Staff

 道平 雅一  
1969.12.3 *
1993.3 神戸大学工学部電子工学科卒業
1995.3 神戸大学大学院工学研究科修士課程修了
1998.3 大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了
1998.4 神戸市立工業高等専門学校電気工学科講師
2002.4 同校助教授
現在に至る




●研究・教育活動●

担当教科 授業目的、方針及び概要
情報処理 (2年後期
後期:情報処理に関する基礎知識を会得し、 FORTRAN によるプログラミングを大型計算機による演習を行いながら習得させる。

電気工学実験実習 (2年)
座学で学んだ理論を実験で確かめ理解を深めさせると共に、電気量の測定方法や器具の取扱に習熟させる。また座学で学ぶことの出来ない実習を行ない電気技術者としての知識・技能の向上を計る。実習は個人作業、実験は小人数に分けて行ない理解の徹底をはかる。

制御工学T(4年)
フィードバック制御系の基礎的事項の考え方やそれら相互間の理論的な一貫性を明らかにし、制御理論の体系を理解させる。 また、近年における制御理論の発達の動向を考慮し、現代制御理論の概要についても習得させる。

電気工学実験実習 (4年)
各実験題目の内容を、身をもって習得すること。また、装置の扱い方、実験の進め方、報告書の書き方、などを、身をもって習得すること。 前期の実験題目;数値解析プログラム作成/アナログコンピュータ/プログラマブルコントローラ(pc)によるシーケンス制御/c言語によるファイル処理プログラム/マイクロコンピュータ(z80)の応用 後期の実験題目;直流発電機の特性試験、直流電動機の特性試験/オペアンプ/放射線測定と高電圧気体放電の実験/回路シュミレータを用いた電子回路の設計、製作および評価/フーリエ解析

パワーエレクトロニクス(5年)
最新の半導体デバイスとそれを用いた電力変換装置を解説し、パワーエレクトロニクスの概要を紹介する。なかでもインバータ技術に関して、新エネルギー応用として注目されている太陽光発電インバータから、誘導電力機駆動の可変速駆動用インバータなど、現在の産業界で実用に供されている最先端技術を、実例をもとに解説する。また、インバータの生産現場の一例として、富士電機神戸工場の最新鋭インバータ工場を見学し、パワーエレクトロニクス技術を、より見近なものとして学習体験させる。

応用パワーエレクトロニクス(専攻科)
パワーエレクトロニクスは、制御工学、電力工学、デバイス工学の3領域の複合領域に位置する分野であり、すでに産業分野では基盤技術となっている。よって、電気・通信工学の分野で仕事をする上では、避けては通れない技術となっている。
多くのパワーエレクトロニクス機器の中で、最も身近に存在するインバータに重点を置き、講義、レポートを中心とした講義を行う。


