【 2019 年度 授業概要】
科   目 工業英語 ( ESP, Engineering )
担当教員 木津 久美子 非常勤講師
対象学年等 電子工学科・5年・前期・選択・2単位 ( 学修単位II )
学習・教育
目標
B4(100%)
授業の概要
と方針
米国の科学ニュースサイト, Inside Scienceの映像を題材に,英語を理解し表現する力を養う.(1)英文ニュースを理解するのに必要な語彙力を身につける.(2)文構造を理解し意味を的確に掴む.(3)語彙と文構造の知識をもとに,自ら英文を組み立てる力を培う.(4)ニュース内容を理解し,英語で要約を作成する.



1 【B4】 必要語彙を習得することができる.
2 【B4】 文構造を理解し意味を的確に捉えることができる.
3 【B4】 語彙と文構造の知識をもとに,自ら英文を組み立てることができる.
4 【B4】 ニュース内容を理解し, 英語で要約を作成することができる.
5  
6  
7  
8  
9  
10  












1 必要語彙を習得できるかを中間試験,定期試験,発表及び小テストで評価する.
2 文構造を理解し意味を的確に捉えることができるかを中間試験,定期試験,発表で評価する.
3 語彙と文構造の知識をもとに自ら英文を組み立てることができるかを中間試験,定期試験,発表で評価する.
4 ニュース内容を理解し, 英語で要約を作成することができるかを中間試験,定期試験,発表で評価する.
5  
6  
7  
8  
9  
10  




成績は,試験70% 小テスト10% 発表20% として評価する.試験点は到達目標1〜4に関する中間および定期試験の単純平均,小テストは到達目標1に関する内容,発表は到達目標1〜4についての内容で評価し,100点満点で60点以上を合格とする.
テキスト Inside Science 『映像で学ぶ 最新科学の深層』 金星堂. 野ア嘉信 松本和子 A. Graham-Marr(著)
参考書 『工業英検3級問題集』『工業英検3級クリア』(社団法人 日本工業英語協会)
BBC Future(インターネットサイト)
CNN English Express(雑誌)
The Japan Times(オンラインニュース)
NHK World(オンライン情報番組)
関連科目 本科の英語科目
履修上の
注意事項
記載しているテキストのUNITは目安であり,履修者の関心や授業の進行具合に応じて変更する可能性があります.

【授業計画( 工業英語 )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 オリエンテーション・Unit 1(前半)
授業の臨み方・進め方及び評価方法について説明する.Unit 1のリスニングを行う.
2 Unit 1 No Moon at All?(後半)・Unit 2(前半)
Unit 1のリーディング・ライティング・要約作成を行う. Unit 2のリスニングを行う.
3 Unit 2(後半)・Unit 3(前半)
Unit 2 Tackling Violent Wildfiresのリーディング・ライティング・要約作成を行う. Unit 3のリスニングを行う.
4 Unit 3(後半)・Unit 5(前半)
Unit 3 Check the Soil Firstのリーディング・ライティング・要約作成を行う. Unit 5のリスニングを行う.
5 Unit 5(後半)・Unit 7(前半)
Unit 5 Coping with the Extreme Weatherのリーディング・ライティング・要約作成を行う. Unit 7のリスニングを行う.
6 Unit 7(後半)・Unit 8(前半)
Unit 7 Self-Driving Futureのリーディング・ライティング・要約作成を行う. Unit 8のリスニングを行う.
7 Unit 8(後半)・Unit 9(前半)
Unit 8 No Needle, No Thread?のリーディング・ライティング・要約作成を行う. Unit 9のリスニングを行う.
8 中間試験
Unit 1, 2, 3, 5, 7, 8について行う.
9 中間試験の解答・解説およびUnit 9(後半)
中間試験の返却を行い問題の解説を行う.その後,Unit 9, Aiming for a Perfect Squeezeのリーディング・ライティング・要約作成を行う. Unit 11のリスニングを行う.
10 Unit 11 (後半)・Unit 12(前半)
Unit 11 Sensory Judgement is Importantのリーディング・ライティング・要約作成を行う. Unit 12のリスニングを行う.
11 Unit 12(後半)・Unit 13(前半)
Unit 12 Dangerous Debris in Spaceのリーディング・ライティング・要約作成を行う. Unit 13のリスニングを行う.
12 Unit 13(後半)・Unit 14(前半)
Unit 13 A Safer Mission to Marsのリーディング・ライティング・要約作成を行う. Unit 14のリスニングを行う.
13 Unit 14(後半)・Unit 15(前半)
Unit 14 Birds Know How to Glideのリーディング・ライティング・要約作成を行う. Unit 15のリスニングを行う.
14 Unit 15(後半)
Unit 15 Better Biofuels from Cornのリーディング・ライティング・要約作成を行う.
15 試験返却と問題解説・解説および科目総まとめ
定期試験の返却を行い問題の解説を行う.また,本授業の総括を行いまとめとする.


本科目の修得には,30 時間の授業の受講と 60 時間の自己学習が必要である. 前期中間試験および前期定期試験を実施する.