神戸高専だより 2018年4月

躍進! 神戸高専自転車競技部 (15日)

4月15日(日)岡山国際サーキットで『第8回おかやまエンデューロ』が開催されました。神戸高専自転車競技部からは3チームが参加。4時間耐久レースに挑戦しました。今年は社会人、大学生を含む95チームが参加する激戦でしたが、神戸高専の 3年生チームが9位、初出場の2年生チームも13位と健闘しました。新1年生も入部し、夏の鈴鹿サーキットの大会を目指して練習を重ねます。 (顧問 西田)

険しい県境の道を自走で宿舎に向かいます。

険しい県境の道を自走で宿舎に向かいます。

宿舎の古民家。今年は10名が参加しました。

宿舎の古民家。今年は10名が参加しました。

囲炉裏を囲んで一休みです。

囲炉裏を囲んで一休みです。

明日に備えて、ガッツリ食べます。

明日に備えて、ガッツリ食べます。

試走。夜の雨で濡れた路面をチェックします。

試走。夜の雨で濡れた路面をチェックします。

スタート前、緊張が走ります。

スタート前、緊張が走ります。

4時間耐久レースは95チームが参加。

4時間耐久レースは95チームが参加。

お疲れ様。

お疲れ様。

ページのトップへ

1年生野外活動(13日・14日)

1年生は4月13日(金)・14日(土)の2日間にわたり,「滋賀県立希望が丘文化公園・青年の城」において野外活動を行いました.1日目は午後から野外でオリエンテーリング,夜は研修室で学科ごとの講話を行いました. 2日目は,飯盒炊さんを行いました.各クラスに分かれてカレーライスを作りました.その後,クラス対抗の長縄跳び対決を実施しました.練習からみんな声を掛け合い,白熱した対決になりました.2日目は天気が心配でしたが,雨が降り出す前に無事にすべての予定を終えることができました.2日間の体験を通じて学生たちは,同じクラスや他学科の仲間,先生との親睦を深め,また存分に自然と触れ合うことができました.(第1学年担任一同)

全体写真

全体写真

クラス集合写真(M1A)

クラス集合写真(M1A)

クラス集合写真(M1B)

クラス集合写真(M1B)

クラス集合写真(E1)

クラス集合写真(E1)

クラス集合写真(D1)

クラス集合写真(D1)

クラス集合写真(C1)

クラス集合写真(C1)

クラス集合写真(S1)

クラス集合写真(S1)

入所式)

入所式

オリエンテーリング

オリエンテーリング

飯盒炊さんの様子(1)

飯盒炊さんの様子(1)

飯盒炊さんの様子(2)

飯盒炊さんの様子(2)

クラス対抗の長縄跳び

クラス対抗の長縄跳び

退所式での代表学生の挨拶

退所式での代表学生の挨拶

ページのトップへ

学年学科行事・専攻科行事(13日)

■電気工学科(3〜5年)

電気工学科3、4、5年生一同は京都水族館へ行きました。当日は 、阪急烏丸駅とJR京都駅に分かれて集合し、京都水族館までの道中を観光しながら楽しみました。京都水族館では、アシカやイルカのショーを楽しんだり、オオサンショウウオやペンギンなどを見ることができました。3学年での学科行事の記念として、全員で記念撮影をしました。(電気工学科 赤松浩)

3学年の集合写真

3学年の集合写真

ペンギンとのご対面

ペンギンとのご対面

アシカのショー

アシカのショー

■電子工学科(3年)

H30年度学年学科行事の一環として、電子工学科3年生は山登りを行いました。絶好のハイキング日和の下、六甲山全山縦走路の序盤のコースとして知られる須磨アルプスから鉢伏山までの約12キロの道のりに挑みました。須磨アルプス 馬の背ではむき出しの岩肌に恐怖を感じ、おらが茶屋までの心臓破りの階段に苦労し、須磨浦山上遊園から鉢伏山での観光リフトでは春の息吹を感じながら、41人全員が無事最終目的地の須磨浦公園まで完歩することができました。 自然あふれる神戸の魅力を再認識することができた爽快な1日でした。(電子工学科 戸崎哲也,若林茂)

出発前の諸注意

出発前の諸注意

馬の背に挑戦

馬の背に挑戦

馬の背を攻略

馬の背を攻略

栂尾山頂にて

栂尾山頂にて

鉢伏山にて

鉢伏山にて

須磨浦公園にて

須磨浦公園にて

■応用化学科(3〜5年)

