ESS部員が外大留学生との交流会を開催しました

2024/12/23

本校ESS部員が、12月17日(火)に、コミュニティルーム(BRANCH学園都市)にて、外大留学生との交流会を開催しました。

日本の料理を一緒に作り、食することを通して、異文化交流を図ることを目的に開催したイベントです。(交流会のHP

ESS部員9名・留学生10名、計19名での開催でした。

留学生は、イギリス・イタリア・ウズベキスタン・スペイン・中国・ブラジル・ブルガリア・ロシアの出身の方々でした。

日本文化の紹介

ESS部員は、料理の練習だけでなく、各料理の手順や背景にある文化に関する情報を英語で伝える準備をしてから、当日に臨みました。

英語や日本語(時にはその他の言語も)を交えながら交流を楽しみました。

交流中の様子-1

交流中の様子-2

交流中の様子-3

幸い、料理も全て美味しく出来上がったようで、留学生も喜んでくれている様子でした。

留学生に日本の文化の一部を体験してもらえただけでなく、ESS部員にも非常に有意義なひとときとなったようです。

集合写真

なお、開催にあたっては、食事制限(アレルギー・文化的慣習・宗教上の理由など)の情報収集やそれに基づく配慮を行いました。

また、当日の万が一の事態に備えて保険にも加入した上で開催しました。

(連携事業推進担当の川﨑様・山崎様、大変お世話になりました。ありがとうございました。)

 

今回の反省点を踏まえながら、今後も様々な交流イベントを企画していければと考えています。(ESS顧問:Pileggi・平野)