神戸高専だより 2013年 3月

ロボカップジュニア阪神ブロック大会で優勝し全国大会への出場が決定しました(23日)

3月23日(土)尼崎商工会館でロボカップ2013のジュニア(20歳未満)部門の地区ノード大会で選抜されたチームによる阪神ブロック大会が開催されました。 本校電気工学実験部からはサッカーAオープンリーグと、その上位リーグとなるBオープンリーグに、それぞれTeam KCCT A(D2片岡/E1坂井/D1須藤3名チーム)と、 Team KCCT B(M1A柿本/E1永野/E1堀谷/E1山田4名チーム)が出場しました。両チームともに思わぬ故障や不調に見舞われながらも、 地区ノード大会から今日まで弛まぬ努力で改良を続けてきた自慢のサッカーロボットが見事なゴールを奪い取ってくれる場面もあり、 両チーム揃ってのリーグ優勝となりました。特に全員が1年生にもかかわらず独自設計の手作りロボットでBリーグ優勝を果たした Team KCCT Bの戦いぶりは地元CATV局の取材も受け、後進の励みになるとお誉めの言葉をいただきました。 両チームは5月4日(土)-6日(月)玉川大学玉川学園キャンパスで開催されるロボカップジャパンオープン2013の ジュニアサッカーチャレンジAオープンリーグとBオープンリーグへの出場権を獲得することが出来ましたので、必ずや全国大会でも上位入賞を果たし、 2010年以来3年ぶりの世界大会出場を果たしてくれることと期待しています。(電気工学実験部顧問 橋本 好幸 佐藤 徹哉)

[写真] Aオープンリーグ優勝のTeam KCCT Aチーム

Aオープンリーグ優勝のTeam KCCT Aチーム

[写真] Bオープンリーグ優勝のTeam KCCT Bチーム

Bオープンリーグ優勝のTeam KCCT Bチーム

ページのトップへ

第14回専攻科修了式および第46回本科卒業式を挙行しました(19日)

3月19日(火)午前9時より第14回専攻科修了式を、また、午前10時30分より第46回卒業式を挙行しました。 修了式では44名(機械システム工学専攻16名、電気電子工学専攻20名、応用化学専攻3名、都市工学専攻5名)が、 卒業式では225名(機械工学科75名、電気工学科37名、電子工学科34名、応用化学科39名、都市工学科40名)が本校を巣立ちました。 式では卒業(修了)証書授与に続き、校長より「はなむけのことば」を、また,後援会長、六神会会長からそれぞれ「お祝いのことば」を頂戴しました。 修了生・卒業生の皆さんの今後の活躍を期待します。(広報室 尾崎 純一)

 「はなむけのことば」(PDF版)はこちら

[写真] 当日の正門

当日の正門

[写真] 修了証書授与(機械システム工学専攻)

修了証書授与(機械システム工学専攻)

[写真] 修了証書授与(電気電子工学専攻)

修了証書授与(電気電子工学専攻)

[写真] 修了証書授与(応用化学専攻)

修了証書授与(応用化学専攻)

[写真] 修了証書授与(都市工学専攻)

修了証書授与(都市工学専攻)

[写真] 優秀発表者の表彰

優秀発表者の表彰

[写真] 伊藤校長の「はなむけのことば」

伊藤校長の「はなむけのことば」

[写真] 後援会会長の「お祝いのことば」

後援会会長の「お祝いのことば」

[写真] 六神会会長の「お祝いのことば」

六神会会長の「お祝いのことば」

[写真] 修了生代表による「お礼のことば」

修了生代表による「お礼のことば」

[写真] 多数頂いた祝詞

多数頂いた祝詞

[写真] 卒業証書授与(機械工学科)

卒業証書授与(機械工学科)

[写真] 卒業証書授与(電気工学科)

卒業証書授与(電気工学科)

[写真] 卒業証書授与(電子工学科)

卒業証書授与(電子工学科)

[写真] 卒業証書授与(応用化学科)

卒業証書授与(応用化学科)

[写真] 卒業証書授与(都市工学科)

卒業証書授与(都市工学科)

[写真] 各賞の表彰

各賞の表彰

[写真] 伊藤校長の「はなむけのことば」

伊藤校長の「はなむけのことば」

[写真] 後援会会長の「お祝いのことば」

後援会会長の「お祝いのことば」

[写真] 六神会会長の「お祝いのことば」

六神会会長の「お祝いのことば」

[写真] 在校生代表による「送ることば」

在校生代表による「送ることば」

[写真] 卒業生代表による「お礼のことば」

卒業生代表による「お礼のことば」

[写真] 笑顔で退場する卒業生

笑顔で退場する卒業生

ページのトップへ

卒業研究学科代表発表会を行いました(18日)

3月18日(月)11時から、本校ホールにおいて各学科代表者による卒業研究発表会が行われました。 4年生が聴講する中、各学科の代表6名が卒業研究発表を行いました。いずれの発表も各学科の代表に相応しく大変上手な発表でした。 各発表の最後には後輩に向けて就職や進学のアドバイスもしてもらいました。 4年生諸君は1年後に本日のような発表ができるよう卒業研究を頑張ってもらいたいと思います。(広報室 尾崎 純一)

[写真] 機械工学科代表の発表1

機械工学科代表の発表1

[写真] 機械工学科代表の発表2

機械工学科代表の発表2

[写真] 電気工学科代表の発表

電気工学科代表の発表

[写真] 電子工学科代表の発表

電子工学科代表の発表

[写真] 応用化学科代表の発表

応用化学科代表の発表

[写真] 都市工学科代表の発表

都市工学科代表の発表

[写真] 伊藤校長による表彰

伊藤校長による表彰

[写真] 伊藤校長による講評

伊藤校長による講評

ページのトップへ

終業式を行いました(18日)

