神戸高専だより 2011年10月

第8回高校化学グランドコンテスト最終選考会にて発表してきました(30日)

10月30日(日)に、大阪府立大学にて、第8回高校化学グランドコンテスト最終選考会が開催され、 ポスター発表を行ってきました。日本全国の高専生・高校生が大阪に集結し、48件の発表が行われました。 発表会場では、大学の先生や他校の先生・学生とのディスカッションがあらゆるところで活発に行われており、 会場全体が熱気を帯びていました。私たちの発表でも、有意義な議論や情報交換を行うことができ、 今後の課題を見つけることもできました。(自然科学部顧問 福本 晃造)

[写真] 議論の様子

議論の様子

[写真] ポスターと発表者の写真

ポスターと発表者の写真

ページのトップへ

高専祭が行われました(29日・30日)

2011年度の高専祭が、10月29日(土)・30日(日)の2日間にわたって開催されました。 今年のテーマは「Create 〜最大に自由に〜」でした。二日目の午後は、あいにくの雨模様となってしまいましたが、 各種展示・企画、模擬店、ステージイベントなどで楽しんで頂けたことと思います。 多数のご来場どうもありがとうございました。 (広報室 尾崎 純一)

[写真] 正門の様子

正門の様子

[写真] 中央広場の様子

中央広場の様子

[写真] 科展示(機械工学科)

科展示(機械工学科)

[写真] 科展示(電気工学科)

科展示(電気工学科)

[写真] 科展示(電子工学科)

科展示(電子工学科)

[写真] 科展示(応用化学科)

科展示(応用化学科)

[写真] 科展示(都市工学科)

科展示(都市工学科)

[写真] 部展示(ロボット工学研究会)

部展示(ロボット工学研究会)

[写真] 部展示(ソーラーカー部)

部展示(ソーラーカー部)

[写真] 部展示(美術部)

部展示(美術部)

[写真] 部展示(写真部)

部展示(写真部)

[写真] 部展示(華道部)

部展示(華道部)

ページのトップへ

ロボコン近畿地区大会で特別賞を受賞しました(23日)

2011年度の高専ロボコン近畿地区大会が10月23日(日)大阪府東大阪市の近畿大学記念会館で開催されました。 今年は、ロボットと人間がアメリカンフットボールをするような競技で各チームがオフェンスロボットと ディフェンスロボットを製作し、大会に挑みました。抽選の結果、両チームともシードされたのですが、 残念ながら以下の通り、両チームとも2回戦で敗れてしまいました。

2回戦
 ×神戸高専A vs 和歌山高専B〇(54秒でタッチダウン)
Aチームは本番直前に回路が故障してしまい、動作させることができませんでした。 そのため、2足歩行やボールの仕分け、ボールを投げるところなどを見てもらうことができませんでした。 試合後、故障箇所がわかり、回路を交換すると動作したのですが、大変悔しい結果に終わってしまいました。

同2回戦
 ×神戸高専B vs 和歌山高専A〇(10秒でタッチダウン)
2足歩行およびボールを投げるところを見てもらうことができました。 しかし、ロボットへのパスが4球中1球しか成功せず、その貴重な1球を投げたのですが タッチダウンエリアまで届きませんでした。テストランでは13秒くらいでタッチダウンが できていましたが、本番は緊張して上手くいかなかったようです。

しかし、神戸高専のロボットは前日のテストランでは順調に動いていたことから 決勝戦の前に設けられたエキシビジョンでロボットの動きをじっくりと見ていただくことができました。 1勝もできませんでしたが、ロボットの動作を見ていただくことができてBチームの学生は 少し達成感を得られたのではないかと思います。また、神戸高専は特別賞を受賞しました。 なお、優勝は奈良高専Aチームでした。(機械工学科 石崎 繁利)

[写真] 開会式

開会式

[写真] 神戸高専応援団席

神戸高専応援団席

[写真] Aチームのディフェンスロボット

Aチームのディフェンスロボット

[写真] Aチームのオフェンスロボットセッティング

Aチームのオフェンスロボットセッティング

[写真] Bチームのオフェンスロボットセッティング

Bチームのオフェンスロボットセッティング

[写真] Bチームのディフェンスロボット

Bチームのディフェンスロボット

[写真] 表彰式(特別賞を受賞しました)

