六神会水泳部OB/OGの皆様へ
梅雨の候、皆様におかれましてはご健勝の事と存じ上げます。今年もこの会報をお送りさせていただく季節=シー
ズンインになりました。昨年は全国高専大会で2 連覇することができました。また、多くの諸先輩方が現地まで応援
に来ていただき、励みになったと学生から聞いております。今年度は北海道での大会になります。費用などかさむこ
ともあり、OB の方々にはお願いしなければならないこともあります。頑張っている後輩のために、ご支援お願いいた
します。
平成19 年度 全国高専大会水泳競技(香川大会)
学校対抗の部 優勝(最終種目フリーリレーの結果で優勝が決まりました。フリーリレーが始まるまでは1 点差で神戸がリー
ド していましたが、フレーリレーの予選順 位は神戸よりも福島の方が上位で決勝にコマを進めており、福島に負けてしま
うと総合も負けてしまう大接戦でした。結果は神戸2 位、福島3 位で最終は3 点差になりました。)400m
フリーリレー 2
位(残念ながら高松に負けました)400m メドレーリレー 2 位(残念ながら高松に負けました)
1.ご寄付に関する報告
毎年多くの方々からご寄付をいただき、本当に感謝しております。下記に会計を掲載しておきます。寄付金につきま
しては、本年もこの会報の郵送代や学生の活動に支援させていただきました。学生も部費を毎月出したり、初心者水
泳教室での謝礼を部費に組み入れたり、高専祭での儲けを部費に組み入れたりして自分達でも部費作りを行ってい
ます。本年もOBの方々で寄付ご賛同いただけるようでしたら、ご協力御願いしたいと思います。尚、強制ではござい
ません。金額についてもご寄付についても余裕ある時に御願いできたらと考えています。主旨ご理解いただき、水泳
部のご支援をお願いいたします。
郵便局 記号−14360 番号−4210241 名義−神戸高専水泳部
三井住友銀行 神戸学園都市出張所 普通−3537684 名義−神戸市立工業高等専門学校水泳部
平成19年度 水泳部収支決算報告書
<収入の部> <支出の部>
繰越金・・・・・・303486 円 ドーム補修費・・・・・・・30000 円
OB寄付・・・・212500 円 会報切手代・・・・・・・・・14000 円
利子・・・・・・・・・・・632 円 全国援助金・・・・・・・・・46000 円(23 名x2000
円)
合計 516618 円 追いコン援助・・・・・・・・・10000 円
オーストラリア援助・・・・・・・・40000 円(4 名x10000 円)
合計
140000 円
<平成19 年度残高> 繰り越し金 376618 円
※ 昨年の年末に、神戸市内の高校選抜チームが組まれ、10 名程度のメンバーに神戸高専より4名
も選出され、オーストラリアでの合宿に参加しました。今回はその援助もさせていただきました。
2.水泳部活動状況
1)新入部員5 名が(男子4 名・女子1 名)入りました。現在、専攻科生4名・5
年生5名・4 年生7名(女子1
名)・3 年生4 名(女子1 名)。2 年生5 名の総勢30名です。顧問は、田口秀文(機会工学科)山本伸一
(電気工学科)亀屋恵三子(都市工学科)寺田雅裕(一般科体育)の4名で頑張っています。
2)昨年に続き、兵庫県のスポーツ表彰金賞・神戸市のスポーツ表彰やユース賞など、数々の表彰式に参
加しました。
3)平成19 年度近畿高専大会は、総合優勝6 連覇することができました。
4)神戸市内高校大会で、準優勝になりました。この結果からオーストラリア合宿に4名選出されたのです
が、優勝校は須磨学園で県でもトップレベルです。そのチームに次いで準優勝は、全国高専大会の優
勝もうなずける結果です。
5)平成19 年度全国高専大会は、2 連覇することができました。最終の400mフリーリレーの結果までもつれ
る大会で胃が痛くなりました。昨年よりも突出した選手がますます減り、個人種目で表彰台に上がった
のは、200m背泳ぎ(銀メダル)の一名だけでした。しかし、総合力の結果だと思います。各個人の成績
を書き上げると多くなりますので、よろしかったら学校のHPをご覧下さい。当日は、多くのOBの方々
が応援に来て下さり、本当に感謝しております。

香川大会にてOB の水主さんより 向こうに見えるのは、本物のグリーン
参加者全員に頂いたカバンをテスト アリーナです。手前のビニールは、高専水泳
期間中に持って登校する水泳部員 部の手作りドームプールです。
6)平成20 年度大会日程
6月20・21・22 日 県高校総体(ポートピアプール)
6月29 日 県学生選手権(ポートピアプール)
7月13 日 近畿高専大会(舞鶴高専)
7月22 日〜26 日 初心者水泳教室(神戸高専)
7月25〜27 日 関西学生選手権(大阪)
8月8・9 日 神戸市高校大会(ポートピアプール)
8月16 日 水泳部OBとの交流会(神戸高専)
8月24 日 全国高専大会(北海道 野幌総合運動公園)
9月6・7 日 県高校Jr大会(ポートピアプール)
3.六神会水泳部交流会
例年この時期には、今年のOB 会担当者が相談に来るのですが、残念ながら今年については未だ担当者が誰な
のかわかっておりません。よって、勝手に昼の部の交流会を平成20年8月16 日(日)13:00 に設定しました。この日
は、午前中は小学生の大会を本プールで行っています。担当者が決まりましたら、改めて連絡があるかもしれません
が、昼の部の日程変更は難しく(前の週も後の週も試合です)、このままか中止になると思います。主旨ご理解いた
だき、ご協力よろしくお願いいたします。
4.連絡
学校の指導により、寺田個人のホームページと水泳部のホームページを分けました。なかなか更新する時間があり
ませんが、ご覧ください。 寺田個人のホームページ http://www.kobe-kosen.ac.jp/~terada/
水泳部のホームページ http://www.kobe-kosen.ac.jp/groups/swim/
5.お願い
今年度の全国高専大会は、北海道での開催です。水泳部員の数名は、奨学金などを利用している学生がいます。
できるだけ個人負担の軽減を考えております。今年度の繰越金につきまして若干多めにありますので、例年よりも多
く援助しようと考えております。主旨ご理解ください。
6.その他
この会報はOBと在校生をつなぐものです。何か良い情報や、皆様に連絡をしてほしいことなどございましたら、下記
のメールアドレスにご連絡下さい。ただし、年に1回の会報誌ですから、タイムリーな話題を提供することは不可能で
すが・・・。 terada@kobe-kosen.ac.jp
最近、あて名不明で帰ってくる会報が多いです。学校には届けておられるのかわかりませんが、こちらでは把握で
きておりません。もし、会報が届いていないなどの連絡がありましたら、お知らせください。よろしくお願いいたします。
文責
寺田 雅裕
OB会専用ページにもどる