| 科 目 | コミュニケーション英語 ( Communication English ) | |||
|---|---|---|---|---|
| 担当教員 | 木津 久美子 非常勤講師 | |||
| 対象学年等 | 全専攻・1年・前期・必修・1単位 | |||
| 学習・ 教育目標 |
B3(100%) | |||
| JABEE 基準1(1) |
(f) | |||
| 授業の概要 と方針 |
まず,TOEICテストで高スコアを取得するための基礎英語力を養う:(1)基本語彙を覚える.(2)リスニング力を養うために英語音のしくみ・音の変化を理解しディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う (3)リーディング力を養うために英文の構造を分析しスラッシュ・リーディングを行う.さらに,TOEICの出題形式を理解し,解答方法を学ぶ. | |||
| 到 達 目 標 |
1 | 【B3】 TOEIC試験に頻出する基本語彙を習得することができる. | 2 | 【B3】 TOEIC試験リスニングパートI〜IVの問題を解き,ディクテーションやレシテーションを行うことができる. | 3 | 【B3】 TOEIC試験リーディングパートV,VIの文構造を理解し,解答することができる. | 4 | 【B3】 TOEIC試験リーディングパートVIIの問題を解き,スラッシュ・リーディングを行うことができる. | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 評 価 方 法 と 基 準 |
到 達 目 標 毎 |
1 | TOEIC試験に頻出する基本語彙を習得することができるかどうかを定期試験及び授業内の小テストで評価する. | |
| 2 | TOEIC試験リスニングパートI〜IVの問題を解き,ディクテーションやレシテーションを行うことができるかどうかを定期試験及び授業内の発表及びディクテーション課題&レシテーションテストで評価する. | |||
| 3 | TOEIC試験リーディングパートV,VIの文構造を理解し,解答することができるかどうかを定期試験及び授業内の発表で評価する. | |||
| 4 | TOEIC試験リーディングパートVIIの問題を解き,スラッシュ・リーディングを行うことができるかどうかを定期試験及び授業内の発表で評価する. | |||
| 5 | ||||
| 6 | ||||
| 7 | ||||
| 8 | ||||
| 9 | ||||
| 10 | ||||
| 総 合 評 価 |
成績は,試験70% 小テスト10% 到達目標2〜4の発表10% 到達目標2についてのディクテーション課題&レシテーションテスト10% として評価する. | |||
| テキスト | The Next Stage to the TOEIC Test: Intermediate(『CD-ROMで学習するTOEICテスト:中級編』)(金星堂) ハーバート久代,他 |
|||
| 参考書 | 英文法に関する参考書, TOEICに関する参考書 |
|||
| 関連科目 | 本科及び専攻科の英語科目 | |||
| 履修上の 注意事項 |
テキストの予習を前提に授業を進める.英和中辞典必携. | |||
| 回 | 上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など) |
|---|---|
| 1 | TOEICテストの概観&Unit 1 Dining & Shopping |
| TOEICテストの問題を確認する.各パート問題の解答方法を学ぶ.授業の進行方法について説明する. | |
| 2 | Unit 2 Computers |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 3 | Unit 3 Science & Technology |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 4 | Unit 4 Entertainment |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 5 | Unit 5 Advertisement |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 6 | Unit 6 Medicine |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 7 | Unit 7 Transpotation |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 8 | 語彙力レビュー小テスト&レシテーション(暗唱)テスト&TOEICテストの解答戦略 |
| 語彙に関する小テスト(Unit 1〜7のreview)を行う.レシテーションテストを行う.一定の時間内で複数の問題を連続して解くための演習を行う. | |
| 9 | Unit 8 Business Trips |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 10 | Unit 9 Environment |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 11 | Unit 10 Office Work (1) |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 12 | Unit 11 Economy |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 13 | Unit 12 Industry |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 14 | Unit 13 Personnel |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 15 | Unit 14 Office Work (2) |
| 語彙に関する小テストを行う/各パート問題の正解を確認する/ディクテーション・シャドーイング・レシテーション(暗唱)を行う/構文分析・スラッシュリーディングを行う/ディクテーション課題の提出. | |
| 備 考 |
本科目の修得には,15 時間の授業の受講と 30 時間の自己学習が必要である. 前期定期試験を実施する. |