神戸高専ソフトテニス部の構成

最終更新日 : 2025 年 9 月 5 日

部員数

神戸高専ソフトテニス部は、2025年9月現在、 男子部員23名、女子部員7名、計30名で活動しています。

 男子女子
専攻科学生0名0名
本科5年生1名2名
本科4年生2名1名
本科3年生7名0名
本科2年生1名3名
本科1年生12名1名
合計(内高校生相当)30名(内13名)7名(内4名)
2025年9月現在の部員内訳

執行部

上級生から選ばれる主将(キャプテン)、副将と、 女子主将、女子副将、主務(会計担当)、3年生までの高校の部代表(男女) が中心となって執行部を構成し、学生主体で部の運営が行われています。 毎日の練習メニュー、練習試合や合宿などの計画、 ペア組み、番手決めや団体戦メンバー選出、用具管理・会計なども含めて、 主将を先頭とする執行部がリーダーシップを取り、 他の部員も何か一つづつ部の役割を担って、 上級生が下級生に仕事を押し付けるのではなく、全員参加で部を運営しています。

主将小山応用化学科3年
女子主将井本応用化学科4年
副将岡村電気工学科2年
主務(会計担当)芳賀応用化学科2年
令和7年8月〜の執行部

この執行部体制で、代々、神戸高専ソフトテニス部の伝統を引き継いでいます。 8月に行われる全国高専大会終了後(あるいは7月の近畿高専大会後)に、 主将を始めとする執行部が代替わりを行います。 歴代の執行部はこちらをご覧ください。


顧問

4名の顧問教員が学生の自主的な活動を全面的にサポートします。 顧問は横山(一般科数学)、高見(一般科物理)、増田(応用化学科)、酒井(電気工学科) の4名が担当します。


OB会

神戸高専前身の六甲工業高校からの50年以上に渡る卒業生から 構成されている「神戸高専ソフトテニス部OB会」が組織されており、 春、秋、年2回のOB大会の他、新年会等の親睦会も開かれています。 全国高専大会出場の際には多大な支援をしていただいています。


このページの情報に関するご意見、ご質問等はメールで以下にお願いします
[ Email: kk.softtennis @ google.com   ("@" は半角に直して送信してください) ]