夏季公開講座「暗くなると光るライトを作ろう」を開催しました(22日)

2022/08/22

電子工学科の小矢美晴教授の講師による夏季公開講座「暗くなると光るライトを作ろう」が、電子工学科棟の電子基礎実験室にて、
8月22日(月)の午前と午後の2回に分けて2年生から4年生の小学生が参加して行われました。電子工学科の学生スタッフの皆さんにも手伝ってもらいながら、
いろいろな電子部品を使って回路を組み立てて参加者全員が明るさによって、点いたり、消えたりするライトを作ることが出来ました。
実際に自分達で作ったライトが部屋が暗くなると光る様子を体験すると、非常に興味を持っている様子が感じられ、
夏休みの自由研究のテーマとしても役立った様子でした。(電子工学科 小矢美晴、記録:荻原)


講師の小矢先生から回路の説明を
わかりやすくして頂きました

参加者は熱心に説明を聞きながら
質問も活発にしていました

学生スタッフに手伝ってもらいながら
回路の製作を行いました

できあがった回路の動作に
興味深そうな様子です