【 2020 年度 授業概要】
科   目 国際コミュニケーション(ドイツ語) ( German for International Communication )
担当教員 李 明哲 非常勤講師
対象学年等 応用化学科・4年・通年・選択・2単位 ( 学修単位I )
学習・教育
目標
D2(100%)
授業の概要
と方針
日常生活で必要な表現を題材にしながら,ドイツ語の初歩的知識と文法を習得する.第二言語としてドイツ語を学ぶことで,ネイティブとしての日本語,義務教育で学んできた英語を相対化して見られるようにする.外国語学習は,その地域・国の文化を理解することにつながることを知る.



1 【D2】 ドイツ語文法に関する基礎知識を持つ.
2 【D2】 ドイツ語の学習を通して日本語,英語を相対化して見ることができるようになる.
3 【D2】 言語を文化として理解する.
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  












1 ドイツ語文法に関する基礎知識を持つことができているか,中間試験と定期試験で評価する.
2 ドイツ語の学習を通して日本語,英語を相対化して見ることができるか,年度末にレポートで評価する.
3 言語を文化として理解することができるか,年度末にレポートで評価する.
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  




成績は,試験85% レポート15% として評価する.試験成績は,前期は定期試験(+暗唱),後期は中間試験と定期試験(+暗唱)の平均点とする.100点満点で60点以上を合格とする.
テキスト 「新版アクティヴ・ドイツ語」清水薫(同学社)
参考書 「日本語の21世紀のために」丸谷才一 山崎正和(文春新書)
「ことばと文化」 鈴木孝夫 (岩波新書)
関連科目 なし
履修上の
注意事項
 

【授業計画( 国際コミュニケーション(ドイツ語) )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 アルファベートと発音(1),語学学習について
短母音,複母音,重母音の発音.「外国語学習の意義」について(一年を通して学びながら考えて欲しいこと).
2 アルファベートと発音(2)
子音の発音.英語と違い,原則として「綴り通り」に発音することへの注意を徹底する.
3 挨拶 表現練習,基数詞
簡単な挨拶表現を覚え,使ってみる.数詞の紹介をし,以降,随時使いながら覚えていく.
4 名前,住所,出身地
名前,出身地など自己紹介.現在動詞の一人称,二人称形の練習.
5 年齢,趣味,職業,家族
自分以外の家族の紹介.現在動詞の三人称形の練習.文の作り方,seinの現在人称変化.
6 規則動詞の現在人称変化
語尾が規則的に変化する動詞(=規則動詞)の人称変化を覚える.
7 文法まとめ
規則動詞の人称変化,文の作り方,seinの現在人称変化など,文法まとめ.
8 ここまでの復習
第1回から第7回の範囲で復習問題.
9 sein,haben,人称変化
重要な不規則動詞の人称変化を覚える.
10 買い物する場面での表現
名詞の性と格(1格/4格)を学習.不定冠詞(一つの),定冠詞(その)の格変化を導入.
11 聞き取り練習
ここまでのまとめの聞き取り練習をする.
12 持ち物,所有の表現
名詞の性と格(2格/3格)を学習.不定冠詞,定冠詞の格変化を練習.
13 好みの表現
「誰が,どこで,何を,どの」などの疑問詞.目的語が3格になる(3格支配)動詞の練習.
14 不規則動詞と格変化のまとめ
語幹・語尾が不規則に人称変化する動詞の一覧を覚える.ここまでの名詞・定冠詞・不定冠詞の格変化まとめ.(教科書 LEKTION 5まで予定)
15 定冠詞類・不定冠詞類
前期定期試験の解答・解説. 定冠詞類と不定冠詞類の学習.
16 名詞の複数形,人称代名詞
名詞複数形の語尾変化と格変化,人称代名詞(1〜4格)の導入.
17 プレゼントの表現
目的語が二つある文章の練習,3格・4格支配の動詞.命令形の練習.
18 外出の表現(1)
どこで,どこへを伴う表現と応答.
19 外出の表現(2)
前置詞の格支配の学習.前置詞句の入った多様な表現の練習.
20 前置詞句(1)
前置詞の総まとめをする.
21 前置詞句(2)
前置詞の総まとめをする.
22 中間試験
第16回から第21回の内容で中間試験を実施する.
23 希望,可能,許可,意志の表現
後期中間試験の解答・解説.話法の助動詞の導入.
24 色,月日
色など,付加語的に使われる形容詞の導入.年月日の表現と記法.
25 形容詞の格変化(1)
形容詞の弱変化(定冠詞との組み合わせ)の練習.
26 形容詞の格変化(2)
形容詞の混合変化(不定冠詞との組み合わせ),強変化(無冠詞との組み合わせ)の練習.
27 比較表現,比較変化
形容詞(および副詞)の比較表現の導入.それぞれの変化の練習.
28 非人称代名詞・不定代名詞
非人称“es”を使った表現,不特定の人・物を表す代名詞の導入.
29 復習,総括(1)
ここまで習ったドイツ語文法(入門〜初級半ば)の特徴のまとめ.(教科書 LEKTION 10まで予定)
30 復習,総括(2)
後期定期試験の解答・解説をする.ここまでの学習を踏まえ,「外国語学習の意義」を改めて確認.


前期定期試験,後期中間試験および後期定期試験を実施する.達成度の低い者には,暗唱を課する.