1.参加者の住所

西区

垂水区

須磨区

北区

長田区

兵庫区

中央区

明石市

加古川市

31

10

7

3

1

1

1

1

1

56

 

2.小学生へのアンケートから

1.何年生ですか。

6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

その他

17

26

3

0

0

0

0

2.家からユニティまで約何分で来れましたか。

10

20

30

40

50

60

70

80

90分以上

12

16

9

4

3

1

0

1

0

3.「わくわく理科教室」は何で知りましたか。

  @ユニティのリーフレット A広報こうべ B区民報(なでしこ等) Cビバニュータウン 

  Dあじさい市民大学    E友達    F家族の人       Gその他

@

A

B

C

D

E

F

G

5

5

2

1

1

5

25

1

4.夏休みに入って何週目にするのがよいと思いますか。

  @1週目 A2週目 B3週目 C4週目 D5週目 Eその他

@

A

B

C

D

E

4

22

13

1

2

2

5.参加した理由は何ですか。

  @家族の人のすすめ。A夏休みの宿題のヒントにする。Bおもしろそうだったから。

  C友達が参加するから。D実験や工作が好きだから。E理科が好きだから。Fその他

@

A

B

C

D

E

F

16

9

13

5

15

17

1

6.参加した感想は、どうでしたか。

  @よくわかった。Aよくわからなかった。B楽しかった。C楽しくなかった。

  D勉強になった。E勉強にならなかった。F特になし。

@

A

B

C

D

E

F

16

0

40

0

25

0

1

7.学校から帰って、家で、学校での実験をして見せたことがありますか。

@ない  Aある(何の実験ですか;                     )

8.「わくわく理科教室」から帰って、家で、実験をして見せたことがありますか。

@ない  Aある(何の実験ですか;                     )

@

A

設問7

40

4

設問8

14

32

8の内訳(重複可)

レンズ

電気

スライム

13

16

15

4

 

3.保護者へのアンケートから

1.参加児童との関係。

  @父   A母   B祖父  C祖母  Dその他(     )

2.「わくわく理科教室」は何で知りましたか。

  @ユニティのリーフレット A広報こうべ B区民報(なでしこ等) Cビバニュータウン

  Dあじさい市民大学 E保護者の友達 F子供 G子供の友達 Hその他

3.開催する時期は、夏休みに入って何週目がよいと思いますか。

  @1週目  A2週目  B3週目  C4週目  D5週目  Eその他

4.子供さんを参加させた理由は何ですか。

  @子供の希望。A夏休みの宿題のヒントを得る。B学校で実験が不足している。Cその他

5.小学校から帰宅後、子供さんは小学校での実験を行って見せたことがありますか。

  @ない  Aある (その実験は何ですか;                       )

6.「わくわく理科教室」から帰宅後、子供さんは実験を行って見せたことがありますか。

  @ない  Aある (その実験は何ですか;                       )

@

A

B

C

D

E

F

G

H

設問1

4

18

0

0

0

設問2

5

9

4

0

0

2

0

0

3

設問3

4

13

5

0

0

4

設問4

9

6

7

7

設問5

17

5

設問6

6

16

 

4.アンケート回答者からのコメント

-1.小学生

1.一番おもしろかった実験に○をして下さい。

  @レンズで遊ぼう。 A鏡で遊ぼう。 B電気で遊ぼう。 C水と?で遊ぼう。

その理由は何ですか。(書ききれない場合は、裏面に書いて下さい。)

@

A

B

C

7

15

24

23

ビリっていうところが楽しかった

ふだんできないことができたから

スライムがよくのびたから

いろいろつくったりスライムで遊んだから

ふしがな貯金箱が作れたから

カメラの解体

作る前じゅうでんスイッチをおしてパチッていうからよく光っていい

半田づけとかふだん出きないことがけいけんできたから

かきまぜたらぷにょぷにょにかたまっていくしいろんな形にできるから

水と?であそぼうではホウ砂をいれたコップをいろのあるコップにいれたら10秒もしないうちにねば×2になってすごくふしぎでした。家にかえってもやりたいと思います。

やったことがないことをたくさんできたから。それと全部おもしろかったです。

ふしぎな世界でおもしろい

スライムがすごくやわらかくできてたのしかった!!

