全日本 小中学生ロボット選手権 2017 地区予選会 Q&A

必ず公式ページも併せてご覧ください.

中学生の部

ルールが改定されました(8/29)
【質問1】5.競技の進行でA競技中ロボットが … なお、再スタート時はロボットの設置面すべてがスタートエリアに入っていること。 というように、「設置面すべて」と記載されています。 一方で、@には@ロボットに ... ロボットに補充したい時は、スタートエリア内(ロボットの設置面がスタートエリアに入っていること)でセットできる とあります。「すべて」と記載されていないので、 一部の設置面がスタートエリアに入っているだけで良いのでしょうか? それとも、「すべて」でしょうか?
【回答】ロボットの設置面すべてがスタートエリアに入っている必要があります。(6/30)

【質問2】輪の発射後に形が変わったロボットを手動で元の形に戻すのは5.競技の進行@の「セット」に入るのでしょうか?
【回答】スタートエリア内であれば「セット」に入ります。ただし、このとき、ロボットを停止させ、コントローラーを床またはコートに置く必要があります。(8/3)

【質問3】飛行ロボット(ドローンなど)はルール違反とならないでしょうか?
【回答】違反とします。飛行物体は国土交通省への許可申請の必要が生じる場合がありますので、今回は認めないことにします。(8/29)
(申請の対象となるもの) 対象となる無人航空機は、「飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船であって構造上人が乗ることができないもののうち、遠隔操作又は自動操縦により飛行させることが できるもの(200g未満の重量(機体本体の重量とバッテリーの重量の合計)のものを除く)」です。いわゆるドローン(マルチコプター)、ラジコン機、農薬散布 用ヘリコプター等が該当します。

【質問4】輪を何らかの方法でつなげて使用することは可能でしょうか?
【回答】Aルールの8.Dに記載されているように、粘着剤を使ったり傷つけたりすることは禁止しており、輪をつなげるなどの加工は認めません。(8/29)

【質問5】輪を紐状のものに引っ掛けて使用するとき、紐はサイズ制限に含まれますか?
【回答】紐はサイズ制限に含まれます。紐を使用した場合も、スタート時及び競技中でルールに記載された寸法を超えないようにしてください。(8/29)

【質問6】ポールAに10個入ったチームXと、ポールCに1個入ったチームYがあった場合、得点は10点対5点ですが、勝者は5点のチームYになるのでしょうか?
【回答】そのとおりです。勝者はチームYになります。 今回のご指摘を受けて、得点だけで勝者がわかるような方式に変更します。 具体的には、6.勝敗Aを下記のように変更します。 A競技時間内に「パーフェクト」出来ない場合は、それぞれのポールに輪が1個入った時点でポールAでは100点、ポールBでは200点、ポールCでは300点の基礎点を獲得し、さらに輪1本に付きポールAで1点、ポールBで3点、ポールCで5点として、以下の順に勝敗を決定する。 1)合計点が高い方が勝ち。 2)これも同じ場合は、ポールエリア内の輪の数が多い方が勝ち。 3)これでも同じで0対0でない場合かつ、お互いに投げられる輪が残っている場合は、競技終了時の状態から1分間の延長戦を行い、ポールのどれかに輪1本を先に入れた方が勝ちとする。 4)それでも決まらない場合(0対0も含む)、ジャンケンで勝敗を決める。 ご質問の場合は、110点対305点となります。 (8/29)

【質問7】スタートエリア外でリトライした場合に、ロボットに触れている輪(ポールに入っているが、ロボットに触れている場合など)は、その輪は無効とし、審判が没収するのでしょうか?
また、ロボットにセットしている輪については、そのままスタートエリアに運んでも問題ないでしょうか?
【回答】ルールの1.競技Cに「輪がロボットに触れていない」とありますので、ゴールとは認められません。また、ルール5競技の進行Dに「投げた輪は再度利用できない」となっています。今回の場合、ゴールが認められない輪がポールに残りますので、審判が取り除きます。リトライした際のロボットにセットしている輪はそのままスタートエリアに運んで問題ありません。(10/11)

【質問8】ロボット 「8.ロボットAロボットの改造は、このルールに違反しない限り自由に行ってもよい」 とありますが、改造とは基本から全く別の形状になってもよいのでしょうか。
【回答】8.ロボットAに反しなければ問題ありません。(11/2)

