国際会議ISEM2025で発表賞を受賞しました
2025/11/11
10月26日から30日にかけて、国際会議ISEM2025(The 2025 International Symposium on Experimental Mechanics)が台湾・台中市のWindsor Hotelで開催されました。
機械工学科から専攻科生1名と本科生3名が参加、オーラルとポスターでそれぞれ発表に挑みました。
本科生3名は初海外、初発表が国際会議での英語発表となりましたが、緊張の中でも堂々と発表!
よく頑張りました。
さらに、機械システム専攻の金治夕月さんがオーラルでみごと発表賞を受賞。
受賞名は「Epistemic Award: 学問的な真理探求の賞」となっており、プレゼン(Oral)だけではなく、研究内容が高く評価されました。各国の大学院生が発表する中で、金治さんが一番若い受賞者と思います。
(機械工学科・西田)
まずは台北駅で腹ごしらえ。会場の台中市に台湾新幹線で移動します。 |
||
![]() |
5年生3名は、初めての学外発表が海外での国際会議となりました。 |
![]() |
さすが専攻科生。内容も深く、すばらしい発表でした。 |
|
Epistemic Award |
良い旅でした. |


おめでとう!