【 2013 年度 授業概要】
科   目 国際コミュニケーション(韓国語) ( Korean for International Communication )
担当教員 高 秀美 非常勤講師
対象学年等 機械工学科・4年C組・通年・選択・2単位 ( 学修単位I )
学習・
教育目標
D2(100%)
JABEE
基準1(1)
(a)
授業の概要
と方針
テキスト「みんなで学ぶ韓国語‐会話編‐」は,韓国語の初歩的な会話を,学生の視点で構成している.テキストを用いて,韓国語を実用できるように「身につける」ことを目標とする.体が自然と覚えていくように,「問いかけ-返事」の練習に時間をかけた演習形式で行う.



1 【D2】 ハングルの仕組みを理解し,ハングル文字を読めるようにする.
2 【D2】 初対面での挨拶や道の聞き方,友達の紹介など,初歩的な会話を身につける.
3 【D2】 言葉とともに韓国の文化を理解し,視野を広げる.
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  












1 文字学習の段階では,小テストを少なくとも2週に1回で実施し,文字の習得状況を把握しながら,評価する.また授業中に演習(課題,発表)で復習しながら理解度を評価する.
2 会話表現は授業中に演習(課題,発表)でそれぞれの表現を個別に発音やイントネーションを指導およびチェックを行い,会話を口頭での発表により評価する.同時に「書く」小テストでも評価する.
3 韓国語の基礎的な知識や会話学習と同時に会話の背景にある文化について解説を行い,その理解度を授業中の演習(課題,発表),中間試験および定期試験テストなどで評価する.
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  




成績は,試験30% 小テスト20% 演習50% として評価する.成績において,演習50%(課題及び授業中の暗唱・発表など)とする理由は実際に初歩的なコミュニケーションができることを確かめるためである.100点満点で60点以上を合格とする.
テキスト 「みんなで学ぶ韓国語-会話編-」金眞・松井聖一郎著(朝日出版社)
参考書 「みんなで学ぶ韓国語-文法編-」金眞・柳圭相・芦田麻樹子著(朝日出版社)
関連科目 ドイツ語,中国語
履修上の
注意事項
課題,小テストの準備をした上で,授業に参加することを強く望みます.

【授業計画( 国際コミュニケーション(韓国語) )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 導入およびハングルと発音(1)
全体の授業に関するインストラクションおよびハングルと発音の読み方と発音を学ぶ.母音,子音,二重母音,激音,濃音,パッチムなど.
2 ハングルと発音(2)
ハングルと発音の読み方と発音を学ぶ.母音,子音,二重母音,激音,濃音,パッチムなど.
3 ハングルと発音(3)
ハングルと発音の読み方と発音を学ぶ.母音,子音,二重母音,激音,濃音,パッチムなど.
4 ハングルと発音(4)
ハングルと発音の読み方と発音を学ぶ.母音,子音,二重母音,激音,濃音,パッチムなど.
5 ハングルと発音(5)
ハングルと発音の読み方と発音を学ぶ.母音,子音,二重母音,激音,濃音,パッチムなど.
6 ハングルと発音(6)
ハングルと発音の読み方と発音を学ぶ.母音,子音,二重母音,激音,濃音,パッチムなど.
7 ハングルと発音の総まとめ
これまで学習した文字の総まとめ:擬声語・擬態語を用いて,文字の読み方を復習する.
8 中間試験
第1週から第7週までの内容について試験を行う.
9 中間試験の解答とまとめ
中間試験の内容について解説する.ハングルと発音について復習する.
10 第1課 出会い
初対面での基礎的なあいさつ表現や名前の言い方などを学習する.
11 第1課 出会い
学年を聞く表現や数字及び専攻の聞き方などを学習する.
12 第2課 自己紹介
住んでいる場所の説明に関する表現や,韓国の地名などを学習する.
13 第2課 自己紹介
部活やサークルの聞き方など学校生活に関する表現などを学習する.
14 第3課 日課
一日の活動に関する表現や複文の言い方などを学習する.
15 第3課 日課
一日の活動に関する表現や複文の言い方および週末に一緒に映画を観るなど誘いの表現を学習する.
16 定期試験の解答とまとめ
定期試験の内容について解説する.これまでの表現や会話が定着しているか口頭でチェックするなど復習する.
17 第4課 道で
知らない道を聞いたり,行き方の説明などの表現を学習する.指示の表現や仮定の表現などを学習する.
18 第5課 お店で
お店で使える基礎的な表現や数字,値段の言い方などを学習する.お店で使える基礎的な表現や値段の交渉などに関する表現を学習する.
19 第6課 電話で約束
電話でのやり取りや現在進行形の表現などを学習する.
20 第6課 電話で約束
時間の言い方や希望の表現などを学習する.
21 第7課 食堂で
食堂で必要な基礎的な表現および好き嫌いなどの表現を学習する.
22 第7課 食堂で
注文のしかたや味に関する表現などを学習する.
23 中間試験
第16週から第22週までの内容について試験を行う.
24 中間試験の解答とまとめ
中間試験の内容について解説する.これまでの表現や会話が定着しているか口頭でチェックするなど復習する.
25 第8課 友達の紹介
生まれたことろやさまざまな国名などを学習する.友達を紹介する時に使う表現や大学生ならではの自己紹介の表現などを学習する.
26 第9課 冬休みの計画
冬休みの計画に関する表現,予定や義務などの表現を学習する.
27 第9課 冬休みの計画
試み,経験および提案に関する表現などを学習する.
28 第10課 休み中の出来事
休暇についての話の中で,過去形や理由の表現などを学習する.
29 第10課 休み中の出来事
これからの意思表明や禁止の表現などを学習する.
30 復習・総括
総まとめ:これまでの表現を復習し,それらを踏まえ外国語学習の意義を考える.


前期,後期ともに中間試験および定期試験を実施する.