神戸高専だより 2021年1月

第5回廃炉創造ロボコンに出場しました (24日)

1月24日第5回廃炉創造ロボコンが開催され、本校からはロボット工学研究会レスコンチーム「がんばろうKOBE」(親機/おかえり・子機/ただいま)が参加しました。
例年は日本原子力研究開発機構楢葉遠隔技術開発センター(福島県)で行われる大会ですが、今年度はビデオ審査によるオンライン開催となりました。 競技課題は福島第一原子力発電所のペデスタル下部に存在する燃料デブリ取出しを想定したもの。部活動が大きく制限される中での製作となったため、昨年度出場ロボットを活かしながら、問題点の改善や新規アイディアを盛り込み、改良を重ねての出場となりました。
審査では、クローラーによる移動、伸縮アームによる作業が評価され、日立GEニュークリア・エナジー株式会社様より特別賞を受賞しました。(機械工学科 小林滋、朝倉義裕)

廃炉創造ロボコン公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCBa8hWwCAo1zbdyPnMUCAXQ

撮影本番前の微調整

撮影本番前の微調整

パイプの中を走行

パイプの中を走行

模擬グレーチング上を走行

模擬グレーチング上を走行

子機降下中

子機降下中

特別賞を受賞しました

特別賞を受賞しました

ページのトップへ


第26回高専シンポジウムオンラインにて口頭発表賞及びポスター発表賞を受賞しました (23日)

1月23日(土)に開催された第26回高専シンポジウムにて、応用化学専攻1年の折野匡さんが独立行政法人国立高等専門学校機構理事長賞を、電子工学科5年の北条直樹さんが国立大学法人豊橋技術科学大学学長賞をそれぞれ受賞しました。
このシンポジウムは、主に全国の高専学生が研究成果を発表する場として毎年開催されています。今年度は新型コロナウイルスの影響でオンラインでの開催となりましたが、口頭発表とポスター発表を合わせて全部で309件の発表がありました。その中で、事前に提出した予稿と当日の発表の様子が評価され、全部で6名が表彰されました。オンラインでの開催であったため、後日届いた表彰状を末永校長から代理で手交いただきました。誠におめでとうございます。なお、詳細な結果は以下のページに発表されています。(電子工学科 尾山匡浩、応用化学科 安田佳祐)
https://kosen-sympo.org/26th/presenaward/


校長先生からの代理手交の様子(折野さん)

校長先生からの代理手交の様子(折野さん)

校長先生からの代理手交の様子(北条さん)

校長先生からの代理手交の様子(北条さん)

校長先生との記念撮影

校長先生との記念撮影

表彰状(折野さん)

表彰状(折野さん)

表彰状(北条さん)

表彰状(北条さん)

ページのトップへ


全国高専ラグビーフットボール大会3位 (4-10日)

1月4日から10日まで、神戸ユニバー記念陸上競技場および補助競技場において「第51回全国高等専門学校ラグビーフットボール大会」が開催されました。 本校は5日の2回戦で函館工業高専に98-6で勝利し、9日の準決勝で近畿大会チャンピオンの奈良工業高専に挑みました。 近畿大会決勝では44-12で敗れており、部員全員がそのリベンジに燃えておりました。 神戸が風上の前半は、両チームともに固いディフェンスで我慢の時間が続きました。先制トライを取られましたが、神戸も前半中盤に追いつき、同点(7-7)のまま前半を終了しました。 風下となった後半は、徐々に接点で奈良のプレッシャーに押され、反則の数も多くなっていきました。これをきっかけに奈良は強みであるモールを中心に攻撃を組み立て、立て続けにトライを奪われ、最終的には33-7で準決勝敗退(3位)となりました。 最後になりますが、多くの保護者・関係者に応援を頂きました。ありがとうございました。なお、詳細な結果は以下のページで確認できます。(ラグビー部顧問一同)
・大会結果
https://www.rugby-japan.jp/news/2021/01/12/50627
・各試合の詳細ページ
https://www.rugby-japan.jp/schedule/kosen


試合開始前の円陣

試合開始前の円陣

必死のモールディフェンス

必死のモールディフェンス

神戸のアタック

神戸のアタック

トライ後のコンバージョンキック

トライ後のコンバージョンキック

マイボールラインアウト

マイボールラインアウト

表彰式の様子

表彰式の様子

ページのトップへ