学園都市
学園都市
神戸高専が舞子台から現在の学園都市に移転したのが平成2年ですので既に20年以上が経過していますが、昔のOBの皆様にとっては未だなじみのない方も大勢いらっしゃることと存じます。
最寄り駅は地下鉄の学園都市駅(西神中央から7分)と総合運動公園駅(三宮から22分)で、学園都市駅周辺には5大学1高専(神戸芸術工科大学/神戸市外国語大学/兵庫県立大学/流通科学大学/神戸高専/神戸市看護大学)からなる神戸研究学園都市大学交流推進協議会の共同利用施設宮Unityや、ダイエー等が入った商業施設キャンパススクエア等が集まり、総合運動公園駅周辺にはスカイマークスタジアムやユニバー記念競技場などが広がっています。
今回は高専祭2010の紹介に続いて写真部カメラマン有志(E2奥田君、尾嶋君)が熱心に撮影してくれた写真を集めましたので、学園都市の様子を感じていただければ幸いです。(KE17B佐藤徹哉)
神戸市営地下鉄の学園都市駅
多くの学生が毎日の通学でお世話になっている駅舎で、中には三井住友銀行などの商業施設もあります。
神戸市外国語大学の正門
駅の目の前には神戸市外国語大学の正門があり、キャンパスが広がっています。
ジェームス山自動車学院 学園都市校
舞子台から通っていた方も多いジェームス山自動車学院ですが、今では学園都市校が駅から外大の横を通学して来る途中に出来ています。
オリックスバファローズ清濤館
神戸高専の北門前にはオリックスの練習施設と宿舎があり、かつてはイチローもここにいて、周りも毎日ファンに囲まれていたそうです。
神戸高専の北門
オリックスの宿舎前道路から見上げた神戸高専の北門です。学園都市駅から外大横の道を歩いて来ると北門が便利です。
はばタン
駅前は総合運動公園に直結しており、噴水広場には兵庫県のマスコット『はばタン』のモニュメントもあります。
裏山
学園都市から神戸高専への通学途中から見える裏山に登ると周囲を一望することが出来ます。
裏山から望む外大方面
裏山は外大と神戸高専の間に有るので外大側は学園都市駅まで望めます。
スカイマークスタジアム
オリックスバッファローズの準本拠地で試合がある時の熱気はすごいです。夏には有名アーティストのコンサートが行われることも多く活気があります。
今回、私にとっても学園都市は全く馴染みのない土地柄ゆえ、奥田君と尾嶋君が撮影して来てくれた写真はどれも新鮮に楽しませていただくことが出来ました。昔ながらのOBの皆様に少しでも学園都市キャンパスの雰囲気を味わっていただければ幸いです。(KE17B佐藤徹哉)
学園都市〜外大横の通学路
駅前から神戸高専までは外大横の歩道が通学路になっています。
裏山から望む神戸高専の校舎
裏山からだと6階建ての一般科棟も見下ろすように望めます。
裏山から望む北側(住宅街)方面
北側には幹線道路を挟んで住宅地が広がっています。手前左が外大のグランド、手前右がジェームス山自動車学院の教習コースです。
ここまでの学園都市駅周辺を地図で見ると下記の辺りになります。
コスモスの丘
ユニバー記念競技場と地下鉄線との間にはコスモスの丘が広がります。
『冒険のくに』への道
コスモスの丘の奥にはいろいろな野外遊具で遊べる『冒険のくに』があり休日は家族連れで賑わっています。
一般科棟の正面写真
正門から入って中庭に進むと正面が6階建ての一般科棟です。背後には少しですが裏山も写っています。
ここまでの総合運動公園駅周辺を地図で見ると下記の辺りになります。