商店街出展 |
2014年11月 | 産学官金技術フォーラム、 シアトルから学生が来校 |
2014年10月 | NHK高専ロボコン2014、 IVRC2014決勝大会、 学生のための講演会、 サッカー部Jリーグボールパーソン、 第25回プログラミングコンテスト |
2014年 9月 | インターンシップ報告会、 日本高専学会奨励賞を受賞 |
2014年 8月 | 【全国高専体育大会】、 電気学会産業応用部門大会、 近畿地区留学生・奨学生交流集会、 吹奏楽部定期演奏会、 AIU高校生国際交流プログラム、 第14回レスキューロボットコンテスト本選、 ジュール・エネルギーコンテストJENECON、 全国高専体育大会壮行会、 ソーラーカーレース鈴鹿2014 |
2014年 7月 | 【近畿地区高専体育大会】、 保護者会、 神戸高専学校説明会、 IVRC2014においてプレゼン審査を突破 |
2014年 6月 | 第14回レスキューロボットコンテスト神戸地区予選、 近畿地区高専大会バレーボールの部、 シンガポールから大学生来校 |
2014年 5月 | 編入生見学会、 スポーツ大会、 第51回近畿地区高専大会 硬式野球の部、 フレッシュロボコン |
2014年 4月 | 校内ミニロボコン、 野外活動、 学年学科行事、 始業式、 入学式 |
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2010年 3月 | 学科代表卒業記念講演、専攻科修了式・本科卒業式 |
---|---|
2010年 2月 | 専攻科特別研究発表会、退官記念講演会 |
2010年 1月 | 全国高専体育大会【ラグビー】、本科推薦入試合格発表、4年生スキー旅行 |
2009年12月 | 学生総会 |
2009年11月 | 神戸高専 産学官技術フォーラム'09、高専祭準備、高専祭、近畿地区高専英語プレゼンテーションコンテスト、 理科・科学クラブ研究論文、デザインコンペティション、'09エコデンレース大会、後期中間試験 |
2009年10月 | 全校集会、スポーツ大会 |
2009年 9月 | 前期定期試験 |
2009年 8月 | ソーラーカーレース鈴鹿2009、全国高専体育大会の壮行会、夏期公開講座、 全国高専体育大会 |
2009年 7月 | 専攻科前期入試合格発表、交通安全教育、 近畿地区高専体育大会 |
2009年 6月 | 学校再開、中学生向け進路説明会、授業公開、編入生見学会 |
2009年 5月 | 春の学年学科行事、水泳部の合宿練習、RoboCup JAPAN OPEN 2009 |
2009年 4月 | 新採用者、始業式、入学式、講演会、校内ミニロボコン、レオナルド・ダ・ヴィンチ高校が本校視察 |
2008年度
2009年 3月 | 合格者召集、終業式、卒業記念講演会、第10回 専攻科修了式、第42回 本科卒業式 |
---|---|
2009年 2月 | 専攻科特別研究II発表会、退官記念講演会 |
2009年 1月 | 全国高専体育大会【ラグビー】、本科推薦入試合格発表、3年生防災訓練、 校内英語プレゼンテーションコンテスト、学術講演会 |
2008年12月 | |
2008年11月 | ラトヴィア剣道部クラブ来校、毎日パソコン入力コンクール全国大会 |
2008年10月 | 全校集会、秋の学年学科行事、専攻科設立10周年記念式典、近畿地区高専剣道錬成大会 |
2008年 9月 | |
2008年 8月 | 壮行会、オープンキャンパス、 全国高専体育大会 |
2008年 7月 | 保護・メ会、中学生向け進路説明会、第2回 学術講演会、全校自衛防災訓練、スポーツ大会、 近畿地区高専体育大会 |
2008年 6月 | 編入生見学会 |
2008年 5月 | 春の学年学科行事、野外活動、授業公開、第1回 学術講演会 |
2008年 4月 | 新任教員、季節の便り、始業式、入学式、講演会、校内ミニロボコン、生協総会 |
2007年度
2006年度
2007年 3月 | 終業式、卒業記念講演会、修了式・卒業式 |
---|---|
2007年 2月 | 神戸市スポーツ表彰授与式、全校清掃、学力入試、学力入試合格発表、 卒業研究発表、退官記念講演 |
2007年 1月 | ラグビーフットボール全国大会、 ラグビーフットボール観戦、3年生防災訓練、英語プレゼンテーション、 スキー旅行、 学術講演会、専攻科特別研究II 最終発表会 |
2006年12月 | アドウインド展示、冬季公開講座 |
2006年11月 | 産学官技術フォーラム(パートII)、電気四学会 関西講演会、 エコデンレース、学術講演会 |
2006年10月 | 全校集会、のじぎく国体観戦、秋の学年・学科行事、ロボコン近畿地区大会、 高専祭、産学官技術フォーラム(パートI) |
2006年 9月 | 教育委員会への表敬訪問(水泳部) |
2006年 8月 | 夏季公開講座、 全国高専体育大会 |
2006年 7月 | 保護者会、校内スポーツ大会、全国高専体育大会 壮行会、 近畿地区高専体育大会 |
2006年 6月 | 花時計ギャラリー、学術講演会 |
2006年 5月 | 春の学年学科行事、野外活動(1年生)、授業公開、学術講演会 |
2006年 4月 | 新任教員、始業式・入学式、講演会、オリエンテーション(1年生)、学術講演会 |