神戸高専だより 2012年10月

高専祭を行いました(27日・28日)

2012年度の高専祭が、10月27日(土)・28日(日)の2日間にわたって開催されました。 今年のテーマは「覚醒 〜50年からの目醒め〜」でした。二日目は、あいにく雨もぱらつく天候となってしまいましたが、 幸いにも午後からは雨もほとんど降らず全ての企画が盛況の内に終えることができました。 夕方から雷雨となってしまったため最後の締めくくりとなる後夜祭は残念ながら中止となってしまいました。 多数のご来場どうもありがとうございました。(広報室 尾崎 純一)

[写真] 機械工学科の科展示

機械工学科の科展示

[写真] 応用化学科の科展示

応用化学科の科展示

[写真] 模擬店

模擬店

ページのトップへ

工学フォーラムで発表を行いました(20日)

10月20日(土)に、名古屋 ナディアパークにて開催された工学フォーラム2012で発表を行いました。 このフォーラムでは、全国で選抜された16校の高専・高校が口頭・ポスター発表を行いました。 その一校に、本校自然科学部を選んでいただき、「ソーラーパネルによる金環日食時の日射量変化測定」という題目で発表を行いました。 発表では、熱心な質疑応答も繰り返され、今後の研究に役立つ情報も得ることができました。(自然科学部顧問 福本 晃造)

[写真] 発表の様子

発表の様子

[写真] 認定証贈呈式

認定証贈呈式

[写真] 認定証と発表者

認定証と発表者

ページのトップへ

秋の学年学科行事を実施しました(11日)

10月11日(木)に「秋の学年学科行事」を行いました。1年、2年は学年単位で、3年生と5年生は学科に分かれてそれぞれ実施しました。 なお、4年生は全学科とも海外に研修旅行中でした。日中は汗ばむくらいの晴天の中、市内各地で楽しいひとときを過ごしました。 各学年、学科の行き先は以下の通りです。(広報室 尾崎 純一)

1年生:六甲山ハイキング
2年生:市内ハイキング
機械工学科(3年、5年):市内散策(平清盛ゆかりの地を巡る)
電気工学科(3年、5年):須磨海釣り公園
電子工学科(3年、5年):農業公園
応用化学科(3年、5年):しあわせの村
都市工学科(3年、5年):農業公園

【1年生】
1年生は六甲山ハイキングに行きました。 前夜からの雨も新神戸駅での集合時にはすっかりあがり、ハイキング日よりとなりました。 点呼、諸注意のあと、新神戸駅を出発、布引の滝から布引貯水池を経てハーブ園で休憩。 再び出発して尾根伝いにさらに少し登ってから、市が原、大竜寺山門を経て再度公園到着。 ここまで約3時間のハイキングでかなりヨレヨレの人もいましたが、クラス毎に記念写真を撮り、 お弁当を食べてエネルギーを補給。体力回復後、下山開始です。今度は下る一方なので、早い早い。 前夜の雨でぬかるんだ斜面ですべったり、小さな流れにかかる小さな木の橋を1列で渡ったりしながら、 約1時間半で全員最終目的地の諏訪山公園にゴールインしました。みなさん、お疲れ様でした。 (第1学年主任 田口 純子)

[写真] 新神戸駅から登っていきます

新神戸駅から登っていきます

[写真] 再度公園到着

再度公園到着

[写真] クラス毎に記念写真。M1Aです。

クラス毎に記念写真。M1Aです。

[写真] M1Bです。

M1Bです。

[写真] E1です。

E1です。

[写真] D1です。

D1です。

[写真] C1です。

C1です。

[写真] S1です。

S1です。

[写真] 下山開始

下山開始

[写真] 小さな橋を渡ってゴールまであと一息

小さな橋を渡ってゴールまであと一息

【2年生】
神戸市内において、第2学年 秋の学年行事を実施しました。 今年度は、市内に点在する平清盛ゆかりの場所を中心に散策を行いました。 有名な史跡だけでなく、普段は見過ごしてしまうような史跡についても改めて調査し、 友人と一緒に見学することで、神戸の街・歴史を再発見することができました。 (学生委員 福本 晃造)

