2008 北京パラリンピック第一次合宿 (しあわせの村) 
 
 北京に向けて、始動しました。世間ではゴールデンウィークだと言って、休みを楽しまれた人が多かったと思いますが、障害者であっても彼らはアスリートです。人が遊んでいる時こそ、練習をする機会なのです。ここでの頑張りが、9月には花が咲くことでしょう。チーム目標も「自分が変われば、未来が輝く!」に決定し、5月の合宿テーマが「自分を知り、仲間を知る」でした。泳ぎに関しては、フォームチェックやレース分析からの戦略の見直し。ドライトレーニングとしては、栄養指導やメンタル指導も盛んに行われました。自分を再発見できる合宿になったはずです。

 
      

  
 毎月ある合宿のテーマがこれ!  Japanをから言葉を考えました

  
 
  
      
 毎日ある講習会。日本代表としての自覚の話から、ドーピングなど幅が広い話まで。練習後で眠たいのだが、聞き洩らすと後で自分が困る・・・     今回は、次の時代を担うジュ
 ニアの候補選手と保護者も参加
 しての合宿であった。未来のパ
 ラリンピック選手を目指し、熱
 心に聞いていた。
 
  

  
 朝のストレッチの様子。合宿でも試合でも朝は散歩と軽い体操から始ります。体操は毎回担当が変わる指名制で行われています。   体操後は、今日の目標など円陣
 の真ん中で大声でサイキングア
 ップを行います。彼は北京パラ
 リンピックのキャプテンです。 

  

  

 ジュニアチームも同じようにサイキングアップをしました。後ろで腕組みしているのが北京の監督です。決して怒られて縮こまっているのでありません・・・。

  食事風景ですが、普通に見え
 ますが、片手や視覚障害者や様
 々。バイキングも片手ではもり
 つけできません。食事の時間が
 一番スタッフは忙しい時間です。
 
  
   
 車いすなどの移動もこれなら楽ちんです。移動も実は大変です。   インナーマッスルのトレーニ
 ングの指導中。視覚障害者にも
 解る説明が大切なんです。
 
  

  
 車いす組を指導中。立ってやる動作と座ってやる動作は、微妙に変わってくるのです。ここも指導者の力量になってくるわけです。   このメンバーで北京パラリンピ
 ックを目指します。健常者の大
 会は注目度が高いけれども、実
 は障害者もメダル候補がいるの
 です。皆さん応援よろしく!!