![]() | (社)全国高等専門学校体育協会 |
![]() | 千葉県ソフトテニス連盟 |
(社)全国高等専門学校体育協会ソフトテニス競技専門部 | |
木更津工業高等専門学校 | |
![]() |
文部省,(財)日本体育協会,(財)日本ソフトテニス連盟 千葉県,千葉県教育委員会,(財)千葉県体育協会 白子町,白子町教育委員会,白子町体育協会 木更津市,木更津市教育委員会,木更津市体育協会 木更津市ソフトテニス連盟 |
![]() | 平成10年8月8日(土)・9日(日) |
![]() |
サニーインむかい(雨天:サニーインむかい屋内ドームコート) 〒299−4215 千葉県長生郡白子町中里4369 Tel.0475−33−2133 |
![]() |
各種目とも高専在学生で所属地区内の高専が推薦した者 (地区予選通過者) |
![]() |
8月8日(土)男子団体戦・女子個人戦(1回戦から準々決勝まで) 8月9日(日)男子個人戦・女子個人戦(準決勝・決勝) |
![]() |
団体の部:監督1名,コーチ1名,マネージャ1名,選手8名以内 計 11名以内 |
![]() |
(1)平成10年度日本ソフトテニス連盟国際競技規則による. ただし,試合はすべてダブルスで行う. (2)使用球は,赤M及びNワンの選択制とする. |
![]() |
(1)団体の部(男子) @出場チームを4ブロックに分け,ブロック別に予選リーグを行い 各1位チームにより決勝トーナメント戦を行う. ただし,雨天の場合はトーナメント戦とする.なお,3位決定戦は 行わない. A試合は,3組対抗,7回ゲームの点守法による. Bオーダーの提出は,第1試合のみ開会式前まで,他は前試合 終了直後とする. |
(2)個人の部(男子・女子) @トーナメント戦とし,3位決定戦は行わない. A試合は,7回ゲームとする. B競技規則,その他は団体の部に準ずる. |
|
![]() |
平成10年7月27日(月)に,ソフトテニス競技実行委員会が行い その結果を直ちに各出場校へ通知する. |
![]() |
(1)団体優勝校には,賞状及び文部大臣杯を授与し,2位及び3位入賞校 には,賞状を授与する. (2)文部大臣杯は,優勝校の持ち回りとする. (3)前年度優勝校には,文部大臣受賞章を授与する. (4)団体の部1位から3位までの入賞校の選手には,入賞メダルを授与する. (5)個人の部1位から3位までの入賞者には,賞状及び入賞メダルを授与する. (6)功績が特に顕著な者またはチームに対しては,特別に表彰することがある. |
![]() 納入方法 |
団体1チーム当たり12,000円,個人戦のみに出場する選手1人当たり1,500円とする. 参加料は,参加申し込みと同時に次の振り込み口座へ納入すること. なお,既納の参加料は返還しない. 振込口座 金融機関名 木更津信用金庫清見台支店 口座種別 普通預金 口座番号 7221038 口座名 第33回全国大会事務部代表 吉田 泰三 |
![]() |
(1)申込期限:平成10年7月24日(金)必着 (2)申 込 先 :木更津工業高等専門学校 学生課学生係 〒292−0041 千葉県清見台東2−11−1 Tel.0438−98−5751 Fax.0438−98−5403 (3)申込方法:所定の参加申込み用紙に必要事項を記入の上,上記宛送付すること. なお,申込み後の変更は認めない. |
![]() |
(1)日 時:8月7日(金)午後6時30分から (2)会 場:サニーインむかい (3)出席者:監督・主将 |
![]() |
(1)開会式 : 平成10年8月8日(土)午前9時から サニーインむかいテニスコート(雨天:サニーインむかい屋内ドームコート (2)閉会式):平成10年8月9日(日)競技終了後,競技会場で行う. |
![]() | 役員,監督及び選手の宿舎については,希望する学校に斡旋する. |
![]() |
(1)選手は,学校名を表示したマークをユニフォームの背部に付けること. ただし,ユニフォームに学校名がある場合は,付けなくてもよい. (2)靴はテニスシューズを用意すること. (3)不慮の事故,負傷などのため出場することが出来なくなった場合は,学校対抗 (団体の部)に限り選手の変更を認めることがある. 選手の変更手続きは,理由を付した選手登録変更届に学校医及び学校長の印を 押印の上,大会前日までに木更津工業高等専門学校学生課学生係に提出すること. (4)選手の競技中の負傷については,開催校で応急処置を施すが,その後の処置は 当該学校で行うこと.(健康保険証またはその写,及び日本体育学校健康センター所定の 用紙を持参すること) |