トップ 神戸高専のホームページへ ソーラーカーレース鈴鹿のホームページへ

現在の神戸高専ソーラーカーチームは、2006年6月頃に有志メンバー3人によって始まったチームです。

チーム自体は昔から存在しましたが、
部員の引き継ぎが行われていなかったため、現在のチームは3番目のチームとなります。

チームの特色は、マシン設計・製作・発注書作成・作戦考案に至るまで学生によって行われていることや、
たくさんの方に支援していただき、活動していることです。

これらの活動を通して、「ものづくりの喜び」を身をもって経験し、エンジニアとしての成長に役立てています。

 

活動内容は主に、CAD・強度計算・流体解析を用いたマシン設計や、
本校実習工場での、旋盤・フライス盤・NC工作機械・
マシニングセンタ・TIG溶接機・ボール盤などを用いたマシン製作、
走行テスト及び走行練習、マネジメントのデータ集計そして、各種レース・イベントへの参加などです。

8月初旬に三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで行われるソーラーカーレース鈴鹿への参戦(2007年〜2021年)

9月に和歌山県白浜町の旧白浜空港滑走路で行われる白浜ECO CARチャレンジへの参戦 (2022年〜)

に向けて、基本的に金曜日を除く月〜土曜日の週5日、本校の機械工学科実験実習棟鋳造工場にて活動しています。

 
    
M5E 辰己 友弥  設計・解析・溶接
M4E 高木 日向  切削
M3B 吉田 凌都  副部長・FRP
M3B 林  祐輝  電装
M2A 橋本 駿  部長・溶接
M2B 栗田 基聖  副部長・切削
M2A 大浦 琉希亜  FRP・システム管理
M2B 佃  陸来  電装・設計
M2B 谷村 幸星     溶接
M2A 多田 悠真  ボディ
E1  小河 律音奈  電装・システム管理
M1A 神田 拓海  切削
M1A 中村 隼都  FRP
M1A 本部 瑠誠  溶接
M5E 辻坂 孝高  相談役
M5E 坂田 八十助  相談役
M4E 宮崎 友徳  相談役
M4E 大堂 裕晴  相談役
M2A 穐田 虎之介  サポーター