【質問9】改造後も基本パーツはすべて使用する必要がありますか。
【回答】改造に際し、基本パーツをすべて使用する必要はありません。(11/2)

【質問10】モーターケースの変更はしてもよいですか。
【回答】変更しても構いません。(11/2)

【質問11】スタートエリアからスタート後、その場から動かず輪を投げ入れることは問題ないでしょうか。
【回答】スタートエリア内から輪を投げることは問題ありません。(11/2)

【質問12】「5.競技の進行@…輪をロボットに補充したい時は、スタートエリア内(ロボットの接地面がスタートエリアに入っていること)でセットできる(ロボットに触っても良い)。」とありますが、ロボットの接地面とは、コート上面とロボットが接地している箇所のことでしょうか。 タイヤであれば、その全てがスタートエリア内に入っていれば良いということなのでしょうか。
【回答】ロボットの接地面は、コート上面とロボットが接地している箇所のことです。タイヤであれば、その全てがスタートエリア内に入っていれば良いことになります。(11/2)

【質問13】6.勝敗A2)これも同じ場合は、ポールエリア内の輪の数が多い方が勝ち。とありますが、「ポールエリア内に輪がある」状態について、ポールエリアを囲っている杉材や競技コートの木の枠に輪が触れたり引っかかっている場合はどうみなされるのでしょうか?
【回答】「ポールエリア内に輪がある」とは、輪が一部でもポールエリアのコート面に触れている状態を示します。ポールエリアを囲っている杉材や競技コートの木の枠に輪が触れたり引っかかっていても、輪の一部がポールエリアのコート面に触れている場合は、「ポールエリア内に輪がある」と判定します。(11/2)

【質問14】スタートエリアとコートの間に落ちた輪は、取り除くことは出来ますか。スタートエリア内に落ちた輪は、再度使用可能のようですが、この場合、境界線をまたぐように落ちている輪はどうなるのでしょうか?コート内に落ちている輪を取り除くことは出来ますか?
【回答】「5.競技の進行D競技中、コート外やコート内(スタートエリアを除く)に投げたり、落とした輪は再度使用できない。」とありますので、スタートエリア内に落ちた輪は利用可能です(競技者が触れることができます)。また、スタートエリアとコート内の境界線(テープの外側)をまたぐように落ちている輪についても利用可能とします。なお、スタートエリア外に落ちている輪は触れることはできません。(11/10)

【質問15】ロボットのサイズは縦50cm×横50cm×高さ50cmですが、 輪をセットしたときにセットした輪のみが、はみ出ても大丈夫でしょうか?
【回答】サイズ制限はロボット自体の問題です。 輪をセットした際に輪のみがはみ出ることは問題ありません。(11/10)



小学生の部

【質問1】C使える電池は、市販の単3型2本までです。装飾等の電球やLEDを光らせるための電池は別に使用してもかまいません。 となっていましたが今年は 8.ロボットC使える電池は、市販の単3型2本のみとする。 となっており、LED用の電池は使えなくなったのでしょうか?
【回答】使える電池は、市販の単3型2本のみです。装飾等の電球やLEDを光らせるための電池もこの2本で賄ってください。(6/30)

【質問2】壁の外に触れても大丈夫ですか?
【回答】ロボットは、壁(木の枠(約38mm角))の外面に触れても問題ありませんが、操縦エリアの床面に触れると反則になります。(7/20)

【質問3】ロボットのリモコンのコードを長く改造しても良いですか?
【回答】8.ロボット B次のような改造をしてはいけません の欄にコントローラーを改造したりコードを長くする。と記載されていますのでコードを長く改造することはできません。(7/20)

【質問4】ゴールエリア内にロープを入れている途中でロボットが動けなくなったため、あえてゴールエリア内にロボットを落として、リトライをしてもいいのでしょうか??
【回答】反則ではありませんが、リトライは2点減点になります。また、ロープの扱いは「5.競技の進行A」のとおりとなります。(8/29)

【質問5】反対側の操縦エリアに移動する為、コントローラを競技フィールドに置いて、反対側に滑らして移動させ、コントローラーを取るという行為をしてもいいのでしょうか?
【回答】コントローラーを競技フィールドに置く行為については認めますが、滑らして取る行為については認められません。(8/29)

