ニュージーランドの提携校(オタゴ・ポリテクニック)への短期留学のご案内

Otago2016

3年生〜1年生の学生・保護者の皆さんへ

 各方面で国際化が求められていますが、本校の教育方針の3つめに「国際性を育てる教育」があり、「国際・情報都市神戸にふさわしい高専として、世界的視野を持った、国際社会で活躍できる優秀な技術者を育てます。」とあります。
 本校では、この方針を達成するために、授業を中心に多角的に取り組んでいますが、その一環として、海外の提携校とオリジナルなプログラムを組み、平成27年3月に第1回短期留学を実施しました。この度、大阪府立高専と共催で、第2回目の短期留学を実施することになりました。民間旅行社のものとは異なる、本校と提携校が協働開発したオリジナルの密度の濃い海外短期留学に行ってみませんか。
 参加を希望する学生は,募集申込書(募集要項の最終項)に必要事項を記載の上,9月2日(金) 17:00 までに担任へ提出してください。

 名 称 
平成28年度オタゴ・ポリテクニック短期留学
 時 期 
平成29(2017)年3月12日(日)〜3月26日(日)
 募集要項 
募集要項のダウンロード: PDF形式 MS-Word形式
 募集定員 
20名 (大阪府立高専でも同時に20名を募集し、計40名を派遣予定)
 募集対象 
3年生以下の学生(応募が定員に満たない場合は検討。本校・大阪府立高専から教員各1名が引率。)
 応募方法 
応募申込書(募集要項の最終項)に必要事項を記入の上,9月2日(金) 17:00 までに担任に提出
 選抜方法 
応募が20名を超えた場合、志望動機などの課題作文等により上位20名を選抜する。
 主な内容 
English + Engineering Programme
授 業 : 英会話、技術英語、CAD、数学、エンジニアリングデザイン(ブリッジコンテスト)
参加者が計40名の場合、機械工学o電気工学の専門科目を取り入れた機電系コースを一部設けることを検討
p105 p0472
現地学生
との交流(予定):
オタゴ学生との週1回のランチ、語学専攻の学生のアシスタント、ブリッジコンストでの共同作業、ニュージーランドと日本における工業、工業教育、観光などの紹介と意見交換
p203 p201
宿 泊 : ホームステイ(逆に、オタゴの学生の日本家庭への受け入れはありません)
 費 用 
約40〜45万円(予定)
費用に幅があるのは、サーチャージ(飛行機に乗る際の、燃料費の高騰などによる付加的費用。現在は無し。)、為替レート等により変動する可能性があるためです(参加者が40名を下回ったときの按分増などの可能性もあります)。なお、プログラムの中で週末の観光等のオプションが用意されており、それは別料金となります。逆に、既にパスポートを持っていれば、その費用などは不要です。
 今後の主な日程 
7月8日(金)17: 00 説明会参加申込み締め切り (学生-->担任へ提出)
7月15日(金)16:40 第1回説明会【 場所:本部棟2Fホール 】
  ※学生の参加が多いと思われますが、保護者の方々も歓迎致します。
7月23日(土)11:30-13:00及び14:30-16:00(随時) 第2回説明会【 場所:専攻科棟2F大講義室 】
 ※ 保護者の参加が多いと思われますが、学生諸君も歓迎致します。
  記載の時間帯随時、人数に応じて数回、説明会+相談会を行います。
9月2日(金)17:00短期留学参加 申込締め切り
10月5日(水)選考結果発表
10月7日(金)16:40参加者説明会以降の研修等について説明
 ニュージーランド及びオタゴ・ポリテクニックについて 
○ ニュージランド ( New Zealand )
  • 公用語:英語、マオリ語
  • 首都:ウェリントン
  • 最大の都市:オークランド
  • 面積:約27万km2(世界73位) ⇔ 日本:38万km2、60位
  • 大きさ:北島・南島約2000km  ⇔  日本:北海道・九州約3000km
  • 人口:445万人(122位)     ⇔ 日本:1億2600万人(10位)70%が北島に住んでいる。
  • 人口密度:16.5人/km2 ⇔ 日本:337人/km2
  • ヨーロッパ系白人:68%、マオリ族:15%、ゴールドラッシュ1960年以降、中国人が増えている。 マオリ族は、顔も含め、モコと言われる刺青をしていることが多い。
  • 英語:96%、マオリ語:4%
  • 通貨:ニュージランドドル(NZD)74.3円/NZD(2016.6.20現在)
  • 歴史:
    ・9世紀ごろポリネシア人が開拓、その子孫がマオリ人
    ・1907年9月26日, イギリスより独立、スコットランド、イギリス、オランダから移住
    ・1985年, 日本とワーキングホリデー協定を結ぶ(30歳以下、1年間)
  • 特徴:
    ・ラグビーのオールブラックス、試合前のダンス「ハカ」は有名、クリケットも盛ん。
    ・車は90%以上が日本車、かつ中古車を輸入している。交通は日本と同じ(車左通行)、ただし、交差点はロータリー方式もある。
    ・人口の10倍以上の家畜のため地球温暖化の指摘もある。羊・牛の「ゲップ・おなら」はメタンガスであり、CO2よりも21倍温室効果があると言われている。
    ・エネルギーは、風力・水力で70%、原子力は法律で規制されている。人口が多くないので必要ない。
New Zealand

ニュージランドは、16の地方に分かれる。

● 北島

1. ノースランド 2. オークランド 3. ワイカト 4. ベイ・オブ・プレンティ 5. ギズボーン 6. ホークス・ベイ 7. タラナキ 8. マナワツ・ワンガヌイ 9. ウェリントン(クック海峡を挟む)

首都ウェリントン、政府機関が集中、最大都市:オークランド、年間100日以上の降雨、火山活動

● 南島

10. タスマン 11. ネルソン 12. マールボロ 13. ウェスト・コースト 14. カンタベリー 15. オタゴ 16. サウスランド

中心都市:クライストチャーチ、南半球のアルプス山脈:クック山(3754m)、クィーズタウン:世界的観光地、南島から2600km離れて南極大陸がある。

○ オタゴ地方
  • 3万km2、人口20万人、18歳以下が30%と若い町である。 ・中心都市:ダニーデン市、オークランド市から約1000km、飛行機で2時間の距離、12.5万人、平均気温:夏23℃、冬11℃。南島では学生が減っているが、オタゴ地方は学生の卒業生・在学生の充足率を高めているので、3年間増え続けている。工業に力を入れてきた。
  • 9つの大学、17のポリテクニックがある。政府の評価で、オタゴ・ポリテクニックは、No.1の評価を受けた。
New Zealand New Zealand New Zealand
p0116 p0390 p0394
New Zealand
○ オタゴ・ポリテクニック ( Otago Polytechnic )

 3キャンパス:ダニーデン、セントラルオタゴ、オークランド。学生数:4000名、教職員600名。 ダニーデンキャンパスの工学系のひとつに、School of Architecture, Building and Engineering (ABE School) 学生数:650名、教職員65名。政府からの資金は潤沢で(No.1ゆえ)、高価な機械が多く導入されている。日本の高専レベル以上である。

p0545 p0520 p0570
p0545 p0520 p0570
p0545 p0520 p0570
New Zealand

ページのトップへ