3月18日(月)10時より、体育館にて終業式を行いました。終業式に先立ち、今年度末で退官される先生の紹介および挨拶がありました。 また、高専大会で全国優勝を果たしたラグビー部、3年到達度試験における成績優秀者、人権作文の優秀者等の表彰も行われました。 終業式では、伊藤校長、赤対・大淵両副校長からの講話と、学生評議会の議長から今年度の活動報告がありました。(広報室 尾崎 純一)

[写真] 退官される中尾教授(都市工学科)の挨拶

退官される中尾教授(都市工学科)の挨拶

[写真] 3年到達度試験成績優秀者の表彰

3年到達度試験成績優秀者の表彰

[写真] 伊藤校長の講話

伊藤校長の講話

[写真] 赤対教務担当副校長の講話

赤対教務担当副校長の講話

[写真] 大淵学生担当副校長の講話

大淵学生担当副校長の講話

[写真] 学生評議会の活動報告

学生評議会の活動報告

ページのトップへ

本校学生が電気学会高校生懸賞論文コンテストで入賞し、表彰されました(9日)

平成24年度電気学会高校生懸賞論文コンテストにおいて電気工学科3年平山颯太君が入選し、 3月9日(土)に国立科学博物館において表彰されました。入賞論文の題目は「宇宙太陽光発電の経済性・社会受容性について」で、 電気学会B部門長大山先生より表彰状を頂きました。表彰式には保護者や指導教員も出席し、 高専含めSSHなど様々な学校の方と交流を持つことができました。(電気工学科 津吉 彰)

[写真] 受賞盾をもって記念写真

受賞盾をもって記念写真

[写真] 表彰を受ける所

表彰を受ける所

[写真] 受賞者記念写真

受賞者記念写真

[写真] 表彰状

表彰状

ページのトップへ

教育システム情報学会学生研究発表会で優秀賞を受賞しました(9日)

3月9日(土)関西学院大学大阪梅田キャンパス14Fで開催された教育システム情報学会関西支部学生研究発表会において、 本校専攻科電気電子工学専攻2年の小田悠介君(若林研究室)の発表『プログラム間の類似性の定量化手法』と、 本科電気工学科5年の吉良俊哉君・末廣繁樹君(佐藤(徹)研究室)の発表『モバイル端末を用いた脳波センサーと連携した英単語学習システムの開発』が優秀賞を受賞しました。 両発表ともにオリジナルな着想に加え、実際に開発したシステムを用いた実践実験結果と考察までをしっかりと発表できていた点が高く評価され、 座長の先生をはじめ多くの先生方や参加者の皆様からも好評をいただけた様子は、見学に訪れていた後輩学生にも励みになったことと思います。(電気工学科 佐藤 徹哉)

[写真] 教育システム情報学会学生研究発表会

『プログラム間の類似性の定量化手法』で優秀賞を受賞した電気電子工学専攻2年の小田悠介君(若林研究室)

[写真] 教育システム情報学会学生研究発表会

『モバイル端末を用いた脳波センサーと連携した英単語学習システムの開発』で優秀賞を受賞した電気工学科5年の吉良俊哉君・末廣繁樹君(佐藤(徹)研究室)

[写真] 教育システム情報学会学生研究発表会

若林研究室の後輩も一緒に教育システム情報学会関西支部副支部長の若林先生と記念写真

ページのトップへ

近畿地区7高専連携シンポジウムに参加しました(2日・3日)

3月2日(土)、3日(日)、明石市立産業交流センターにおいて、近畿地区7高専連携シンポジウムが開催されました。 このシンポジウムは、近畿地区の7つの高専が連携して、防災技能を有した技術者教育の構築を目的とし、 能動的に防災・減災に取り組むことができる人材の育成を目指しています。 2日(土)には、災害時に役立つ乗り物コンテストのプレ大会と特別講演1件が、3日(日)には、 防災や災害に関する学生による成果報告会と特別講演2件が行われ、本校の学生も多数参加しました。 乗り物コンテストでは、機械工学科4年の藤本君がものづくり研究会で製作した移動体を披露したところ、 神戸新聞にもその様子が写真で掲載されました。学生成果報告会では、機械工学科の3年生と5年生、電子電気専攻2年生の学生が 授業や卒業研究等で取り組んだ成果を発表しました。(広報室 尾崎 純一)

【リンク】
大学間連携共同教育推進事業 「近畿地区7高専連携による防災技能を有した技術者教育の構築」のページ

[写真] 乗り物コンテストでの発表の様子(機械工学科4年 藤本君)

乗り物コンテストでの発表の様子(機械工学科4年 藤本君)

[写真] ものづくり研究会が製作した乗り物を熱心にのぞき込む参加者

ものづくり研究会が製作した乗り物を熱心にのぞき込む参加者

[写真] 伊藤校長の開会の挨拶(2日目)

伊藤校長の開会の挨拶(2日目)

[写真] 専攻科2年電気電子工学専攻 神田君の発表

専攻科2年電気電子工学専攻 神田君の発表

[写真] 機械工学科3年 奥山君・田畑君の発表

機械工学科3年 奥山君・田畑君の発表

[写真] 機械工学科5年 木村君の発表

機械工学科5年 木村君の発表

[写真] 専攻科2年電気電子工学専攻 池原君・石川君の発表

専攻科2年電気電子工学専攻 池原君・石川君の発表

ページのトップへ