【 2021 年度 授業概要】
科   目 応用倫理学 ( Applied Ethics )
担当教員 松島 恒熙 助教
対象学年等 全専攻・2年・後期・選択・2単位【講義】
学習・
教育目標
C3(50%), D1(50%)
JABEE
基準1(1)
(a),(b)
授業の概要
と方針
現代の科学技術の諸問題には科学的解決のみならず,社会的合意が必要な倫理的問題も含まれている.この講義では生命倫理・環境倫理・情報倫理などの問題について学び,他者と協力しながら解決策を考える姿勢を身につける.



1 【C3】 新しい科学技術の社会的応用には倫理的問題の解決が不可避であることを理解する.
2 【D1】 科学技術の諸問題を技術者の倫理的責任の問題として理解し,それについての自分の意見を矛盾なく展開できる.
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  












1 応用倫理学の諸問題についての理解度を定期試験で評価する.
2 応用倫理学の諸問題について技術者の視点からの考察力を授業レポートや定期試験で評価する.
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  




成績は,試験50% 授業レポート50% として評価する.100点満点で60点以上を合格とする.
テキスト 授業プリントを使用する.
参考書 『教養としての応用倫理学』浅見昇吾ほか編(丸善出版)
他にも講義で随時紹介していく.
関連科目 工学倫理,現代思想文化論
履修上の
注意事項
予備知識は一切必要ありません.他者と協力して学んでいきましょう.

【授業計画( 応用倫理学 )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 応用倫理学とは?
応用倫理学と従来の倫理学のアプローチの相違を学び,身近なテーマを取り上げて倫理的ジレンマを考察する.
2 情報社会と情報倫理
情報社会における倫理について学び,自己の身近な問題と結びつけて考察する.
3 医療情報と情報倫理
医療情報とインフォームド・コンセントについて,グループワークを通して学ぶ.
4 生命倫理と自己決定権(1)
生命倫理における人間の尊厳について学ぶ.
5 生命倫理と自己決定権(2)
ケアの倫理や安楽死・尊厳死について学び,対話する.
6 市場社会と生命倫理
脳死と臓器移植について学び,対話する.
7 家族の倫理(1)
家族の在り方とジェンダーについて学ぶ.
8 家族の倫理(2)
出産にともなう倫理的諸問題について学び,人間とは何か考察する.
9 市民社会と技術倫理
技術とは何か考え,技術者倫理について学び,自己の身近な問題として考察する.
10 技術の発達と動物倫理(1)
肉食の問題と動物実験について学び,自己の身近な問題として考察する.
11 技術の発達と動物倫理(2)
種差別と動物倫理について学び,グループワークを行う.
12 グローバル化とビジネス倫理
異文化とビジネス,富の格差とは何かについて思考する.
13 自由主義と環境倫理
環境問題と世代間倫理について学び,自己の身近な問題として考察する.
14 民主主義と合意形成
分配と正義の問題について,思想家の議論を通して学ぶ.
15 まとめ
これまで扱った内容について全体でまとめを行う.


本科目の修得には,30 時間の授業の受講と 60 時間の事前・事後自己学習が必要である. 後期定期試験を実施する.