カメラのぶんかい

スライムがやわらかいのやかたいのがつくれたから。きもちよかった。

楽しかったのはスライム作りで、色を混ぜるのがとても楽しかったです。また家でも出来そうだったからやってみたい。

色々遊べて楽しかったし、スライムを、最初から、作るのは初めてだったから。

最初はどんな物になるかわからなくてできるまでわくわくのした。

いろいろな色のスライムを作れてとても楽しかったから。

けいこうとうを作れるとおもわなかった。

電気をフラッシュで光らせることができたから

お金が消えるからおもしろかった。

スライム作りがたのしかった。

ちょ金箱が、とてもびっくりしてそれを作れたから。

スライムなどのプヨプヨしていて冷たいのが好きだったから

ビリっていうところがスリルがあって楽しかった!

鏡を使って遊ぶなんて、あまりしたことがなかったから。

ぼくはあまり実験をしたことがないから、ひさしぶりにやったのでおもしろかった。

電子物は、たいてい好きだから。

けいこうとうがついたしはんだづけというのができたから

学校の宿題のヒントになるから。

スライムを作れるから。

どれもおもしろかったから。

電気でうごく物がおもしろいから

Cスライムを作ったから B「バーン!」が楽しかったから

カメラなどもぶんかいしておもしろかったから。

なんとなく

なんとなく。楽しくてよく分かったから

なんとなくハッハッハッ

Bピンセットである部分をさわったら「バーン」となってなんかいもやっていたのでなぜかとてもたのしかったです。Cスライムが「プルプル」できもちよかったからよかったです。

スライムが好きで、つくりたかったから

カメラを分解して中身の回路でけいこうとうををつけたりしておもしろかったから

2.あなたが中学生になったとき、中学生の「わくわく理科教室」があれば、参加しますか。

  1. 参加する A参加しない Bわからない。

その理由は何ですか。(書ききれない場合は、裏面に書いて下さい。)

@

A

B

25

0

21

すごく勉強になるし楽しいから

理科研究はやくにたっておもしろいから

今回おもしろく、いろいろな体験ができたので

すごく楽しくてためになるから

とってもたのしいから

今回(今年)楽しかったから

家のよてい

中学生になったらまたもっとすごい実験ができると思うから

たのしいから。ふだんできないことができる

いきたいけどお母さんがいいっていうかわからないしちょっとはずかしい

夏休みの宿題のヒントになるし、私は理科が好きだから。とってもおもしろい。中学生になって、夏休みだけでなく、冬休みや、春休みのわくわくサイエンスもやってほしい。

色々なことが体験できたから。それに大きくなったら色々なことができていいと思うから。

おもしろいから

楽しいから

すごくたのしいし夏休みの宿題にもなるから。

たぶん

りかがすきだしいろいろつくれてたのしかった

部活がたいへんでいけないかもしれないから!

