高専祭2012

 

 今年も高専祭が2012年10月27日(土)〜28(日)に開催され、部長のE4奥田君をはじめとする写真部のメンバーが写真を撮って来てくれましたので、 ご来校いただけなかったOBの皆様にも少しでも雰囲気をお伝えできればと思い、写真を掲載させていただきましたのでご高覧いただければ幸甚です。

 私自身は今年も昨年に引き続き電気工学科4年生の担任を仰せつかっており、2日間で30名の保護者の方々と面談をさせていただいていて、なかなか部屋から出れなかったのですが、クラスの科展示も研究室の展示も頑張ってくれたようで嬉しい限りです。(KE17B 佐藤 徹哉)

一般科棟前のメインステージ


今年も一般科棟前のメインステージではバンド演奏やコスプレ大会などで終日盛り上がっていました。

中央広場


一般科棟前に設置されたメインステージには終日本当に大勢のお客様が集まっておいででした。

一般科棟の各クラスで行われたクラス企画


一般科棟の各教室では、各クラス毎の思い思いのクラス企画が催されました。電気工学科2年生(E2)は、Magic Academyと称してクイズ正解者に全力占いと景品をお出ししていました。

 かねてより六神会会報でも六神会Blogでもご案内の通り、高専祭2日目の10/28(日)14時から屋外ステージにテントを張って、ささやかな六神会会員の集いを行いました。

 当日は朝から生憎の雨模様ではありましたが、機械工学科の森本義則先生(RM6)、尾崎元泰先生(KM1B)、電気工学科の尼子邦之先生、応用化学科の松本久司先生も駆けつけて下さり、また後援会長の山口様(KE18A)、赤対先生、大淵先生(KC13)をはじめとする現役教職員の皆様にもお集りいただいて、適宜模擬店のコーヒーやお菓子を買い出ししながら楽しいひと時を過ごさせていただくことが出来ました。皆様のパワーのおかげか14時前には雨も上がり、OBの皆様もお子様連れでご家族でお寄り下さる方、赤ちゃんを抱いてすっかりお母さんらしくなられてお越しの方などと懐かしい昔話に花を咲かせておいでの様子が伺われました。

 予定通り15時には写真部に協力いただいて集合写真も撮影致しました。(上記の写真です)


 今年も私個人としては電気工学科4年生の担任として2日間この六神会の時間に少し抜けさせていただいた以外は保護者の方と面談させていただいており、高専祭自体を見ることは出来なかったのですが、写真を見ているだけで今の学生の熱意を感じ、OBとしても誇らしく思います。


 来年以降は、もう雨の心配もいらない記念ホールで六神会OBの集いを開催できるように、募金活動も各科同窓会中心に盛り上げていきたいと思います。(KE17B 佐藤 徹哉)