【質問6】ロープは、ゴールエリア底面に接触していない状態で、走行面より下の位置にあれば有効(得点)となるのでしょうか?
【回答】「5.競技の進行Aゴールとなるには・・・」の条件を満たしていればゴールとなります。(8/29)

【質問7】0点の状態でリトライした場合、−2点となるのでしょうか?
【回答】−2点となります。(8/29)

【質問8】使用電池については、ニッケル水素電池など充電電池は使用可能でしょうか?
【回答】説明書に発熱の恐れがあるとの記載がありますので、予選会、決勝大会での使用はしないでください。練習での使用は各自の判断で行ってください。(8/29)

【質問9】ゴールエリアにロボットが落ちた場合、リトライを宣言しなければ減点はないのでしょうか?
【回答】リトライしなければ減点はありません。(8/29)

【質問10】ゴールエリアにロボットが落ちたとき、完全にゴールしていないロープの一部にゴールエリア内でロボットが触れていた場合はロープ置き場に戻す必要があるのでしょうか?
【回答】ロボットが落ちた時にロープがゴールしておらず、かつロボットがロープに触れている場合に「リトライ」すると、ロープはロープ置き場に戻す必要があります。「リトライ」しなければ、戻す必要はありません。(8/29)

【質問11】足回りは車輪などで移動することを禁止していますが、回転部の動力を移動以外に使うことはできますか?例えば、今回からLED用の電池は使えませんが、回転運動から発電してLEDを光らせることはできますでしょうか?この場合、足回りは6足歩行のままです。
【回答】回転部の動力は、移動以外に利用可能です。例にあるように、LEDを光らせることは反則ではありません。ただし、その電力は車輪移動のための動力としては利用できません。(8/29)

【質問12】相手コートに障害物をいれて、妨害することはできますでしょうか?
【回答】ルールの7.@に、「ロボットの一部が相手コートに触れた場合」と記載しており、障害物もロボットの一部とみなすため、認められません。(8/29)

【質問13】「足回りは車輪やクローラーによる駆動を認めない」となっていますが、モーターをその他の動力として使用しても良いでしょうか?
【回答】使用しても問題ありません。足回りが車輪またはクローラーとしての動力でなければ、モーターをその他の動力としても使用は認めます。(8/29)

【質問14】既存のモーターその他の部品を取り付けたまま、別のモーターを取り付けてもいいのでしょうか?(交換ではなく増設です)さらに、OKの場合 コントローラー本体は改造せず、接続を別のモーターとするのは、コントローラーの改造に当たりますか?
【回答】既存のモーターを取り付けたままであれば、モーターの増設は認めます。さらに、コントローラーのモーターの接続先は、既存のモーターの接続を維持するのであれば、増設のモーターに接続することは認めます。コントローラーの改造に当たらないこととします。(8/29)

【質問15】FAQ14の条件に合うようにモーターを増やしたいと思いますが、モーターにギアボックスをつけてもよいのでしょうか?そしてその動力を、ロボットが前後進するのに使用してもよいでしょうか?
【回答】ギアボックスの使用、及びロボットの前後進の動力とすることは問題ありません。(9/15)

【質問16】「1.競技のロープの端にはビニールテープを巻きつけている。」とありますが、巻き数や幅は各地区の競技場で統一となっているのでしょうか。あるいは、規定はありますか。
【回答】巻き数や幅に規定はありませんが、19mm幅のテープを2巻き程度ロープに巻いています。予選会や決勝大会では統一しています。(9/21)

【質問17】「5.競技の進行Cのロボットに触れているゴールに入っていないロープとその上に積まれたロープは、選手がロープ置き場に戻す。」とありますが、これはロープとロボットが一緒にゴールに落ちた場合、ゴールしていれば戻さなくて良いが、リトライする場合は2点減点します。という認識でよろしいでしょうか。
【回答】その認識で問題ありません。ロープはゴールしたと判定されれば戻す必要はありませんが、ロボットがリトライすれば減点となります。(9/21)

【質問18】「8.ロボットB足回りは車輪やクローラーによる駆動を認めない。」とありますが、追加で乗せたモーター及びギアボックスによる駆動でロボットが移動する場合は「足回り」に含まれるのでしょうか。
【回答】ロボットが移動する場合は、モーターまたはギアボックスの追加如何に関わらず「足回り」となります。(9/21)