いそがしいかもしれないから

いろいろな実験ができてとても楽しいから。

今、すごく楽しかったから中学生になってもしたいから。

いままで2回きたけど、おもしろかったから。

いろいろなつごうがあるから。

毎年やることがかわってたのしいから

つごうでこれなくなるかもしれないから。

いそうがしいかもしれないから

わかりやすくおしえてくれるし、とっても楽しい。

理科がすきだから

参加するんだったら、ちがう物を作るんだったら参加する。

内容による。

やる日がなにかあるかもしれないから

楽しいし、友達も作れるから。

お金がないかもしれないから

おもしろそうな物がつくれるのなら参加する

その時の状態によって

楽しかった

なんとなく

このワクワク理科教室が楽しいから

なんとなくハッハッハッ

3.その他ご意見がありましたら何か書いて下さい。

今年初めてやって、いらないことややったことのないことができて、とてもうれしかったです。説明もわかりやすかったです。

話ばかりでなくやってみせてくれるとわかりやすいと思った。

もっとおもしろいやつをしてほしい

理科のいい所は、しらべれば、しらべるほど、もっとしりたくなるので、くわしい事や、いままでわからなかった事がわかるのがうれしく、べんきょうになります。私は6年生で来年中学生になるけど、わくわくサイエンスをやってほしいと思います。それに、ようちえんからのわく×2サイエンス(かんたん)をやってみてもいいと思います。

理科の実験が前からすごく好きだったのですごく楽しかったまた来たい!!中学生の『わく×2理科教室』があったらぜひ来たいと思います。

このわくわく理科教室をして、夏休みの宿題のヒントがたくさんあったのでとてもよかったです。

来年もやってー!(1週目、2週目以外)

6年生になっても、行きたいと思いました。

こんど中学生になってもできるようにしてください。

できるだけへいじつにやってほしい

ありません

無し

 

-2.保護者

1.今回、子供さんが受講された結果はどうでしたか。

  @よかった  A普通  Bよくなかった

  それぞれの理由をお聞かせ下さい。

@

A

B

20

1

0

テレビで実験等見ていることがありますが、なかなか自分が実際に体験する機会がなく、又見たものを実際にしてみようというところまでもいきません。指導して下さる先生のもとで実験できるということは、とても有意義だと思います。

子供の顔が輝いているの一言です。

こんなすごい実験をやらせてもらえると思いませんでした。期待以上でした。

動くおもちゃが好きで昨年夏休みにICを使って動く車を作ったのですが、本を見てまず部品を集めるのが大変でした。ハンダゴテも購入して使ったのですが、うまくいかず苦労しました。

講師の先生の話を聞く、OHPでの説明を元にまず自分でやってみる、解からない点をアシスタントの学生の方々に教えていただくこの様な順序を毎回行い、自分で作りあげていくことが出来て良い体験をさせていただきました。

楽しんで受講できたから

家や学校ではできない様な実験・工作がとてもいいと思います。使い捨てカメラのリサイクルで顕微鏡やケイ光灯ができるなんてびっくりしました。

身近にあるインスタントカメラを使っての工作はおもしろかったようです。普段の生活では、体験できないようなことにとてもおどろいていたようです。カメラ分解の時の火花の話を目を輝かせて話してくれていました。毎日楽しみにしてかよわせてもらっていたようです。

身近にあるもので、何かを作り出すというのは親しみやすいから。(小学校の実験などは購入キットを組み立てるだけのおもちゃ遊びのようなもの。あれでは子供の身に付かない。)

鏡の時もイチローのフィギァを使うなど、子供に興味をもたせ、分かりやすく説明してもらい、蛍光灯のときも使い捨てカメラの中身を使うなど(普通は分解などしないので)いろいろなことに興味をもたせてもらいました。ますます理科が楽しくなったようです。

普段できない実験ができた。

わくわく!!ドキドキ!!しながら参加させて戴きました。予想していた以上に充実した内容でしたのでとてもよかったです。お話を聞くだけでなく、子供達が実際にやってみる(多少失敗しても、うまくいかなくとも…)ことがとても大切なことだと思いました。

とても楽しかったようで、できあがった作品を自慢気に皆に見せてくれました。また、来年も参加したいと言っています。

学校でもしない実験や工作ができてよかった。廃物利用やリサイクル品を使っているのがよかった。学校の実験や工作はいつもセットになっているものなので応用力がつかないのではと思います。

