神戸高専だより 2019年5月

2019年度第1回学術講演会の開催(29日)

5月29日(水)、神戸高専専攻科大講義室にて、2019年度第1回学術講演会が開催されました。本校から教職員21名、学生14名が参加しました。電気工学科の南政孝先生には「スイスで一年サバティカる。」という題目で2018年度の1年間の海外研修の様子に関して講演いただきました。次に一般科の南侑樹先生に「授業研究を「研究」する 」という題目で南先生が実際に取り組まれて来た授業研究についてご紹介いただきました。 (地域協働研究センター 横山、山路)

南政孝先生による講演

南政孝先生による講演

南政孝先生による講演

南政孝先生による講演

南侑樹先生による講演

南侑樹先生による講演

南侑樹先生による講演

南侑樹先生による講演

ページのトップへ

国際理解セミナー『世界一大きな授業』を実施しました(27日)

2019年5月27日に機械工学科3年生を対象として国際理解セミナー『世界一大きな授業』を実施しました。これは教育協力NGOネットワーク(JNNE)の企画により、世界100カ国以上の子どもたちと一緒に教育について考える世界規模のイベントです。神戸高専では機械工学科の福井教授が講師となり、HRの時間を利用して本部棟ホールで実施しました。 この「世界一大きな授業」に参加した学生達は、世界の子供達の生活の様子や教育の現状について考えるワークショップを通し、グローバルに活躍する技術者の素養となる国際理解を大いに深めてくれたものと思います。(国際協働研究センター,機械工学科 福井智史)

世界一大きな授業は2010年から福井教授が毎年取り組んでいる国際理解教育です

世界一大きな授業は2010年から福井教授が毎年取り組んでいる国際理解教育です

高専生がグローバルな視野を持つことを期待して実施しました

高専生がグローバルな視野を持つことを期待して実施しました

世界中で取り組まれている持続可能な開発目標SDGsの活動のひとつになります

世界中で取り組まれている持続可能な開発目標SDGsの活動のひとつになります

ページのトップへ

編入生見学会を開催しました(25日)

5月25日(土)、編入生見学会を開催しました。希望学科の見学会を行った後、高い求人倍率と幅広い就職先などの全体説明と在校する編入生との座談会が行われました。座談会では、合格のための勉強法も熱心に話されていました。学科見学では、設備などが紹介されました。(広報委員)

各科見学

各科見学

全体説明会

全体説明会

在校する編入生との座談会

在校する編入生との座談会

ページのトップへ

保護者向け授業公開を開催しました(25日)

2019年5月25日(土)に金曜日の時間割で保護者向け授業公開(参観日)を実施しました。当日は初夏の強い陽に恵まれた青空のもと、9:00からの1時限目から16:20までの8時限目までで428名の保護者の方々が来校くださり、教室での座学だけでなく、実験実習なども間近で見学いただくことができました。また、昼休みには本部棟の受付前で、ロボット工学研究会の学生による昨年NHKロボコン全国大会で活躍したロボットの紹介が行われ、大勢の保護者の方々に興味深くご覧いただくことができました。(教務委員会 佐藤徹哉 長谷芳樹)

本部棟1Fの受付には終日大勢の保護者の方々がお越しくださいました

本部棟1Fの受付には終日大勢の保護者の方々がお越しくださいました

ロボットの周りには大勢の保護者の方々がお集まりくださいました

ロボットの周りには大勢の保護者の方々がお集まりくださいました

実際に製作を行った学生が熱心に説明してくれました

実際に製作を行った学生が熱心に説明してくれました

細かく作り込まれたロボットを熱心に見入られる保護者の方々が大勢おいででした

細かく作り込まれたロボットを熱心に見入られる保護者の方々が大勢おいででした

ページのトップへ

兵庫県民体育大会(弓道競技)大学男子で優勝しました(11, 12日)

5月11, 12日に第73回兵庫県民体育大会弓道競技が兵庫県立弓道場で開催されました。本校弓道部は高校男子の部・高校女子の部・大学男子の部・大学女子の部に参加し、電気工学科4年宮内陸さんが、大学男子の部で優勝しました。残念ながら総合優勝は逃したものの、参加部員全員で総合優勝決定戦まで応援し、健闘をたたえました。(弓道部顧問 中村、深見、町田)

大学男子予選

大学男子予選

総合優勝決定戦

総合優勝決定戦

表彰の様子

表彰の様子

ページのトップへ

成長産業技術者教育プログラム(ロボット分野)履修希望学生の選抜(実技検査)を実施しました(11日)

今年度の機械工学科・電気工学科・電子工学科の3年生で、3-5学年の3年間で開講される成長産業技術者教育プログラム(ロボット分野)の履修を希望する学生の選抜(実技検査)を、5月11日(土)に実施しました。当日は先ず初めに代表の小林滋先生からプログラムの狙いと、3年間履修を進める上での心構えのお話をいただきました。 実技検査に先立って、LegoMindstormロボットと、そのプログラミング環境について学び、さらに実技検査で使用するフィールドに合わせて、一人づつ自分が使用するロボットに『超音波(距離)センサー』『光(反射)センサー』『ジャイロ(角度)センサー』を実装して、動作確認までをしっかりと行いました。その後、実技検査として与えられたタスクをクリアするプログラムを時間内に作成する課題に取り組みました。 最後に一人づつ作成したプログラムで試験走行を行いました。皆とても熱心に取り組んでくれて、思い通りの動作が確認できた後には、大いに満足感が得られた様子でした。選抜の結果は後日発表されることとなりますが、皆の今後の活躍を期待したいと思います。(成長産業技術者教育プログラム(ロボット分野)  小林滋、清水俊彦、酒井昌彦、佐藤徹哉、尾山匡浩)

小林先生によるガイダンス

小林先生によるガイダンス

酒井先生によるロボットの使い方の指導

酒井先生によるロボットの使い方の指導

実技検査として熱心に課題に取組みました

実技検査として熱心に課題に取組みました

一人づつロボットを動作させて走行会を行いました

一人づつロボットを動作させ走行会を実施

尾山先生による模範走行

尾山先生による模範走行

清水先生による模範走行

清水先生による模範走行

ページのトップへ