国際交流

2014年度外務省JENESYS2.0プログラムに基づくベトナム大学生との来校交流JENESYS

 昨年度からJENESYS2.0となった、外務省『21世紀東アジア青少年大交流計画』JENESYS(Japan-East Asia Network of Exchange for Students and Youths)交流プログラムに基づき、一般財団法人日本国際協力センター(JICE:Japan International Cooperation Center)関西支所と協力して、ベトナムから27名の大学生・大学院生に来校いただき、2015年1月16日(金)から18日(日)まで2泊3日でのホームステイに加え、17日(土)には機械工学科5年生と電気工学科5年生による卒業研究などの紹介を通じた学校交流を行いました。


内容一覧



2015年1月17日(土)朝から来校され本校学生と交流しました

 震災記念行事のため登校日であった1月17日(土)は朝9時に来校され、はじめに伊藤文平校長先生による歓迎のご挨拶と、訪日団の代表学生のご挨拶をいただきました。続いて電気工学科佐藤徹哉先生からグローバルエンジニア養成を目指した本校での教育内容の紹介、一般科Mark Pileggi先生から外国人から見た日本文化の紹介をいただきました。

 その後、午前中は電気工学科5年生の案内で、5グループに分かれて研究活動を中心にグローバルエンジニアを目指した取り組み紹介を通じての交流を行いました。

 jenesys photo  jenesys photo
伊藤文平校長先生による歓迎のご挨拶

 jenesys photo
訪日団代表Dr. Nguyen Sangからのご挨拶

 jenesys photo
素敵な記念品も頂戴しました

 jenesys photo  jenesys photo
一般科Mark Pileggi先生から外国人から見た日本文化の紹介をいただきました

 jenesys photo  jenesys photo
電気工学科津吉研究室学生による未来のエネルギー(ソーラ発電/その他の新発電システム)を語る交流

 jenesys photo  jenesys photo
専攻科棟屋上でのソーラー発電施設の紹介

 jenesys photo  jenesys photo
電気工学科道平研究室/南研究室学生によるパワエレの威力(飛び道具)を見せる交流

 jenesys photo  jenesys photo
原理と威力の異なる二種類のコイルガンを紹介させていただきました

 jenesys photo  jenesys photo
電気工学科茂木研究室/南研究室学生によるパワエレの不思議(ワイヤレス給電)を探る交流

 jenesys photo  jenesys photo
手作りの各種ワイヤレス給電システムを体験いただきました

 jenesys photo  jenesys photo
電気工学科赤松研究室/市川研究室学生による日本の先端技術を垣間見せる交流

 jenesys photo  jenesys photo
ナノテクノロジー実験室での半導体デバイス研究紹介の後、学生の研究室で交流を深めました

 jenesys photo  jenesys photo
電気工学科佐藤研究室学生によるiPhoneでの英語学習を体感してもらう交流

 jenesys photo  jenesys photo
学習中の脳波、脈波、まばたきの強度/頻度などの生体情報の収集にもご協力いただきました

 午前中の卒業研究を通じた交流の後は、そのまま紹介してくれた電気工学科5年生と一緒に、お互いの学校生活の様子などの話を続けながら昼食を共にして交流を深めました。昼食後は来校学生と電気工学科5年生全員で記念写真を撮りました。

 jenesys photo  jenesys photo
電気工学科5年生全員で来校学生とスペシャルランチをいただきました

 jenesys photo  jenesys photo
来校学生と電気工学科5年生全員で記念写真を撮りました


 記念撮影後もお互いの連絡先を交換するなど交流の熱気が冷めやらぬ中、本部棟2Fのホールへ戻り、closing assemblyを行いました。本校からは赤対秀明国際協働研究センター長のご挨拶に続いて、おみやげ(神戸高専オリジナル絆Tシャツ)の贈呈を行いました。来校学生からもご挨拶をいただきました。

 jenesys photo  jenesys photo
赤対秀明国際協働研究センター長のご挨拶とおみやげ(神戸高専オリジナル絆Tシャツ)の贈呈

 jenesys photo  jenesys photo
来校学生からもご挨拶を頂戴し本校電気工学科5年生全員に素敵な記念品をいただきました


 closing assemblyの後、本校学生のご家庭でホームステイをされている学生を対象に、震災記念講演のご紹介と校内ツアーを行いました。また、機会工学科5年生の卒業研究紹介を通じた交流も行いました。

 jenesys photo  jenesys photo
機械工学科流体研究室(赤対・鈴木研究室)によるホバークラフトの原理説明と乗車体験

 jenesys photo  jenesys photo
機械工学科レスキュー研究室(小林(滋)研究室)によるレスキュー技術の紹介

 jenesys photo  jenesys photo
ソーラーカー研究会による専用ガレージとソーラーカーの紹介

 jenesys photo  jenesys photo
機械工学科中辻・黒住研究室による介護椅子・車椅子技術の紹介

 jenesys photo  jenesys photo
機械工学科早稲田研究室による3Dプリンターを用いた設計技術の紹介

 jenesys photo  jenesys photo
機械工学科宮本研究室による最新5軸NC工作機械を用いた加工技術の紹介

ページのトップへ






2015年1月16日(金)夕方に来校されホストファミリーの皆様と対面しました

 2015年1月16日(金)夕方に来校された後、ホストファミリ対面式に先立って、剣道部による剣道体験と、ホストファミリを務める電気工学科4年生による日本の歌の紹介でベトナムから来校くださった大学生を歓迎しました。その後、一般財団法人日本国際協力センター(JICE:Japan International Cooperation Center)関西支所の森寺幸子様の司会で、お迎えにお越しくださったホストファミリの皆様と来校学生が対面させていただき、自己紹介などを通してすっかり打ち解けられた後に、各ご家庭へ向かわれました。

 jenesys photo  jenesys photo
一般科中川一穂先生による剣道のご指導

 jenesys photo  jenesys photo
剣道部学生の協力で竹刀を使った打ち込みの体験もさせていただきました

 jenesys photo  jenesys photo
ホストファミリを務めた電気工学科4年生による日本の歌の紹介

 jenesys photo  jenesys photo
赤対秀明国際協働研究センター長のご挨拶の後、対面式を行いました

ページのトップへ






2015年1月18日(日)市内でホストファミリの皆様とお別れ会を行いました

 週末2泊3日のホームステイの後、1月18日(日)に市内のレストラン貸切で行われたお別れ会に集まった来校学生・本校学生はすっかり家族の一員になった様子で、今後とも立派に両国の懸け橋の役目を果たしてくれることを確信し、今回の交流を結ぶことができました。

 jenesys photo  jenesys photo
一般財団法人日本国際協力センター関西支所森寺様の司会でお別れ会を行いました

 jenesys photo  jenesys photo
本校後援会副会長角南様のご発声による乾杯

 jenesys photo  jenesys photo
お別れ会では本校での交流の様子をスライドショーで振り返っていただきました

 jenesys photo  jenesys photo
ベトナムからの来校学生の皆さんによるお礼の言葉

 jenesys photo  jenesys photo
名残を惜しみながらの記念写真とお見送り

ページのトップへ