神戸高専だより 2011年12月

全国高専プログラミングコンテストに参加しました(22日・23日)

第22回全国高専プログラミングコンテストが12/22-23に舞鶴総合文化会館で開催されました。 本校からはAE1小田君、E4末廣君、M2B久保君が競技部門に出場しました。結果は、 1回戦を2位で勝ち抜け準決勝に進出しましたが、残念ながら決勝には進めませんでした。 (電子工学科 若林 茂)

[写真] 競技する神戸高専チーム

競技する神戸高専チーム

[写真] 寸暇を惜しんでプログラミング

寸暇を惜しんでプログラミング

ページのトップへ

学生総会が開催されました(14日)

12月14日(水)午後、本校体育館において、学生総会が開催されました。 学生総会は、毎年12月に本校学生の自治組織である学生会の次期執行部役員を選出するために開かれます。 総会では、まず次期会長候補と副会長候補の演説が行われ、その後信任投票が実施されました。 投票後は、学生会の中央執行委員会、学生評議会、課外活動協議会からそれぞれ1年間の活動報告もありました。 (広報室 尾崎 純一)

[写真] 次期学生会会長候補の演説

次期学生会会長候補の演説

[写真] 次期学生会副会長候補の演説

次期学生会副会長候補の演説

ページのトップへ

3年生の進路ガイダンスを実施しました(12日)

本校では5年間の学業を積み重ねて行く節目として、適時学年毎に進路ガイダンスを行っておりますが、 12月12日(月)第5時限のホームルームの時間を利用して、本部棟ホールで3年生の全クラスを対象とした進路ガイダンスを行いました。 教務主事の赤対副校長先生、学生主事の大淵副校長先生からは、何事も自らの力で成し遂げた達成感を自信に繋げることの大切さを、 教務副主事の吉本先生、数学科の吉村先生からは到達度試験を自らの力試しとして有効活用することの重要性をアドバイスいただきました。 3年生は来年4年生でのインターンシップ、5年生での就職、進学に向けた準備を進める時期を迎えますが、先生方の有意義なお話のおかげで しっかりとした心構えを持つことが出来ました。(3年担任 佐藤 徹哉)

[写真] 教務主事 赤対副校長先生のお話

教務主事 赤対副校長先生のお話

[写真] 学生主事 大淵副校長先生のお話

学生主事 大淵副校長先生のお話

[写真] 教務副主事 吉本先生のお話

教務副主事 吉本先生のお話

[写真] 数学科 吉村先生のお話

数学科 吉村先生のお話

ページのトップへ

4年生の進路ガイダンス(第2回)を実施しました(8日)

後期中間試験の最終日の12月8日(木)午後1:30から約1時間半、本部棟ホールで4年生対象の第2回進路ガイダンスが開催されました。 今回は、本校専攻科機械システム工学専攻を修了後に三菱重工高砂製作所に就職された若手Y氏、 本校電気工学科を卒業後にダイキン工業に就職され、豊田工業大学(会社から派遣)に進学された社会経験豊かなS氏のお二人に、 進学や就職に関わる貴重な経験談を熱く語っていただきました。参加した学生は、「努力して勉強すれば何でもできる」という 可能性を感じたのではないでしょうか。(4年担任 酒造 敏廣)

ページのトップへ

さんちかアドウィンドウの神戸市ブースに「橋梁模型コンテスト」受賞作品を展示中!(12月1日〜1月4日)

市役所前地下通路(さんちかアドウインドウ)の神戸市ブースに、先日の「橋梁模型コンテスト」で 特別賞を受賞した、都市工学科4年生製作の作品が展示されています。三宮に立ち寄られた際には、 神戸高専ブースの「デザインコンペティション2011 in 北海道」参加作品とあわせ、 是非ご覧ください。(都市工学科 岩本 貴裕)

[写真] 神戸市ブース全景<神戸市提供>

神戸市ブース全景<神戸市提供>

[写真] 受賞作品「TEAM2000」<神戸市提供写真を拡大>

受賞作品「TEAM2000」<神戸市提供写真を拡大>

ページのトップへ

さんちかアドウィンドウに学生作品を展示中!(1日〜28日)

12月1日から、”さんちか通路のアドウインドウ”において、「神戸高専の”ものづくり”」と題して 本校の学生が課外活動で製作した作品を展示しています。 今年は、電飾された神戸ポートタワーが目印です。三宮へお出かけの際は、是非お立ち寄り下さい。 (広報室 尾崎 純一)

□ 展示期間:平成23年12月1日(木)〜平成23年12月28日(水)午前中
□ 展示場所:アドウィンドウ(市役所の2号館地下(さんちか)出入り口正面)
□ 展示内容:高専祭展示作品,各種コンテスト参加作品,小学生対象冬季公開講座案内

[写真] 展示の様子(全体)

展示の様子(全体)

[写真] 展示の様子(左から)

展示の様子(左から)

[写真] 展示の様子(右から)

展示の様子(右から)

ページのトップへ