【質問19】ロボットの足を長くすることは可能でしょうか。
【回答】ロボットに元から付いている6足をつけた状態で、長くすることは可能です。(9/21)

【質問20】「壁の外に触れても大丈夫ですか?」の質問の答えに「ロボットは、壁(木の枠(約38mm角))の外面に触れても問題ありませんが、操縦エリアの床面に触れると反則になります。」とありますが、ロボットをセットする時から木の枠の外側に触れてる状態(外に飛び出してる状態)でも大丈夫なのでしょうか?ちなみに操縦エリアの床には触れていません。
【回答】スタート時にロボットはスタートエリア内に入っている必要があり、サイズも縦30cm×横30cm内に収まっている必要がありますので、木の枠の外側に触れていてはいけません。(9/27)

【質問21】FAQ15で追加のモーター、ギアボックスを前後進の動力にしても問題ありません、 とありますがFAQ18では、ロボットが移動する場合は、モーターまたはギアボックス の追加如何に関わらず「足回り」となり移動の為に使うのは不可となっていますがどちらが正しいのでしょうか。
【回答】モーターおよびギアボックスを追加し、前後進(=「足回り」)の動力にすることは可能です。 「足回り」では車輪やクローラーによる駆動を認めないという意味であり、 移動のために使うことが出来ない、という意味ではありません。(10/11)

【質問22】ロープを運ぶ為の部分をLEGOで作っても良いですか?
【回答】もとからある部品を削る、切り取るなどして形を変えてしまわなければ構いません。(10/11)

【質問23】競技に使用するロープのセッティングについて 予選会ではロープのセッティングを競技者と高専生が行なっていたが、大会当日は競技者がセッティングに関わることができるのでしょうか?
【回答】大会当日のロープのセッティングは運営者側で行いますので選手はセッティングに関わることは出来ません。セッティングに関する要望もお受けすることは出来ません。ロープは編み方の性質上、長さに誤差は生じてしまいますので、その点を考慮して戦略を練っていただきたいと思います。(10/11)

【質問24】再スタート時は、スタート時の30cm×30cm以内でなければならないでしょうか?
【回答】再スタート時はスタートエリアの30cm×30cm以内に収まっている必要はありません。ロボットがスタートエリア内に接地していれば問題ありません。(11/2)

【質問25】駆動に車輪は不可との事ですが、付けた部品に補助輪のようなものを付けるのは大丈夫でしょうか?
【回答】補助輪についても車輪とみなし、駆動に利用することは出来ません。(11/2)
補足:補助輪はバランスを取るためなど、駆動するものでなければ使用しても構いません。(11/10)

【質問26】スタート時や再スタート時にセンターにポジションを取るために、スケールのようなものを当てるのは大丈夫ですか?セット後、スタート前に外します。
【回答】セットの間であればスケールの使用を認めます。(11/2)

【質問27】部品固定のためにセロハンテープを使ってもいいでしょうか?
【回答】コートやロープ、相手ロボットを汚したり傷つけたりするような使用法でなければ使用できます。(11/2)

【質問28】モーターとギアボックスを追加しても良いでしょうか?電源は、既存のモーターと二股で結線します。ただし、もともとある6本足は残します。
【回答】既存のモーターを取り付けたままであれば、モーター、ギアボックスを追加しても構いません。(11/2)

【質問29】足回りの白いスポンジ部分にゴムなどを取り付けする(六足歩行のまま)ことは違反にならないのでしょうか?違反にならない場合、取り付けするのに元のビスを他のビスに変えるのは違反となりますか?
【回答】足回りの白いスポンジ部分にゴムなどを取り付けする(六足歩行のまま)ことは違反になりません。ビスの変更については、ルール8B「・もとからある部品を交換する」に該当しますので、他のビスに変更できません。(11/2)

【質問30】スタート時、コントローラーは床に置くのでしょうか、それとも手に持っているのでしょうか?
【回答】ルールには記載しておりませんので、どちらでも構いません。(11/2)

【質問31】ロボットの脚を駆動させるために使用しているワイヤーを取り外してもいいですか? 取り外しができない場合、ブラブラとさせて連動した動きを取らせないことはできますか?
【回答】もとからある部品をロボットから取り外すことは出来ません。ブラブラとさせて連動した動きを取らせないのは、問題ありません。(11/2)