全日本 小中学生ロボット選手権 2015 地区予選会 Q&A

小学生部門

【質問1】ゴール枠の上にボールが乗る形となった場合はゴールとみなすか
【回答1】ゴールとみなします。また、ゴール内においてボールの上に乗っているボールもゴールとみなします。(05/18)

【質問2】ゴールエリア内にロボットは進入できるのか。
【回答2】進入しても構わない。(05/18)

【質問3】相手コートから入ってきたボールは使用できるのか。
【回答3】使用できる。(05/18)

【質問4】壁を越えてボールをゴールしても良いか。
【回答4】38mm角の壁を越えても構わない。(05/18)

【質問5】前大会で、ロボットはそのままで、大型化している例があったが良いのか。
【回答5】6足ロボットの部品を全て使い、30cm×30cmに枠に入るのならば、部品の追加は良いこととしている。(05/18)

【質問6】ゴールエリア内において、ボールがロボットに触れていても良いのか。
【回答6】ゴール内でボールがロボットに触れている場合は、ゴールとみなさない。(05/18)

【質問7】相手コートから入ってきたボールを含め、大ボールを6個と小ボール7個入れて25点になった場合もVゴールとなるのでしょうか?
【回答7】Vゴールとなるには、大ボールを5個と小ボール10個入れなければなりません。(05/18)

【質問8】ロボットの改造に関して、ロボットが移動する際に足がフィールドに接地していなくても構いませんか?
【回答8】競技ルール「8.Bの改造をしてはいけません。」に違反していなければ構いません。

【質問9】左利きの人の操作性を考えて、電気コードの接続を逆にした場合、コントローラーの改造にあたることになるのでしょうか。
【回答9】コントローラー側ではなく、ロボット本体側の接続を逆にすることは、コントローラーの改造には当りません。(08/17)

【質問10】コントローラーから伸びる電気コードを分線させることは可能ですか。
【回答10】競技ルール8.Bの「コントローラーを改造したり、コードを長くする。」に該当するため、分線は認められません。(08/17)

【質問11】競技開始後、ボールエリアには、すべてのボール(大ボール5個と小ボール10個)を配置しないといけませんか?
【回答11】ボールカゴからボールエリアに入れるボールは、すべて入れなくても構いません。(10/09)

【質問12】競技開始後、ボールかごを別な場所に移動しても構いませんか?
【回答12】ボールカゴは自分の操縦エリア内であれば、どこに置いても構いません。(10/09)

【質問13】弱い粘着力のテープやマジックテープでボールをくっつけて運ぶことはボールを汚したり傷つける行為になりますか?
【回答13】弱い粘着力のテープやマジックテープでボールをくっつけて運ぶことは、ボールに粘着物が付着する等ボールを汚したり傷つける可能性がありますので不可とします。(10/09)

【質問14】スタートの時に付けている部品を、競技中に切り離し、それを利用してもよいのでしょうか。
【回答14】ロボットに自分で工夫した部品を取り付けることは出来ます。この部品が競技中にロボットから離されることは認められますが、ロボットはスタート時にスタートエリア(30cm×30cn)に収まっていなければなりません。 また、試合終了時点で、切り離された部品がゴールエリア内でボールに触れている場合は、そのボールは得点と認めません。(11/06)


中学生部門

【質問1】相手コートの表面に触れなければ、相手コート上にあるペットボトル等に直接妨害することは反則になりますか?
【回答1】進入禁止ゾーンの上空も禁止ゾーンであるため、ゾーンを超えて相手のペットボトル等の妨害をすることは反則となります。(08/10)

【質問2】カルピスウォーターの容器が3種類ぐらい(凹凸が異なる)あるそうですが、どの容器を使うのですか?
【回答2】次の写真による、ペットボトルを使用します。(08/10)

【質問3】コントローラーの追加は可能ですか。
【回答3】競技ルール8.Aにより、コントローラーの追加も改造にあたり、認められません。(08/17)

【質問4】ギアボックスを追加することは問題ありませんか。
【回答4】問題ありません。(08/17)

【質問5】ロボットの原型をとどめないほどの改造も可能ですか。たとえば、別なロボットを一から製作し、既存のコントローラーに接続することも可能と考えられます。
【回答5】競技ルール8.Aにより、コントローラーを改造しなければ、このルールに違反しない限り、ロボットを改造しても構いません。(08/17)

【質問6】モーターは増設してもいいのか。高出力のモーターを使用してもいいのか。
【回答6】モーターの増設は可能です。また、モーターの規格は問いません。(08/19)

【質問7】コントローラーの余っているチャンネルを使用しても良いか。
【回答7】4ch全て使用しても構いません。(08/19)

【質問8】マイコンを搭載して半自動制御や制御モーター数を増やしてもよいか。
【回答8】改造しても構いません。(08/19)

【質問9】装飾にLED等を取りつけて光らせたいのですが、動力源である電池以外にLED等を光らせるための専用の電池を取り付けて良いか。
【回答9】動力源である電池以外に電池取り付けは出来ません。(08/29)

【質問10】セッティングの際、寝かしたペットボトルの上にもう一本のペットボトルを立ててもよいか。
【回答10】ペットボトル1本は立っていて、1本は倒した状態と認めます。(09/10)

【質問11】セッティングの際、ペットボトルの飲み口を下側にして立ててもよいか。
【回答11】ペットボトルの口を下にしていても、立っている状態とみなします。(09/10)

【質問12】セッティングの際、ペットボトルの片側をフィールドの木枠に載せて設置してもよいか。
【回答12】木枠はボトルエリアではありませんので、認められません。(09/10)

【質問13】ゴール台に置く際、寝かしたペットボトルBの上にもう一本のペットボトルAを立てても得点が認められるか。
【回答13】競技ルール5.D1)により、Aのペットボトルは自立していると認められないので、横になっているBのペットボトルと同様に、半分の得点となります。(09/10)

【質問14】ゴール台に置く際、ペットボトルの飲み口を下側にして立てても、立てた状態と同じ得点と認められるでしょうか。
【回答14】自立しているとみなし、立っている状態と同じ得点となります。(09/10)

【質問15】ゴール台に置く際,2本のペットボトル同士が斜めに支え合って立っている状態でも得点は認められるでしょうか。
【回答15】2本のペットボトルは、自立していると認められないので、横になっている場合のペットボトルと同様に、半分の得点となります。(09/10)

 質問10〜15については、こちらのをあわせて確認してください。(PDFファイル 90kB)




きのくにロボットフェスティバルのページもあわせてご覧ください。