【 2014 年度 授業概要】
科   目 地盤基礎工学 ( Geo-Foundation Engineering )
担当教員 小林 薫 教授
対象学年等 都市工学専攻・1年・前期・選択・2単位
学習・
教育目標
A4-AS1(40%) A4-AS2(60%)
JABEE
基準1(1)
(d)1,(d)2-a,(d)2-d,(g)
授業の概要
と方針
都市土木は,そのほとんどが地盤や地下水との係わりをもっており,安全に工事を進めるには対象となる地下水を含む地盤の性質や力学的特性を把握した上で,適切な設計や対策を実施することが求められる.本講義では,工事に関わる地盤調査の重要性を概説すると共に,地盤環境問題や仮設工,基礎工,地盤改良工及び都市土木特有の近接施工に関する設計・力学的挙動を踏まえた対策の考え方・留意点をトラブル事例を踏まえて講義する.



1 【A4-AS2】 都市土木における構造物と地盤・地下水との力学的な係わりおよび基礎地盤の重要性について修得する.
2 【A4-AS2】 地下水を含めた地盤に関わる環境問題の発生機構とその対策工の考え方に関する知識を修得する.
3 【A4-AS1】 都市土木において重要な仮設工(根切り山留め,桟橋等),基礎工,地盤改良工の選定と設計の考え方,設計・施工上の創意工夫事例や留意点に関する知識を修得する.
4 【A4-AS1】 都市土木特有の近接施工時の影響範囲と対策工の考え方および設計・施工時の留意点に関する知識を修得する.
5  
6  
7  
8  
9  
10  












1 都市土木における構造物と地盤・地下水との力学的な係わりおよび基礎地盤の重要性について理解できているかを定期試験とレポート課題で評価する.
2 地下水を含めた地盤に関わる環境問題の発生機構とその対策工の考え方について理解できているかを定期試験とレポート課題で評価する.
3 都市土木において重要な仮設工(根切り山留め,桟橋等),基礎工,地盤改良工の選定と設計の考え方,設計・施工上の創意工夫事例や留意点に関して理解できているかを定期試験とレポート課題で評価する.
4 都市土木特有の近接施工時の影響範囲と対策工の考え方および設計・施工時の留意点に関して理解できているかを定期試験とレポート課題で評価する.
5  
6  
7  
8  
9  
10  




成績は,試験80% レポート20% として評価する.100点満点として60点以上を合格とする.
テキスト 「環境地盤工学入門」:(地盤工学会)
講義時に適宜配布する補足資料
参考書 「地盤工学(第2版)」:澤 孝平編著(森北出版)
「地下水を知る」:(地盤工学会)
「山留めの創意工夫となるほど納得Q&A」:(地盤工学会)
関連科目 本科の土質力学,水理学,構造力学および専攻科の地盤防災工学
履修上の
注意事項
履修者には,到達目標を達成するために努力する義務があります.

【授業計画( 地盤基礎工学 )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 構図物と地盤,地下水との係わり
オリエンテーション,都市土木における構造物と地盤・地下水との力学的係わりと地盤基礎の重要性について学習する.
2 地盤調査計画
都市土木における地盤調査の重要性と調査結果を基にした地盤と地下水の見方について学習する.
3 地盤に関わる環境問題(1)
都市土木における地下工事が地盤・地下水に及ぼす影響または地盤・地下水に与える影響とその対策工について学習する.
4 地盤に関わる環境問題(2)
土壌・地下水汚染に関する地盤調査,影響評価および対策の考え方について学習する.
5 仮設工(1)
トラブル事例に学ぶ(根切り山留め等の力学的挙動を踏まえた設計・施工上のポイントについて学習する).
6 仮設工(2)
トラブル事例に学ぶ(地盤,地下水の環境問題に関わるポイントについて学習する).
7 仮設工(3)
基礎工事における仮設工法の選定と設計の考え方および設計・施工上の力学的挙動を踏まえた創意工夫事例について学習する.
8 基礎工(1)
基礎のトラブル事例を基に設計・施工時の留意点および力学的挙動を踏まえた対策の考え方について学習する.
9 基礎工(2)
杭基礎のトラブル事例を基に設計・施工時の留意点および力学的挙動を踏まえた対策の考え方について学習する.
10 基礎工(3)
杭基礎の選定と代表的な設計法および設計時の留意点について学習する.
11 地盤改良工(1)
高密度化および排水による地盤改良工法とその設計・施工上の力学的挙動を踏まえた留意点について学習する.
12 地盤改良工(2)
補強および固結による地盤改良工法とその設計・施工上の力学的挙動を踏まえた留意点について学習する.
13 地盤改良工(3)
地盤改良工法の選定と代表的な設計の考え方について学習する.
14 近接施工(1)
都市土木特有の近接施工に関する影響範囲と力学的挙動を踏まえた対策の考え方について学習する.
15 近接施工(2)
都市土木特有の近接施工に関する対策工の設計と設計・施工上の力学的挙動を踏まえた留意点について学習する.


本科目の修得には,30 時間の授業の受講と 60 時間の自己学習が必要である. 前期定期試験を実施する.