産学連携2025年度行事予定

今年度の産学連携年間行事(※今年度は全て終了いたしました)

日時 イベント名 場所
6月9日(月)
~7月11日(金)
2025神戸高専企業展示会 神戸高専
6月6日
(金)
第17回神戸ものづくり中小企業展示商談会
神戸高専産金官学技術フォーラム2025
(研究シーズ発表)inもの展(※外部リンク)
神戸サンボ―ホール
2階大展示場
9月4日(木)
~5日(金)
国際フロンティア産業メッセ2025
神戸高専産金官学技術フォーラムin国際フロンティア産業メッセ2025(※外部リンク)
神戸国際展示場
1・2号館

過去の産学官技術フォーラム

産金学官技術フォーラム’24 (下記イベント内で開催)

2024年6月28日(金)神戸ものづくり中小企業展示商談会(場所: 神戸サンボーホール )
2024年9月5日(木)6日(金)国際フロンティア産業メッセ2024(場所: 神戸国際展示場 )

産金学官技術フォーラム’23 (下記イベント内で開催)

2023年6月16日(金)神戸ものづくり中小企業展示商談会(場所: 神戸サンボーホール )
2023年9月7日(木)8日(金)国際フロンティア産業メッセ2023(場所: 神戸国際展示場 )

産金学官技術フォーラム’22 「技術をつなげる」

2022年11月9日(水)(場所: 神戸市産業振興センター)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産金学官技術フォーラム’21 「30年の振り返りと今後の地域協働のあり方」

2021年11月10日(水)(場所: 神戸市産業振興センター)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産金学官技術フォーラム’20 「緊急事態を生き抜くために~企業に必要なこととは~」

2020年11月11日(水)(場所: 神戸市産業振興センター)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産金学官技術フォーラム’19 「ライフイノベーションに向けたものづくり技術からの挑戦」

2019年11月13日(水)(場所: 神戸市産業振興センター)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産金学官技術フォーラム’18 「持続可能社会を実現する未来のエネルギー」

2018年11月14日(水)(場所: 神戸市産業振興センター)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産金学官技術フォーラム’17 「航空機産業創生に向けて~産学連携とエンジニアの育成~」

2017年11月8日(水)(場所: 神戸市産業振興センター)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産金学官技術フォーラム’16 「ロボットとつくる神戸の未来」

2016年11月9日(水)(場所: 神戸市産業振興センター)
【告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産金学官技術フォーラム’15 「技術の継承とイノベーション」

2015年11月11日(水)(場所: 神戸市産業振興センター)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産学官金技術フォーラム’14 「神戸再興~震災から20年、新しいステージへ~」

2014年11月12日(水)(場所: 神戸市産業振興センター)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産学官技術フォーラム’13 「災害をのりこえる技術の追求」

2013年11月20日(水)(場所: 神戸市産業振興センター)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産学官技術フォーラム’12 「グローカルコミュニケーション ~国際性豊かな技術者の育成~」

第1部:2012年10月28日(日) (場所: 神戸高専 専攻科大講義室)
第2部:2012年11月 7日(水) (場所: 神戸市立地域人材支援センター)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産学官技術フォーラム’11 「産学官連携の未来に向けて ~日本の未来に我々は何ができるか?~」

第1部:2011年10月30日 (場所: 神戸高専 専攻科大講義室)
第2部:2011年11月 9日 (場所: 神戸市立地域人材支援センター)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) タイムテーブル(PDF) プログラム(PDF)

産学官技術フォーラム’10 -産学官連携の現状と課題-

第1部:2010年10月31日 (場所:神戸高専 専攻科大講義室)
第2部:2010年11月10日 (場所:ユニティー)
告知ポスター(PDF) 発表者の方へ(PDF) プログラム(PDF)

産学官技術フォーラム’09 -ロボットと情報技術-

2009年11月14日 (場所:ユニティー)  【開催案内(PDF)

産学官技術フォーラム’08 -ものづくりと環境-

2008年11月12日 (場所:ユニティー)  【開催案内(PDF)

産学官技術フォーラム’07 -’ものづくり’,’ひと創り’のコラボレーション-

2007年11月7日 (場所:ユニティー)

産学官技術フォーラム’06 -ものづくり,ひと創り-

2006年11月14日 (場所:ユニティー)

産学官技術フォーラム’05 -産学官の連携,結実のハードルは?-

2005年11月9日 (場所:ユニティー)

産学官技術フォーラム’04 -震災から復興そして未来に向けて-

2004年11月10日 (場所:神戸市産業振興センター)

産学官技術フォーラム’03 -環境、経済、エネルギーのトリレンマ 新たな環境ビジネスの創出に向けて-

2003年11月12日 (場所:神戸市産業振興センター)

産学官技術フォーラム’02 -新しいロポットワールドの創造にむけて-

2002年11月6日 (場所:神戸市産業振興センター)

技術交流プラザ&産学官技術フォーラム’01 -医療機器技術の現状と将来-

2001年11月14日 (場所:神戸市産業振興センター)

産学官技術フォーラム2000 「研究・特許・商品化」

2000年11月15日 (場所:神戸高専本部棟、専攻科棟)

産学官技術フォーラム’99 ~アドバンストリサーチと製品開発の現状~

1999年11月10日 (場所:神戸高専本部棟ホール、専攻科棟)

産学官技術フォーラム’98 ~科学技術と環境~

1998年11月11日 (場所:神戸高専本部棟ホール)

産学官技術フォーラム’97

1997年10月22日 (場所:神戸高専本部棟)

産学官技術フォーラム’96 ~コンピュータ利用の現状と未来~

1996年10月23日 (場所:神戸高専本部棟)

産学官技術フォーラム’95 ~震災から復興へ~

1995年11月15日 (場所:神戸高専本部棟)