表彰式(特別賞を受賞しました)

[写真] 集合写真1

集合写真1

[写真] 集合写真2

集合写真2

ページのトップへ

数学・理科甲子園2011に参加しました(22日)

10月22日土曜日、甲南大学で開催されました 数学・理科甲子園2011兵庫県予選大会に出場しました。 この大会は、昨年までは兵庫県教育委員会主催で兵庫県までの大会でしたが、 本年から文科省の全国大会に昇格し、全国大会も兵庫県西宮で来春2月に開催されることとなり、 とりあえず今回は電気工学科2年生から6名を選抜して出場することになりました。 出場校は51校で、結果は予選の16校枠を通過できず、本選ならびに4校での決勝には進めませんでした。

大会の内容は、予選の筆記試験が各校3人出場の個人戦8問で1問2点、3人の小計48点と、 3人チームの団体戦8問で1問6点で小計48点、この合計96点の高得点から16校が本選に進める形です。 出場した6名の学生は、本選の問題ならトップが奪えていた可能性があり、非常に悔しそうな感じでした。 また、このような大会があれば是非参加したいと揃って言っておりました。

試験問題に関しては、予選の個人、団体とも数学が4問、理科が4問でした。 数学の4問のうち2問は、私立中学入試などで出題されるクイズのような問題であり、 残りは中学の数学を完全にマスターしていれば時間があれば全部解けそうな問題でした。 理科の方は、物理は考える問題である一方、生物は知識を問われる内容でした。 恐らく、中学の理科で習っている範囲なのだと思われます。 本選では、数学と理科の問題を3人のグループで再度編成しなおして、実験競技でした。 数学は、「1から10までの数字を使って、分数の和で1に一番近い組み合わせを作りなさい!」 というような、雑誌の数学セミナーの冒頭に出てくるような数学の面白さを紹介した 記事の中から出題されているような感じの問題でした。 理科は、「正方形の台紙を10個切り取って、机の端から一番長く伸ばせるようにしなさい!」 というような問題でした。重心の問題なので、はりの構造を理解していれば高得点を得られていたでしょう! (電気工学科 森田 二朗)

[写真] 本校学生の試合の模様

本校学生の試合の模様

ページのトップへ

秋の学年学科行事を実施しました(18日)

10月18日(火)に「秋の学年学科行事」を行いました。 学生たちは学年あるいは学科に分かれ、汗ばむくらいの晴天の中、 市内各地で楽しいひとときを過ごしました。 各学年、学科の行き先は以下の通りです。(広報室 尾崎 純一)

1年生:市内ハイキング (新神戸 〜 布引の滝 〜 市ヶ原 〜 再度公園 〜 諏訪山公園)
2年生:市内ハイキング (中央体育館広場 〜 風見鶏の館 〜 旧居留地 〜 南京町 〜 ポートタワー)
機械工学科(3年以上):平磯海釣り公園
電気工学科(3年以上):農業公園
電子工学科(3年以上):しあわせの村
応用化学科(3年以上):農業公園
都市工学科(3年以上):総合運動公園(運動会)

【1年生】
当日は絶好のハイキング日和で、新神戸駅から布引の滝を見ながら、 市が原へと抜け、目的地の再度公園では、各クラス毎に計画していたレクレーションで 大いに盛り上がりました。(第1学年主任 折附 良啓)

[写真] 案内図を確認していよいよ出発です

案内図を見ていよいよ出発です

[写真] 布引の滝を見て一休み

布引の滝を見て一休み

[写真] 登ってからの見晴らしは最高でした

登ってからの見晴らしは最高でした

[写真] まだまだ余裕!? 笑顔の集合写真

まだまだ余裕!? 笑顔の集合写真

【2年生】
学生はグループごとに、チェックポイント以外は自由に見学しながら散策を 楽しんでいました。秋晴れのさわやかな1日を十分満喫できたことと思います (一般科 手代木 陽)

【機械工学科】
機械工学科3年生〜5年生は、垂水区の平磯海釣り公園に行きました。 スタッフの方から用具の使い方の説明を受けた後、学生達は各々好きな場所に行き釣りを楽しんでいました。 ポイントが良く10匹以上釣る学生もいれば、1匹も釣れない学生もいましたが、 汗ばむくらいの日差しの中、良いリフレッシュになったのではないかと思います。 (機械工学科 尾崎 純一)

[写真] まずは,釣れそうな場所探しから

まずは,釣れそうな場所探しから

[写真] 小さいですが,釣れました!

