わくわく理科教室(中学生版)

 

 約束の「わくわく理科教室(中学生版)」を夏季公開講座として開きました。

中学校を卒業してしまった人には、大変遅くなって、申し訳ありませんでした。

 今回はリサイクルカメラで蛍光灯を作りました。小学生版では直流または交流

どちらか一方の点灯実験しか出来ませんでしたが、流石は中学生の皆さん、多く

の人が両方の点灯実験ができていました。アンケートを見ると、夏休みの宿題の

手助けにもなったようですね。電子が飛び出す方の電極(−極)の一点が明るくなる

のは何故でしょう。+極の近くに比べて−極の近くが暗いのは何故でしょう。その他にも、

不思議を様々見つけ、なぜそうなるかを考えて下さい。 皆さんにとって、良い夏休みに

なることを期待します。

 

リサイクルカメラ回路説明 交流点灯への変更方法 直流と交流点灯の違い

 

題目 電気で遊ぼう(交流と直流を調べてみよう。)

日時 平成20年8月1日(金)9時45分から12時

会場 神戸高専 物理階段教室

 

   リサイクルカメラを使った蛍光灯作成についての説明
   リサイクルカメラを使った蛍光灯作成についての説明(ppt)

 

   わくわく理科教室(中学生版)の報告書

 

*わくわく理科教室(小学生版)は、今年も、UNITYで開きます。

*わくわく理科教室(小学生版)の昔の写真やアンケート結果は下記にあります。

  わくわく理科教室H18はこちら

  わくわく理科教室H17はこちら

  わくわく理科教室H15はこちら

  わくわく理科教室H14はこちら

 

 

   大多喜のページへ