応用化学科春の学科行事は兵庫県立美術館見学と神戸市内散策でした。JR灘駅前に集合してから徒歩で美術館に移動し、まずは全員で常設展を見学しました。自由行動では、美術館内の特別展として開催されていた「ジブリの大博覧会」を観覧した班も多かったようですが、他には生田神社や南京町など、神戸市内の観光スポットに行ってきたという報告を受けています。最後は全員が神戸市役所前の東遊園地に集合してから解散となりました。(応用化学科 宮下 芳太郎)

生田神社(C3)

生田神社(C3)

ジブリ展(C4)

ジブリ展(C4)

南京町(C5)

南京町(C5)

■都市工学科(3〜5年)

都市工学科の春の学科行事は、大阪中之島の橋巡りを行いました。また各自が写真を1枚撮影し、フォトコンテストも実施しました。当日は晴天にも恵まれ、参加者全員がウォ−タフロントとしての中之島、オシャレなレストラン、中之島公会堂等、充実したさわやかな春の一日を過ごすことのできた学科行事となりました。橋の欄干の上の獅子、水上バス、色んな橋を下からも眺め、普段できない学習を各自がしました。トシコー賞,ノナミ賞,タジマ賞,カキノキ賞に選ばれた学生の皆さん、おめでとう。(都市工学科 高科 豊)

集合写真

集合写真

集合写真(S3)

集合写真(S3)

集合写真(S4)

集合写真(S4)

集合写真(S5)

集合写真(S5)

フォトコンテスト最優秀賞(トシコー賞,S5学生)

フォトコンテスト最優秀賞(トシコー賞,S5学生)

優秀賞(ノナミ賞,S5学生)

優秀賞(ノナミ賞,S5学生)

優秀賞(タジマ賞,S4学生)

優秀賞(タジマ賞,S4学生)

優秀賞(カキノキ賞,S3学生)

優秀賞(カキノキ賞,S3学生)

■専攻科

専攻科は校内で、午前は首都大学東京の牛尾 知雄先生にご講演いただきました。フェーズドアレイレーダーを使って、降雨強度を高い分解能、速い走査速度で測定することで、ゲリラ豪雨を予報しようとする研究についてご紹介いただきました。研究の内容や成果はもちろん、どのように研究を展開させていったのか、なども丁寧にご説明いただきました。また、最後には研究に取り組む姿勢というのはどうあるべきかということもお話しいただけました。非常に示唆に富む内容で、専攻科生にとっては(教員にとっても)研究に対するモチベーションが掻き立てられるご講演でした。午後は体育館でバドミントンを行い、汗を流しました。(応用化学専攻主任 増田)

専攻科生からの質問

専攻科生からの質問

教員からも質問

教員からも質問

ページのトップへ

始業式が行われました(6日)

2018年4月6日に,全校学生が一堂に集いました。4名の新人教員の挨拶のあと、始業式が行われ、校長及び両主事からの講話がありました。(広報室 宇野)

新任教員の挨拶(1)

新任教員の挨拶(1)

新任教員の挨拶(2)

新任教員の挨拶(2)

新任教員の挨拶(3)

新任教員の挨拶(3)

新任教員の挨拶(4)

新任教員の挨拶(4)

校長の講話

校長の講話

教務主事の講話

教務主事の講話

学生主事の講話

学生主事の講話

一堂に集う本科生

一堂に集う本科生

ページのトップへ

入学式が挙行されました(5日)

2018年4月5日に,第56回 本科入学式、第21回 専攻科入学式がそれぞれ挙行されました。(広報室 宇野)

新入生を迎える正門

新入生を迎える正門

寄せられた祝辞

寄せられた祝辞

新入生入場

新入生入場

入学許可宣言(本科)

入学許可宣言(本科)

式辞(後援会会長)

式辞(後援会会長)

新入生宣誓(本科)

新入生宣誓(本科)

担任の紹介

担任の紹介

新入生退場

新入生退場

専攻科入学式会場

専攻科入学式会場

入学許可宣言(専攻科)

入学許可宣言(専攻科)

新入生宣誓(専攻科)

新入生宣誓(専攻科)

式辞(校長)

式辞(校長)

ページのトップへ