小さいですが,釣れました!

[写真] 絶好の釣り日よりでした

絶好の釣り日よりでした

【電気工学科】
電気工学科では恒例のバーベキュー大会を行いました。 普段はなかなか一緒に活動することの少ない3年生〜5年生の3クラスが一同に 地下鉄西神中央駅に集合し、ワイン城まで散策した後、4年生の音頭で班に別れ、 バーベキュー大会を開始しました。恒例により各班には各学年の学生に教職員も 混じって一緒にバーベキューに取り組み、いろいろな話題を通して普段と違う 触れ合いを共有し楽しいひと時を過ごすことが出来ました。(電気工学科 森田 二朗)

[写真] 先生と学生が一緒にグリルを囲みました

先生と学生が一緒にグリルを囲みました

[写真] はじめて学科行事に参加した3年生

はじめて学科行事に参加した3年生

【電子工学科】
電子工学科3年生〜5年生までの学生110名と教職員9名にて神戸市北区の しあわせの村に出かけました。当日は、青空の下、自分達で購入した食材を持ち寄って各テーブル毎に別れ、 それぞれ好みのスタイルでバーベキューを満喫しながら、日頃直接触れ合うことの少ない教職員や、 他の学年のクラスの学生達との交流を楽しむことができました。(電子工学科 荻原 昭文)

[写真] 炭火をおこしている様子

炭火をおこしている様子

[写真] バーベキューの様子

バーベキューの様子

【応用化学科】
応用化学科3年生〜5年生は農業公園に行きました。西神中央駅に集合した後、 現地まで徒歩で移動し、まずは昼食としてバーベキューを行いました。その後、広場でドッヂボールや 長縄飛びを楽しみました。天候にも恵まれ、特に卒業研究中間発表を控えた5年生にはよい気分転換に なったのではないかと思います。(応用化学科 宮下 芳太郎)

[写真] 担当教員から諸注意

担当教員から諸注意

[写真] バーベキューの様子

バーベキューの様子

[写真] 学年対抗ドッヂボール

学年対抗ドッヂボール

[写真] 縄跳びで遊ぶ様子

縄跳びで遊ぶ様子

【都市工学科】
都市工学科3年生〜5年生は、早朝に総合運動公園多目的広場に集合し、運動会を開催しました。 準備体操、開会式の後、競技を開始しました。種目は、(1)X 人(X+1)脚、(2)障害・借り物リレー、 (3)大縄とび、及び、(4)学年対抗リレーの4つです。表彰式、閉会式の後、お昼に解散しました。 当日は天候に恵まれて、競技は計画どおりに実施できました。クラス対抗競技で大変盛り上がりました。 参加の学生(計100名)、教職員(計9名)の皆さん、ご苦労さまでした。(都市工学科 酒造 敏廣)

[写真] X人X+1脚

X人X+1脚

[写真] クラス対抗リレー

クラス対抗リレー

[写真] 大縄跳びS3

大縄跳びS3

[写真] 大縄跳びS5

大縄跳びS5

ページのトップへ

バレーボール部が神戸市立高等学校新人戦で優勝しました(10日)

H23年度 神戸市立高等学校新人戦(男子バレーボールの部)が、10/10(月)に科学技術高等学校で開催されました。 本校を含む市立高校6校が参加し、3チームずつによるリーグ戦後に順位決定戦を行いました。 1、2年生のみからなるチームでの初公式戦ということもあり、緊張していた選手もいましたが、 見事優勝の栄冠を勝ち取ることができました。11月には県選手権大会(通称:冬高予選県大会)に出場しますが、 一つでも多く勝てるよう精一杯頑張ります。(バレーボール部顧問 道平・根本・大淵・赤対)

[写真] 賞状と優勝メダルを手に

賞状と優勝メダルを手に

ページのトップへ