気象衛星NOAAの受信画像

NOAAとは?

NOAAは、アメリカ合衆国の極軌道衛星であり、最新のものは17号である。
形状は長さ約2[m]、直径2[m]、重さ1.5[t]の5面体で数種類のセンサを搭載している。
NOAAの観測波長域は5chを有し、可視域から赤外域まで及ぶ。
5chの解像度はすべて1.1[km]である。
高解像度伝送(HRPT)と自動画像伝送(APT)がある。
HRPTは、ほかのセンサからのデータと合成され、1.7[GHz]帯の周波数でディジタル信号
として送出される。
APTは、5chのうち2つのチャンネルが選択され、137[MHz]帯の周波数で送出される。

受信者:当研究生 久保 剛

↑屋上に設置されているアンテナです↑
写真の中央付近に付いているローターで、
アンテナの方位角・仰角を調節します。

↑気象衛星NOAAの受信システム構成図です↑
本研究における、NOAAの受信システムは、
軌道計算とアンテナ追尾を行うPC1と、
信号受信と画像処理を行うPC2で構成されています。


124月22日 11:20 NOAA17号
日本付近は、よく晴れています。