神戸市測量設計協会による出前授業が行われました(26日)

2022/07/26

7月26日(火)1・2限目の都市工学科2年「測量学Ⅱ」の授業で、
昨年度、連携協力に関する協定を締結させて頂いた神戸市測量設計協会様による出前授業が実施されました。
最初に、建設現場における測量技術の現在と今後の展望についての説明を受け、この業界にもDXやAI,データサイエンスといった最新科学技術の導入が進んでいることを学びました。
その後、二班に分かれて屋外へ。ドローンと3Dレーザースキャン(実機)による計測を展示・実演して頂きました。
最後に屋内にてそれ ぞれのデーター処理の実例についてご紹介頂きました。念入りな事前準備と当日に丁寧な説明を頂いた神戸市測量設計協会の皆様に感謝申し上げます。
都市工学科では、今後ともこのような機会を設けて、地域社会の発展と人材育成に努めていく所存です。 (都市工学科)


教科書にはまだ載っていない
最新の測量技術について学びました

環境調査や災害調査で
活躍するドローン(実機)

3Dレーザースキャンの体験。
解像度の高さに興味津々の学生たち