【 2024 年度 授業概要】
科   目 国語 ( Japanese Language and Literature )
担当教員 武久 真士 助教
対象学年等 機械工学科・3年A組・通年・必修・2単位【講義】 ( 学修単位I )
学習・教育
目標
B1(100%)
授業の概要
と方針
第1,2学年の国語科で学んだ知識・技能を応用し,より発展的な課題に取り組む.本授業においては,授業中に扱う評論文や小説文の内容に対して自分なりの意見をもち,それを他者に対して適切に伝えるためのプレゼンテーション能力・文章表現能力の涵養を目指す.受講生の積極的な発言,議論への参加を期待する.



1 【B1】 評論・エッセイ・文学作品の技法や読解方法について学び,自分なりの読解ができる
2 【B1】 文章を書くための基本的な技法を習得し,自身の意見を論理的な文章として表現できる.
3 【B1】 実用的な漢字運用能力と語彙力を身につける
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  












1 評論・エッセイ・文学作品の技法や読解方法について適切に理解できているか,定期試験で評価する
2 自身の意見や考えを論理的かつ明瞭な文章で表現できるか,レポートで評価する
3 実用的な漢字運用能力と語彙力が身についているか,定期試験と小テストで評価する
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  




成績は,試験60% レポート20% 小テスト20% として評価する.試験は到達目標1,3についての定期試験の平均値の60%で評価する.到達目標2についてのレポート20%,到達目標3についての小テスト20%で評価する.試験・レポート・小テストの合計100点満点で,60点以上を合格とする.
テキスト 「論理国語」(数研出版),「文学国語」(数研出版)
「漢検2級漢字学習ステップ(改訂四版)」(日本漢字能力検定協会)
プリント教材
参考書  
関連科目 第1・2学年国語
履修上の
注意事項
 

【授業計画( 国語 )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 ガイダンス:文章を読むということ,書くということ
文章を読むということや書くということがどういった意味をもつのかについて,概説する
2 小説の読みかた
小説の鑑賞方法について概説する
3 小説の読解
教科書所収の小説を精読する
4 小説の読解
教科書所収の小説を精読する
5 評論の読みかた
評論の分析方法について概説する
6 評論の読解
教科書所収の評論を精読する
7 評論の読解
教科書所収の評論を精読する
8 短歌・俳句の鑑賞
短歌・俳句の歴史と読解方法について学ぶ
9 短歌・俳句の鑑賞
教科書所収の短歌・俳句を精読する
10 短歌・俳句の作成
短歌・俳句の作成を通して,日本の韻文について実践形式で学ぶ
11 評論の読解
教科書所収の評論を精読する
12 評論の読解
教科書所収の評論を精読する
13 評論の執筆
ある問題に対して自分なりの見解を組み上げ,評論文を書いてみる
14 評論の執筆
ある問題に対して自分なりの見解を組み上げ,評論文を書いてみる
15 前期まとめ
定期試験の返却と前期のまとめを行う
16 詩の読み方
詩の歴史と読解方法について学ぶ
17 詩の読解
教科書所収の詩を精読する
18 詩の読解・執筆
教科書所収の詩を精読し,詩を書いてみる
19 古典と現代
源氏物語の翻訳や本歌取りについて学ぶことを通して,現代社会と古典のつながりについて考える
20 古典と現代
源氏物語の翻訳や本歌取りについて学ぶことを通して,現代社会と古典のつながりについて考え,ディスカッションする
21 評論の読解
教科書所収の評論を精読する
22 評論の読解
教科書所収の評論を精読する
23 ディスカッション
評論文が取り上げる問題に対して自分なりの見解を組み上げ,クラスメイトとディスカッションする
24 小説の読解
教科書所収の小説を精読する
25 小説の読解
教科書所収の小説を精読する
26 ディスカッション
教科書所収の小説に関して自分なりの分析をほどこし,クラスメイトとディスカッションする
27 科学技術と現代社会
評論文の読解を通して,科学技術と現代社会の関係について考える
28 科学技術と現代社会
評論文の読解を通して,科学技術と現代社会の関係について考える
29 科学技術と現代社会
評論文の読解を通して,科学技術と現代社会の関係について考え,ディスカッションする
30 後期まとめ
定期試験の返却と一年のまとめを行う


前期定期試験および後期定期試験を実施する.