元々理科には興味が有って、期待を持って参加していた。

楽しかったようです。学校では、使ったことのない道具を使いハンダをしたり、カメラを分解したり… 又、来年もよろしくお願いします。

2.その他ご意見がありましたらお願いします。

昨年も参加させていただきましたが、今年は子供がより積極的に楽しみにしておりました。子供達のこうした理科実験教室、もっと参加する機会が増えたらと希望します。又大人、親にとってもとても興味深い教室ですので、大人も参加できる実験教室も企画していただけたらと思います。ユニティーの理科教室は少しむずかしい事を体験させて下さいますしより工夫・充実した企画をして下さいますので毎回楽しみです。

学校で体験出来ない様な実験や勉強ができるのでとても喜んでおります。

北区の(広報こうべ)でみて応募しましたが、遠く北区から来て良かったです。学校では、こんな実験まで、やらせていないですし、本当にワクワクの4日間でした。ぜひ来年も来たいので、また、いろいろな実験を期待しています。

50人以上の子供相手の実験指導は大変だと思うが教官同士の打ち合わせが不十分で内容の説明と進行の実際がちぐはぐであった。教育はもっとスキルを要する職業なのでもっとプロ意識を持って下さい。

昨年も参加希望でしたが、4年生でしたのであきらめて今回参加することが出来ました。本人は大きくなったらロボットを作りたいと言っていますが、親としてはどのようにしどうしたらよいのかわからず今回機会があり良かったと思います。今後ももっと理科教室、工作教室を開催を望みます。

毎回何を行うかという事をプリントなどで資料として子供たちに配布していただけると尚一層解かりやすいかった様に思います。自分の頭の中でいろいろ考え、イメージをもって実験にとり組む事ができれば良いと思います。貯金箱の作成を思い出し帰宅してから別紙にまとめたりしておりました。お世話になりありがとうございます。

昨年の液体チッ素といい理科苦手だった私には驚きばかりです。「実験って面白い!」と思います。来年にはぜひ下の子を通わせたいと思います。

3日目の「電気で遊ぼう」には、私も参加させていただきました。子供といっしょに(私の方が?)とても楽しませていただきました。物理的なことは全くわかりませんが、何やら複雑なしくみにおどろき、それを使ってちがうものを作るということに二度びっくりでした。最後の蛍光灯をつける瞬間のドキドキ!!結果的にはつきませんでしたが、そういうことも予測されて代替品と交換していただけ、子供はうれしかったようです。スタッフの皆様に本当に感謝いたします。小学生に分かるように言葉を選び丁寧に説明してくださってありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

余ったレンズでこんなものができますよとかここを工夫すると別の物の作れますといろいろおっしゃって下さったが、5,6年生が自力でメモして家で作るというのは無理かも...。せめて、カンタンな図をかいたプリントが1枚あればよかったな...。毎日の講座も、家で自分でもう一度できるようにプリントが出るとよかった。親が一緒に参加できる児童ばかりではないので...。最後になりましたが、忙しい中、こういう講座を開いて下さった先生方、生徒の皆さんに感謝します。子供は大喜びでまた来年絶対行くと言っています。

理科は大好きで、学校などで習ったことを家でよく話してくれます。このわくわく理科教室も休み前からずっとたのしみにしていました。(本当にワクワクッて感じで)ただ初日は学校の行事でさんかできなかったので本当に残念そうでした。今だにずっと日が重ならなかったら参加できたのに…といってます。とても楽しんで参加できたので本当にありがとうございました。又、こういう機会があれば参加したいと思います。

今年度より小学校が週5日制になり学校での実験が不足していくような気がします。今回、この教室で体験させて戴いたことはとても大切なものになると思います。子供もビックリ!!(ビリッとしたこと)不思議だな…と思ったことがたくさんあったようです。先生方やアシスタントの方がとても親切にそして優しく接して下さったので、とても楽しかったそうです。お忙しい中、子供達が限られた時間内に出来るように色々と準備して下さいまして有り難うございました。子供はまた行きたい!と申しております。夏休み以外にもこのような体験ができる機会があれば幸いです。

親子共に楽しんできました。今後も続けて欲しいです。