夏期公開講座を開催しました (8月)
2025/09/15
小学校の夏休み期間に、校内外で12テーマの夏期公開講座を開催しました。
募集枠を大幅に超える応募があり、抽選の結果、約200名の方にご参加いただきました。各講座では、本校学生のサポートも受けながら実験や工作、ワークショップを体験していただきました。連日猛暑が続く中でしたが、どの講座も大変盛況でした。
ご参加・お申し込みいただいた皆様、誠にありがとうございました。
この体験が自由研究の一助やこの夏の思い出の一つとなれば幸いです。
各講座の詳細についてはこちらを御覧ください。(地域協働研究センター)
![]() キラキラの仕組みを知ろう |
![]() マイコンを使って遊んでみよう |
![]() ホバークラフトの世界(ミニホバークラフト作成・掃除機ホバークラフト乗車体験) |
![]() 色水実験~化学実験を楽しもう~ |
![]() 混ざらない水を作ろう |
![]() 土の不思議に触れてみよう! |
![]() まちなかの移動について考えるキッズワークショップ |
![]() モーターを使って電気を作ってみよう |
![]() 光と音の化学 |
![]() 君は見えるだろうか?非接触給電! |
![]() AIを体験してみよう(自分で作る画像認識AI) |
![]() 3Dプリンタで立体ネームプレートを作ってみよう! |