| 科 目 | コミュニケーション英語 ( Communication English ) | |||
|---|---|---|---|---|
| 担当教員 | 木津 久美子 非常勤講師 | |||
| 対象学年等 | 全専攻・1年・前期・必修・1単位 | |||
| 学習・ 教育目標  | 
B3(100%) | |||
| JABEE 基準1(1)  | 
(f) | |||
| 授業の概要 と方針  | 
基礎英語力を向上させ,TOEICテストのスコア・アップを図る.(1)基本語彙を覚える. (2)基本的な音のしくみ・音の変化を理解し,ディクテーションと音読を行うことで,リスニング力を養う. (3)文構造(文法)を理解し,スラッシュ・リーディングを行うことで,英語の語順通りに理解する力を養う.また,TOEICの出題形式を理解し,解答方法を学ぶ. | |||
| 到 達 目 標  | 
1 | 【B3】 TOEIC試験に頻出する基本語彙を習得することができる. | 2 | 【B3】 TOEIC試験問題を解き,ディクテーションと音読を行うことができる. | 3 | 【B3】 TOEIC試験問題を解き,文構造を説明することができる. | 4 | 【B3】 TOEIC試験問題を解き,スラッシュ・リーディングを行うことができる. | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
| 評 価 方 法 と 基 準  | 
到 達 目 標 毎  | 
1 | TOEIC試験に頻出する基本語彙を習得することができるかを小テストで評価する. | |
| 2 | TOEIC試験問題を解答し,ディクテーションと音読を行うことができるかを定期試験及び発表で評価する. | |||
| 3 | TOEIC試験問題を解答し,文構造を説明することができるかを定期試験及び発表で評価する. | |||
| 4 | TOEIC試験問題を解答し,スラッシュ・リーディングを行うことができるかを定期試験及び発表で評価する. | |||
| 5 | ||||
| 6 | ||||
| 7 | ||||
| 8 | ||||
| 9 | ||||
| 10 | ||||
| 総 合 評 価  | 
成績は,試験70% 小テスト10% プレゼンテーション10% Reviewテスト10% として評価する. | |||
| テキスト |  Fast Pass for the TOEIC TEST(TOEICスコアアップのコツ徹底マスター) センゲージ・ラーニング Ritsuko Uenaka, Seiko Korechika | 
|||
| 参考書 |  英文法に関する参考書,TOEICに関する参考書(適宜,授業内で指示する) | 
|||
| 関連科目 | 本科及び専攻科の英語科目 | |||
| 履修上の 注意事項  | 
初回のガイダンスに必ず出席すること.指定箇所を必ず予習して授業に臨むこと.小テストは毎週授業開始時に行う. | |||
| 回 | 上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など) | 
|---|---|
| 1 | TOEICテストの概観 & Pre-Test | 
| TOEICテストの問題を概観する.各パート問題の解答方法を学ぶ. | |
| 2 | Unit 1 Travel<旅行> | 
| 各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 3 | Unit 2Entertainment<娯楽,芸術> | 
| 小テストを行う.各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 4 | Unit 3 Socializing & Food<社交,料理,食事> | 
| 小テストを行う.各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 5 | Unit 4 Sports & Health<スポーツ,健康> | 
| 小テストを行う.各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 6 | Unit 5 Purchasing<買い物,注文> | 
| 小テストを行う.各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 7 | Unit 6 Housing & Accomodations<住宅・不動産,宿泊施設> | 
| 小テストを行う.各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 8 | Review (1) | 
| 小テストを行う.Unit 1〜6についてReview testを行う. | |
| 9 | Unit 7 Office Work (1)<日常業務,販売> | 
| 小テストを行う.各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 10 | Unit 8 Office Work (2)<クレーム処理,出荷> | 
| 小テストを行う.各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 11 | Unit 9 Employment<雇用> | 
| 小テストを行う.各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 12 | Unit 10 Lecture & Presentations<講演,発表> | 
| 小テストを行う.各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 13 | Unit 11 Business Affairs (1)<市場調査,売り込み> | 
| 小テストを行う.各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 14 | Unnit 12 Business Affairs (2)<交渉,契約> | 
| 小テストを行う.各パート問題の解答方法を確認する.ディクテーションを行う.文構造を説明する.スラッシュ・リーディングを行う. | |
| 15 | Review (2) | 
| 小テストを行う.Unit 7〜12についてReview testを行う. | |
| 備 考  | 
本科目の修得には,15 時間の授業の受講と 30 時間の自己学習が必要である. 前期定期試験を実施する. |