[写真] 厳島神社での参拝の様子

厳島神社での参拝の様子

[写真] 生田の森での散策の様子

生田の森での散策の様子

[写真] 解散式の様子

解散式の様子

【機械工学科】
機械工学科(3年、5年)は、「平清盛ゆかりの地を巡る神戸港湾地区の散策」と題して、  神戸港湾地区(和田岬〜ハーバーランド周辺)のウォーキングならびに「KOBE de 清盛2012」歴史館/ドラマ館の見学を行いました。 見学後は、各々昼食をとった後、ハーバーランドからメリケンパークまで散策を楽しみました。(機械工学科 尾崎 純一)

[写真] 薬仙寺の見学

薬仙寺の見学

[写真] 日本三大大仏の一つとされる兵庫大仏(能福寺)

日本三大大仏の一つとされる兵庫大仏(能福寺)

[写真] 平清盛「歴史館」の見学

平清盛「歴史館」の見学

[写真] 平清盛「ドラマ館」の見学

平清盛「ドラマ館」の見学

【電気工学科】
電気工学科(3年、5年)は、10月11日(木)に須磨の海釣り公園に行きました。天気は快晴。絶好の釣り日和となりました。 JR須磨駅に集合し歩いて釣り場まで行きましたが、海岸線を歩くのもすごく気持ち良く釣りを始めるといきなり釣れる学生もいて、 時間の経つのも忘れみんな釣りを楽しんでいました。釣りが終わるころになるとE3、E5の仲も良くなり全員で記念撮影。 日頃のストレスを発散し楽しい時間を過ごすことができました。(E5担任 市川 和典)

[写真] 集合写真

集合写真

[写真] 釣りの様子

釣りの様子

[写真] 大物が釣れました

大物が釣れました

【電子工学科】
電子工学科(3年、5年)は、農業公園へ行きました。当日は西神中央駅に集合し、参加学生全員で農業公園まで徒歩で移動しました。 農業公園到着後は、多目的広場にて全学生と教職員を含めたレクリエーション(ドッジボール・長縄跳び・障害物リレー)を行いました。 5年生を中心に3年生を交えたチーム対抗の方式で各種目を争い、大変盛り上がりました。その後、バーベキューを行い解散となりました。 この学科行事を通じて、普段の生活ではなかなか経験することのできない学年間を超えた交流を行うことができました。(D5担任 尾山 匡浩)

[写真] 集合写真(5年生)

集合写真(5年生)

[写真] 集合写真(3年生)

集合写真(3年生)

[写真] バーベキューの様子

バーベキューの様子

[写真] レクリエーションの様子

レクリエーションの様子

【応用化学科】
応用化学科(3年、5年)は、合同で「しあわせの村」に行き晴天の下でバーベキューを楽しみました。 学生諸君はクラス間また学年間で親睦を深める良い機会となりました。(C3担任 高橋 秀実)

[写真] バーベキューの様子

バーベキューの様子

【都市工学科】
都市工学科(3年、5年)は、農業公園へ行きました。当日は農業公園入り口に集合しました。 まず、多目的広場で、参加学生全員がドッジボールで1時間ほど楽しみました。 学年を越えた良い交流の時間となりました。12時からはバーベキューの時間で、その後、農業公園自由散策のあと解散しました。 天候にも恵まれ、楽しい一時をすごしました。(都市工学科 中尾 幸一)

[写真] 農業公園に集合

農業公園に集合

[写真] ドッジボールの様子

ドッジボールの様子

[写真] バーベキューの様子

バーベキューの様子

ページのトップへ

海外研修旅行で台湾に行きました(8日〜11日、9日〜12日)

本校では2012年度は4年生の修学旅行を全学科で海外研修旅行とすることとなり、電気工学科と電子工学科と応用化学科が10月8日〜11日、 機械工学科が10月9日〜12日の旅程で台湾に行きました。