-業績-

年度 研究発表
平成10年度 @「A Study on Maximum Power Point Tracking Scheme Based on Output Voltage of Solar Cell and Applied for A High-Frequency AC Link DC-AC PWM Converter with Secondary Side PWM Control Scheme」 Proceedings of IEEE-International Conference on Electrical Engineering (ICEE'98), pp432-435, Korea, 1998 (平成10年6月)
A「2次側位相シフト高周波リンク単相DC-ACコンバータの系統連係」 電気学会全国大会講演論文集[4], No.744, pp4-58, 東京, 平成10年(平成10年3月)
B「出力電圧に基づく新しい最大電力制御に関する研究」 電気学会全国大会講演論文集[4], No.716, pp4-14, 東京, 平成10年(平成10年3月)
C「新エネルギー利用高周波リンクDC-ACコンバータ」 電気学会 電力研究会], PE-98-9. pp47-52, 東京, 平成10年(平成10年5月)
D「2次側位相シフト制御DC-ACコンバータを用いた新しい太陽光発電最大電力追従制御」 電気学会 半導体電力変換研究会, SPC-98-101(IEA-98-46), pp57-62(平成10年3月)
E「スイッチング時に生じる高調波の時間周波数解析」 平成10年電気関係学会関西支部連合大会, G4-9(平成10年11月)
F「異種分散電源の交流系統との同時連系」 平成10年電気関係学会関西支部連合大会, G5-17(平成10年11月)
G「2次側位相シフトPWM制御DC-ACコンバータを用いた新しい太陽光発電最大電力追従制御方式」 第127回パワーエレクトロニクス研究会, No.3(平成10年8月)
H「高周波リンクDC-DCコンバータの新しい制御方式」 産学官フォーラム98, L5, pp.9-12(平成10年11月)
I「電力変換装置が発する高調波ノイズのウェーブレット変換による解析」 産学官フォーラム98, PS38, pp.95(平成10年11月)
J「太陽光−風力ハイブリッド発電など異種分散型電源の電力系統への接続方式の提案」 産学官フォーラム98, PS26, pp.83(平成10年11月)
K「風力エネルギーを有効に利用するための最大出力制御」 産学官フォーラム98, PS8, pp.65(平成10年11月)
平成11年度 @「2次側位相シフトPWM制御を適用した高周波ACリンク三相DC-ACコンバータの動作解析」 電気学会論文誌D, No5, pp659-669 (平成11年5月)
A「A Novel Photovoltaic Generation Maximum Power Point Control Method using Secondary Phase-Shift PWM Control DC-AC Converter」 Proceedings of the Fourth INternational Conference on New Energy Systems abd Conversions (NESC'99), pp.141-146(1999年6月)
B「A Study on Novel High-Frequency AC Link DC-AC Converter with Secondary Side Phase-Shifted PWM Control Scheme for DSG System」 Proceedings of the Fourth INternational Conference on New Energy Systems abd Conversions (NESC'99), pp.333-338(1999年6月)
C「Preliminary Investigation of Connecting System of DC Hybrid Generating System to AC Power System」 Proceedings of the Fourth INternational Conference on New Energy Systems abd Conversions (NESC'99), pp.253-255(1999年6月)
D「2次側位相シフト制御を行う高周波ACリンクDC-DCコンバータの特性解析」 電気学会 全国大会講演論文集[4] No.827, p.4-160(平成11年3月)
E「電力貯蔵電池用系統連系インバータの特性解析」 電気学会 全国大会講演論文集[4] No.846, p.4-187(平成11年3月)
F「出力波形に含まれる高調波の時間周波数解析」 電気学会 全国大会講演論文集[4] No.1004, p.4-443(平成11年3月)
G「太陽電池と系統連系インバータの現状と課題」 電気関係学会 関西支部連合大会 講演論文集 S2-5, p.S11(平成11年11月)
H「新しい基準電圧制御を用いた太陽光発電−水素製造システムの動作解析」 電気関係学会 関西支部連合大会 講演論文集 G5-15, G154(平成11年11月)
I「分散型電源システムに用いる2次側位相シフト高周波ACリンク三相DC-ACコンバータに関する研究」 電気学会 全国大会講演論文集[4] No.4-026, p.1393(平成12年3月)
J「高周波リンクDC-DCコンバータの制御特性」 電気学会 全国大会講演論文集[4] No.4-029, p.1398(平成12年3月)
K「電力変換装置が発する高調波の時間周波数解析」 電気学会 全国大会講演論文集[4] No.4-048, p.1427(平成12年3月)
L「2次側位相シフトPWM制御を適用した高周波リンクDC-DCコンバータの制御特性」 産学官技術フォーラム'99 講演論文集 PS17, p.86(平成11年11月)
M「太陽光発電の新しい最大電力追従制御」 産学官技術フォーラム'99 講演論文集 PS18, p.87(平成11年11月)
N「直流分散電源の電力系統連系方式の基礎的検討」 産学官技術フォーラム'99 講演論文集 PS19, p.88(平成11年11月)
O「風力発電における界磁制御及び本校での風力発電量予測」 産学官技術フォーラム'99 講演論文集 PS20, p.89(平成11年11月)
平成12年度 @「電力変換装置から発生する高調波の時間周波数解析」 パワーエレクトロニクス研究会論文誌, Vol.26, No.1, pp.48-55(平成12年6月)
A「電力変換装置から発生する高調波の時間周波数解析」 電気学会論文誌D, Vol.120-D, No.7, pp.949-950(平成12年7月)
B「Optimal MPPT Design for a large scale PV generation system using reference voltage control」 電気学会 電力・エネルギー部門大会講演論文集, No.255, pp.277-278(平成12年8月)
C「A novel photovoltaic generation system for solid polymer electrolyte water electrolysis using reference voltage control」 電気学会 電力・エネルギー部門大会講演論文集, No.256, pp.279-280(平成12年8月)
D「電力変換装置から発生する高調波の時間周波数解析」 電子情報通信学会 講演論文集 EMCJ2000-52, pp.71-76(平成12年8月)
E「実データを用いた太陽光発電システムのシミュレーション解析」 産学官技術フォーラム2000講演論文集, p.58(平成12年11月)
F「熱電発電を利用した水素エネルギーシステム」 産学官技術フォーラム2000講演論文集, pp.19-20(平成12年11月)
G「風力発電における界磁制御および本校での風力発電予測」 産学官技術フォーラム2000講演論文集, p.60(平成12年11月)
H「電子レンジに含まれる高調波の時間周波数解析」 産学官技術フォーラム2000講演論文集, p.61(平成12年11月)
I「異種分散型電源の電力系統への同時連携システムの検討」 産学官技術フォーラム2000講演論文集, p.67(平成12年11月)
J「2次側位相シフトPWM制御高周波リンクDC-ACコンバータの特性解析」 電気学会 半導体電力変換研究会, SPC-01-9, pp.47-52(平成13年1月)
K「太陽光発電の実データを用いたシミュレーション解析法」 電気学会 半導体電力変換研究会, SPC-01-14, pp.1-6(平成13年1月)
L「太陽光発電電力による大規模水電解水素製造用供給電力の最適化」 第17回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 講演論文集, No.10-1, pp.243-248(平成13年1月)
M「実データを用いた太陽電池の新しいシミュレーション方法」 電気学会論文誌B, Vol.121-B, No.2, pp.262-263(平成13年2月)
N「高周波リンクDC-DCコンバータの特性解析」 電気学会全国大会講演論文集[4], No.4-029, p.1248(平成13年3月)
O「太陽光発電システムの実データを用いたシミュレーション解析」 電気学会全国大会講演論文集[4], No.4-062, p.1298(平成13年3月)
P「家電機器の電源入力に含まれる高調波の時間周波数解析」  電気学会全国大会講演論文集[4], No.4-078, p.1321(平成13年3月)
Q「熱電発電器と太陽電池系統連系装置を共有するシステムの検討」 電気学会全国大会講演論文集[7], No.7-204, p.3123(平成13年3月)


神戸市立工業高等専門学校 TOP

電気工学科 TOP

道平研究室TOP