| 科 目 | 英語 ( English ) | |||
|---|---|---|---|---|
| 担当教員 | 柳生 成世 教授 | |||
| 対象学年等 | 都市工学科・3年・通年・必修・4単位 ( 学修単位I ) | |||
| 学習・教育 目標 |
B3(80%) D2(20%) | |||
| 授業の概要 と方針 |
1,2年で学習した内容を確実にしたうえで,特に,Reading力の更なる充実を図る.その為に,文法力の更なる養成を図り,かつさまざまなReading Skillを学習することで,英文を正確に読めるようにする.また,折をみて,投げ込み教材として,入試センター試験問題や大学入試レベルの実力問題も学習し,実力養成を図る.教材の予習,復習が必要であり,また授業に積極的に参加することが求められる. | |||
| 到 達 目 標 |
1 | 【B3】 3年次レベルの語彙を習得する. | 2 | 【B3】 3年次レベルの文法項目を習得する. | 3 | 【B3】 さまざまなReading Skillを把握して,3年次レベルの英語長文を正しく解釈できる. | 4 | 【D2】 英文を通して,外国の人々の文化,生活様式,物の見方が理解できる. | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 評 価 方 法 と 基 準 |
到 達 目 標 毎 |
1 | 3年次レベルの語彙を習得できているかを,中間・定期試験および演習で評価する. | |
| 2 | 3年次レベルの文法項目を理解しているかを,中間・定期試験および演習で評価する. | |||
| 3 | さまざまなReading Skillを把握して,3年次レベルの英語長文を正しく解釈できるかを,中間・定期試験および演習で評価する. | |||
| 4 | 外国の諸事情について知識が豊かになったかを,中間・定期試験および演習で評価する. | |||
| 5 | ||||
| 6 | ||||
| 7 | ||||
| 8 | ||||
| 9 | ||||
| 10 | ||||
| 総 合 評 価 |
成績は,試験75% 演習・レポート25% として評価する. | |||
| テキスト | 「NEW LEGEND ENGLISH READING」:鈴木 英一ほか8名著(開拓社) |
|||
| 参考書 | 「ブレイクスルー総合英語(改訂版)」:吉波 和彦ほか3名著(美誠社) |
|||
| 関連科目 | 本科目は,2年次英語および3年次英語演習,4年次英語演習に関連する. | |||
| 履修上の 注意事項 |
電子辞書または英和辞典を持参すること. | |||
| 週 | 上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など) |
|---|---|
| 1 | Introduction & Lesson 1: (1) |
| 題材:2年時までに学習した内容の復習・確認,授業ガイダンス,Lesson 1の導入 | |
| 2 | Lesson 1: “Domo, Domo” Paradise (2) |
| 題材:ものの見方,日本文化,随筆 言語材料:every time ・・・,make 〜 do,must have doneなど | |
| 3 | Lesson 1: “Domo, Domo” Paradise (3) |
| 第2週目と同じ. | |
| 4 | Lesson 1: “Domo, Domo” Paradise (4) |
| 第2週目と同じ. | |
| 5 | Lesson 1: “Domo, Domo” Paradise (5) |
| 第2週目と同じ. | |
| 6 | Lesson 2: The Fun They Had (1) |
| 題材:ものの見方,科学,小説 言語材料:a time when ・・・,the way ・・・,have been doingなど | |
| 7 | Lesson 2: The Fun They Had (2) |
| 第6週目と同じ. | |
| 8 | 中間試験 |
| これまでの学習内容の理解を問う. | |
| 9 | Lesson 2: The Fun They Had (3) |
| 中間試験の解答と解説,Lesson 2の続き:第6週目と同じ. | |
| 10 | Lesson 2: The Fun They Had (4) |
| 第6週目と同じ. | |
| 11 | Lesson 4: Animal Rights―A Double?edged Sword (1) |
| 題材:社会,文化,対話文 言語材料:be said to be,〜, which ・・・,倒置など | |
| 12 | Lesson 4: Animal Rights―A Double?edged Sword (2) |
| 第11週目と同じ. | |
| 13 | Lesson 4: Animal Rights―A Double?edged Sword (3) |
| 第11週目と同じ. | |
| 14 | Lesson 4: Animal Rights―A Double?edged Sword (4) |
| 第11週目と同じ. | |
| 15 | Lesson 4: Animal Rights―A Double?edged Sword (5) |
| 第11週目と同じ. | |
| 16 | Lesson 5: Public Attitudes toward Science (1) |
| 前期定期試験の解答と解説,Lesson 5: 第17週目と同じ. | |
| 17 | Lesson 5: Public Attitudes toward Science (2) |
| 題材:ものの見方,科学,説明文 言語材料:whether ・・・, or not,as long as ・・・など | |
| 18 | Lesson 5: Public Attitudes toward Science (3) |
| 第17週目と同じ. | |
| 19 | Lesson 5: Public Attitudes toward Science (4) |
| 第17週目と同じ. | |
| 20 | Lesson 6: Brave Kate Shelley (1) |
| 題材:ものの考え方,社会,物語 言語材料:過去分詞の分詞構文,否定の倒置,be sure to doなど | |
| 21 | Lesson 6: Brave Kate Shelley (2) |
| 第20週目と同じ. | |
| 22 | Lesson 6: Brave Kate Shelley (3) |
| 第20週目と同じ. | |
| 23 | 中間試験 |
| これまでの学習内容の理解を問う. | |
| 24 | Lesson 6: Brave Kate Shelley (4) |
| 中間試験の解答と解説,Lesson 6の続き:第20週目と同じ. | |
| 25 | Lesson 6: Brave Kate Shelley (5) |
| 第20週目と同じ. | |
| 26 | Lesson 11: How Europe Got Its Shape (1) |
| 題材:地理,歴史,説明文 言語材料:by the time ・・・,付帯状況を表すwithなど | |
| 27 | Lesson 11: How Europe Got Its Shape (2) |
| 第26週目と同じ. | |
| 28 | Lesson 11: How Europe Got Its Shape (3) |
| 第26週目と同じ. | |
| 29 | Lesson 11: How Europe Got Its Shape (4) |
| 第26週目と同じ. | |
| 30 | Lesson 11: How Europe Got Its Shape (5) |
| 第26週目と同じ. | |
| 備 考 |
前期,後期ともに中間試験および定期試験を実施する. |