クラス企画


こちらも一般科棟の教室でのクラス企画の一コマです。皆さんスーパーボールすくいで景品を狙っているようです。

一般科棟のデコレーション


毎年校内のデコレーションは1年生が行ってくれることになっているのですが、一般科棟のデコレーションはかなり気合いが入っていたようです。

模擬店の広告(ポスター)もあちこちに


今年は特に模擬店が多く(全部で39店舗の出店)校内のあちこちにポスターが貼られていました。

模擬店


うどん堂を出店したMRC部が目立っています。

模擬店


上の写真にもポスターの写っているバドミントン部のベビーカステラ、その横はバレーボール部のバーボーカステラの出店です。

本部棟2Fホールでの演奏


本部棟2Fのホールでは初日に翌日のメインステージでの演奏グループを決める演奏会が行われていました。

吹奏楽部


毎年恒例の吹奏楽部の皆さんのレベルの高い演奏に大勢のお客様が足を止めて耳を傾けておいででした。

電気工学実験部の展示


電気工学実験部では、ロボカップ世界大会にも出場したサッカーロボットの実演に加え、今年は自らロボットを操縦してコンピュータ制御と対戦できるイベントも行いました。

電気工学実験部の展示


これも今年の新たな試みだったのですが、サッカーロボットのプログラムを通してプログラムの楽しさを経験してもらえるイベントも好評でした。

写真部の展示


写真部の部屋には多くの作品が展示されて賑わっていましたが、中には目を見張るような作品もあり、『あれはすごかった』と噂になっている作品もありました。

MRC部の展示


総合運動公園〜神戸高専の模型がすごいです。MRC部のホームページにも写真がありますので是非見てみてください。2012年度高専祭の記録というコーナーです。

電気工学科のカミナリ研究


これも研究室で取り組んでいるカミナリ研究を5年生が紹介してくれて好評でした。

ICT応用教育工学研究室の展示


電気工学科ICT応用教育工学研究室では、今年は新しく英単語学習中の脳波を測定するシステムを展示して、100名近いお客様に被験者として実践実験にご協力いただきました。

電子工学科の科展示


毎年恒例の手作りのライントレースロボットの実演も好評でした。

ウォーターボーイズ


体育館前のプールでは水泳部によるシンクロパフォーマンスも好評でした。

ソーラーカー部の展示


今年8月の鈴鹿ソーラーカーレースでENJOY-IIクラス3位の栄冠に輝いたマシンも勇姿を披露してくれておりました。

電気工学科のエコ発電システム模型


これも昨年の4年生がプレ卒研で製作したエコ発電システムの模型です。電気工学科では4年生の後期から研究室に配属されて一足先にこういった創造製作に取り組みます。

電気工学科の科展示


その場で自分で発電した電気でゲームを楽しむ(しっかり発電しないとゲームが出来ない)システムも展示して好評でした。

電子工学科の科展示


AR技術などの多彩な新技術の展示が好評でした。

応用化学科の科展示


他学科の展示が製作物の実演に終始しがちなのに対して『化学ショー』のノリで多彩なデモンストレーションを行ってくれた応用化学科が今年の科展示1位に選ばれました。

機械工学科の科展示


ロボットを操作してお菓子を掴むイベントも好評でした。

機械工学科の科展示


複雑な機械の仕組みに見入る子供達が多かったです。

応用化学科の科展示


液体窒素を用いた実験などの多彩な展示が好評でした。

日曜の六神会OB集合


日曜の昼下がり、六神会OBのために特別に用意したテントで差し入れの回転焼きを食べながら囲碁に興じる森本先生(RM6,写真左)と丸一M系代表理事(KM4B,写真右)と森本副会長(KE6B,写真中央)。

日曜の六神会OB集合


六神会OBのために特別に設営したテントで語らう電気工学科の尼子先生(写真左)と教え子の森田先生(KE14A,写真右)と同じく教え子の山口後援会長(KE18A,写真中央)。

(ご参考)現在の神戸高専学園前キャンパスを地図で見ると上のようになります。

電子計算機部の展示


電子計算機部では毎年いろいろなゲームなどで楽しんでいただける展示がなされていました。

電子計算機部の展示


たくさんの展示でいつも賑わっていました。

電気工学科のハーバーランド模型


ハーバーランドの夜景をイメージして大観覧車を製作し、ルミナリエに合わせて、さんちかのアドウィンドウに展示する目論見でしたが大き過ぎて入りませんでした。。。(T_T)

電気工学科のライントレーサー


タンサーボーグという自分達で自在にプログラミングできるマシンを用いて子供達にも楽しんでいただけました。

電気工学科のリニアエレベータ


今年の4年生が頑張って製作した科展示の奥で、昨年の4年生が4年後期のプレ卒研で製作したリニアエレベータやレールガンなどを展示してくれていて好評でした。

電気工学科のイライラ棒


攻略は不可能とまで言われたイライラ棒です。触るとズバッと火花を吹いて危険!?でした。。。

都市工学科の科展示


橋の模型が奇麗にイルミネーションされている姿が人目を惹いて素敵でした。

都市工学科の科展示


幅広い分野の多彩な研究内容が紹介されており好評でした。

尼子先生、森田先生の教え子の皆さん

かねてからのご案内通り10/28(日)15:00から記念撮影を行いました