1.はじめに
近年のエネルギー利用に関し、環境汚染やエネルギー枯渇の問題などが危惧されている。これらを解決するため、太陽電池などのクリーンエネルギーの利用が積極的に行われている。しかし実際に利用する場合、太陽電池は天候条件、接続される負荷状態によりその出力電圧が大きく変動するため、負荷とのインターフェースになるインバータによって、最大電力追従制御とシステムの安定性向上を両立させることが必要となる。現在までにこれらを目的とした様々な制御方式が提案されているが、提案方式の有効性を確認するためには、同一の天候条件と負荷状態で特性比較を行う事が必要である。しかし実際の実験による評価を行おうとすれば同一規格の装置が複数台必要となり、経済的負担が増大する。そこで本報告では、天候条件の実データと太陽電池のVI特性方程式を用いたATPによる太陽光発電システムの新たなシミュレーション方法を提案し、提案方式の妥当性について検討する。