【 2018 年度 授業概要】
科   目 専攻科ゼミナールI ( Advanced Course Seminar I )
担当教員 酒造 敏廣 特任教授,水越 睦視 教授,鳥居 宣之 教授,上中 宏二郎 教授,高科 豊 准教授,野並 賢 准教授,小塚 みすず 准教授,高田 知紀 准教授,田島 喜美恵 准教授
対象学年等 都市工学専攻・1年・前期・必修・2単位
学習・
教育目標
B4(40%), C2(60%)
JABEE
基準1(1)
(d),(e),(f),(g),(i)
授業の概要
と方針
専門工学に関連する外国語文献を輪読する.担当部分について,その内容を説明し考察を述べるとともに討論をゼミナール形式で行う.幅広い工学分野の新しい学識を得るとともに,関連する文献を調査することにより最新技術や研究の手法について実践的に学ぶ.



1 【B4】 都市工学関連の英文文献を読み,その内容を理解し,日本語で説明できる.
2 【C2】 専門分野の問題に関連する英語の文献を調査し,その内容を発表することができる.
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  












1 都市工学関連の英文文献の内容について,日本語で説明したレポートで評価する.
2 専門分野の問題に関する英語文献を調査,発表させ,資料として作成したレポートで評価する.
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  




成績は,レポート100% として評価する.各担当教員による評価点を平均して評価する.100点満点の60点以上を合格点とする.
テキスト 適宜プリント等を配布する
参考書  
関連科目 都市工学全般
履修上の
注意事項
都市工学実験実習,卒業研究:都市工学に関する調査,分析手法など基礎的な知識を必要とする.

【授業計画( 専攻科ゼミナールI )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 土質力学(Soil Mechanics)に関する英文論文の輪読
土質力学に関する英文論文を輪読する.
2 土質力学(Soil Mechanics)に関する英文文献調査と発表
土質力学に関する英文文献を各自で調査し,その概要を発表する.
3 橋梁の歴史と設計に関する英文の輪読
産業革命の後に発展した鋼構造物(Steel Structures)の歴史について英文文献を輪読する.
4 地震工学・耐震工学(Earthquake Engineering)に関する文献の輪読
地震工学・耐震工学に関する英文論文を輪読する.
5 構造工学(Structural Mechanics)に関する英文の輪読(1)
構造工学に関する英文論文を輪読する.
6 構造工学(Structural Mechanics)に関する英文の輪読(2)
構造工学に関する英文論文を輪読する.
7 繊維補強コンクリート(Fiber Reinforced Concrete)に関する英文の輪読(1)
繊維補強コンクリート(Fiber Reinforced Concrete)に関する英文を輪読する.
8 繊維補強コンクリート(Fiber Reinforced Concrete)に関する英文の輪読(2)
繊維補強コンクリート(Fiber Reinforced Concrete)に関する英文を輪読する.
9 コンクリート診断に関する英文の読解
コンクリート診断に関する英文を読解し,その内容を理解する.
10 地盤工学(Geotechnical Engineering)に関する英文文献の輪読
地盤工学に関する英文文献を輪読し,日本語要約をおこなう.
11 Common spaceに関する英文論文の読解
Common spaceに関する英文論文を輪読し,日本語要約をおこなう.
12 Cultural Landscapeに関する英文の輪読(1)
Cultural Landscapeに関する英文論文を輪読する.
13 Cultural Landscapeに関する英文の輪読(2)
Cultural Landscapeに関する英文論文を輪読する.
14 交通計画(Transportation Planning)に関する英文の輪読(1)
交通計画に関する英文資料を輪読する.
15 交通計画(Transportation Planning)に関する英文の輪読(2)
交通計画に関する英文資料を輪読する.


本科目の修得には,60 時間の授業の受講と 30 時間の自己学習が必要である. 中間試験および定期試験は実施しない.毎回,英和辞典を持参すること.