【 2025 年度 授業概要】
科   目 英語講読 ( English Reading )
担当教員 平野 洋平 准教授
対象学年等 全専攻・1年・前期・選択・2単位【講義】
学習・
教育目標
B3(100%)
JABEE
基準1(1)
(f)
授業の概要
と方針
科学・教育・ビジネス・メディア・文学・社会学・経済学・建築学・農業・テクノロジー・言語学・心理学・環境などの様々な分野に関する英文(記事・エッセイ・報告書など)を題材に,英文の論理的な読み方を学習しながら,英文のミクロ(語彙・語法・文法・構文)とマクロ(パラグラフの構造,情報の流れ,論理展開)に対する理解を深める.また,各英文の内容に関連する動画の視聴や英文エッセイの作成などに取り組み,身につけた読解力をさらなる英語活動に利用できる力を養う.



1 【B3】 語彙・語法・文法・構文を把握し,英文を正しく読解できる.
2 【B3】 パラグラフの構造を把握し,英文を正しく読解できる.
3 【B3】 情報の流れ,論理展開を把握し,英文を正しく読解できる.
4 【B3】 学習した読解力をさらなる英語活動に利用することができる.
5  
6  
7  
8  
9  
10  












1 語彙・語法・文法・構文を把握し,英文を正しく読解できるかを定期試験で評価する.
2 パラグラフの構造を把握し,英文を正しく読解できるかを定期試験で評価する.
3 情報の流れ,論理展開を把握し,英文を正しく読解できるかを定期試験で評価する.
4 学習した読解力をさらなる英語活動に利用することができるかを定期試験および演習で評価する.
5  
6  
7  
8  
9  
10  




成績は,試験75% 演習25% として評価する.到達目標1~4を試験,到達目標4を演習で評価する.100点満点で60点以上が合格.
テキスト Reding Fusion 2 <2nd Edition> Andrew E. Bennett (NAN'UN-DO)
適宜ハンドアウトを別途配布する.
参考書 特には挙げないが,日常から英語及び日本語で多様なものを読む機会をできるだけ多く持つように心がけてほしい.
関連科目 本科目はこれ以外の英語科が開講する全ての科目に関連する.
履修上の
注意事項
履修を決定する前にリンク先の教材サンプルを確認しておくこと(毎週このレベルの質・量の英文を取り扱う予定である).https://nanun-do.hondana.jp/files/Reading%20Fusion%202%202nd%20ed sample b.pdf

【授業計画( 英語講読 )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 Introduction / Art Therapy
授業目的・授業の実施方法・評価の仕方について説明.英語力の確認./芸術に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
2 From Sci-Fi To Reality
科学技術に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
3 Exporting Labor
ビジネスに関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
4 Celebrating the Earth
環境に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
5 Virtual Lives
インターネットに関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
6 Kidults
成長と加齢に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
7 Genetically Modified Foods
農業に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
8 Empires of the Stars
娯楽に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
9 Destination: Mars
宇宙に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
10 Cross-Cultural Friendships
文化に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
11 Muscle Memory
健康に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
12 Maritime Piracy
法律と犯罪に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
13 The Science of Love
アイデンティティに関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
14 The Homeless
社会問題に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.
15 A World Currency?
グローバル化に関する英文を読み,語彙の知識や文法・構文の理解を深めるとともに,パラグラフ内及びパラグラフ間の情報の関係性を把握しながら英文を正しく理解する力を養う.精読・要約・意見交換・リスニングを含む練習問題に取り組む.


前期定期試験を実施する. 本科目の修得には,30 時間の授業の受講と 60 時間の事前・事後自己学習が必要である.自己学習の内容:指定する英文の読解または指定するサイトや動画を閲覧・視聴した上でのレポート作成.指定のテキストを購入していない者および換算欠課時数が授業数の1/3を超えた者は成績を評価しない.本科目を選択した学生の英語習熟度・状況等によって授業計画を変更することがある.