行き先は校歌にも『科学を極め自治を追う』と謳われ学生の自主自律を旨とする本校の行事らしく、旅行社の方に各クラスでグアムや香港、 韓国や上海などの説明会を行っていただいた上で、各クラス毎の自主的な投票で決定し、電気・電子・応化と機械2クラスの計5クラスが台湾に行くことになりました。 とは言え、はじめてパスポートを取得して海外に出る学生も少なくなく、最初は少し戸惑いもありましたが、各クラスの行事委員を中心に『海外研修旅行のしおり』を作ったり、 旅行社の方が何度か行って下さった説明会でもいろいろ質問させていただく中で台湾のことを学び出発の日を迎えました。

初日は各クラスごとに関西国際空港に集合し、 出国手続き後にChina Airlines便で Taiwan Taoyuan International Airportに到着、 台湾新幹線に乗車して台北市内に入り、 夜は円卓で台湾料理を楽しんだ後、さっそく有名な士林夜市に繰り出しました。 2日目は国立故宮博物館中正記念堂忠烈祠などで台湾と日本の関係を学んだ後、 おいしいお茶の入れ方(飲み方)なども学び、昼食は有名なDin Tai Fung(ディンタイフォン)で いただき、夜にはTaipei 101からの夜景も堪能しました。 また、夜にはホテルに戻った後、急遽旅行社のご好意により『有志による足裏マッサージツアー』が実現するなど、ワクワクの一日を楽しむことが出来ました。 3日目は自由行動の日で、朝から思い思いの目的地へ出発しました。現地の大学訪問では、 国立台湾師範大学を訪れ、 同大学3年生の林(りん)さんに学内を案内していただきました。教室の机や椅子が木製なのには驚きましたが、 天井にはプロジェクタがあって教卓の横にはAVコンソールが備えられていたり、図書館もよく読まれる本だけなのだと思うのですが 巨大なジュークボックスのような機械の中に本が入っていて、自動販売機のようにフルオートメーションで借りたい本が出てくるなど、 さすがIT立国の大学と感じました。有名な温泉が多い北投地区では、天然の川が温泉になっているところで足湯を楽しんだり、 千と千尋の神隠しの舞台のモデルになったと言われている九フン観光に行った学生も多かったです。最後の夜はジンギスカンバーベキューを堪能し、 翌日は朝から空港免税店でおみやげなど最後の買い物を行った後、China Airlines便で 関西国際空港に戻りました。

旅程自体はあっと言う間の4日間でしたが、行き先を自分達で決めるところからの準備も、旅行中も行事委員を中心に自主自律の行動が出来たことを 引率させていただいた担任として誇らしく感じた海外研修旅行でありました。(電気工学科4年担任 佐藤 徹哉)

[写真] 空港からは台湾新幹線に乗車して台北市内へ

空港からは台湾新幹線に乗車して台北市内へ

[写真] 夜はさっそく有名な士林夜市へ

夜はさっそく有名な士林夜市

[写真] 忠烈祠での衛兵の交代式

忠烈祠での衛兵の交代式

[写真] 中正記念堂には海外からの修学旅行もたくさん訪れていました

中正記念堂には海外からの修学旅行もたくさん訪れていました

[写真] 観光の合間にはTVでもおなじみ(らしい?)お茶名人から、おいしいお茶の入れ方(飲み方)なども学びました

観光の合間にはTVでもおなじみ(らしい?)お茶名人から、おいしいお茶の入れ方(飲み方)なども学びました

[写真] Taipei 101からの夜景も堪能しました

Taipei 101からの夜景も堪能しました

[写真] 大学訪問では国立台湾師範大学を訪れました

大学訪問では国立台湾師範大学を訪れました

[写真] 大学では同大学3年生の林(りん)さんに案内していただきました

大学では同大学3年生の林(りん)さんに案内していただきました

[写真] 教室の机や椅子が木製なのには驚きましたが、天井にはプロジェクタがあって教卓の横にはAVコンソールが備えられている等、さすがIT立国の大学と感じました

教室の机や椅子が木製なのには驚きましたが、天井にはプロジェクタがあって教卓の横にはAVコンソールが備えられている等、さすがIT立国の大学と感じました

[写真] 有名な温泉が多い北投地区では、天然の川が温泉になっているところで足湯を楽しみました

有名な温泉が多い北投地区では、天然の川が温泉になっているところで足湯を楽しみました

ページのトップへ