| 科 目 | 英語演習 ( The Practice of English ) | |||
|---|---|---|---|---|
| 担当教員 | 佐藤 絹子 非常勤講師 | |||
| 対象学年等 | 電子工学科・3年・後期・必修・1単位 ( 学修単位I ) | |||
| 学習・教育 目標 |
B3(80%) D2(20%) | |||
| 授業の概要 と方針 |
この授業では,(1)Barack Obama (2)Jamie Oliver (3)J.K. Rowling (4)Randy Pausch という著名人の記事・DVDを題材に,英語テクストの講読(海外の著名人に関する記事),リスニング練習(記事に関連するドキュメンタリー・映画)を行う.また,各授業の冒頭では,自分の好きな「英語フレーズ」の解説発表を行う. | |||
| 到 達 目 標 |
1 | 【B3】 著名人に関する英語テクストの基礎的な読み方を習得し,語彙や文法事項を理解できる. | 2 | 【B3】 著名人のインタビューやドキュメンタリー番組の自然な英語を聞いて,概要を理解できる. | 3 | 【D2】 自分の好きな英語フレーズについて解説できる. | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 評 価 方 法 と 基 準 |
到 達 目 標 毎 |
1 | 著名人に関する英語テクストの基礎的な読み方を習得し,語彙や文法事項を理解できるかを,中間・定期試験により評価する. | |
| 2 | 著名人のインタビューやドキュメンタリー番組の自然な英語を聞いて,概要を理解できるかを,演習で評価する. | |||
| 3 | 自分の好きな英語フレーズについて解説できるかを,プレゼンテーションにより評価する. | |||
| 4 | ||||
| 5 | ||||
| 6 | ||||
| 7 | ||||
| 8 | ||||
| 9 | ||||
| 10 | ||||
| 総 合 評 価 |
成績は,試験80% プレゼンテーション10% 演習10% として評価する.100点満点で60点以上を合格とする.試験成績は,中間試験と定期試験の平均点とする. | |||
| テキスト | プリントを配布 |
|||
| 参考書 | 「感動する英語!」:近江 誠(文藝春秋) |
|||
| 関連科目 | 本科目は,2年次英語,3年次英語,および4年次英語演習に関連する. | |||
| 履修上の 注意事項 |
英和辞典(電子辞書も可)を持参すること. | |||
| 週 | 上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など) |
|---|---|
| 1 | Introduction |
| 講義内容の説明 | |
| 2 | 1. Barack Obama: 米国初のアフリカ系大統領 |
| (1) 内容の理解 (2) 関連DVDによるリスニング練習 | |
| 3 | 1. Barack Obama: 米国初のアフリカ系大統領 |
| 第2週の続き | |
| 4 | 1. Barack Obama: 米国初のアフリカ系大統領 |
| 第3週の続き | |
| 5 | 2. Jamie Oliver: 学校給食を改革した英国人気シェフ |
| (1) 内容の理解 (2) 関連DVDによるリスニング練習 | |
| 6 | 2. Jamie Oliver: 学校給食を改革した英国人気シェフ |
| 第5週の続き | |
| 7 | 2. Jamie Oliver: 学校給食を改革した英国人気シェフ |
| 第6週の続き | |
| 8 | 中間試験 |
| 授業内容の理解度を問う | |
| 9 | 中間試験の解説 |
| 中間試験の解説 | |
| 10 | 3. J. K. Rowling: ハリーポッターの著者 |
| (1) 内容の理解 (2) 関連DVDによるリスニング練習 | |
| 11 | 3. J. K. Rowling: ハリーポッターの著者 |
| 第10週の続き | |
| 12 | 3. J. K. Rowling: ハリーポッターの著者 |
| 第11週の続き | |
| 13 | 4. Randy Pausch: 末期癌の余命宣告を受けた大学教授 |
| (1) 内容の理解 (2) 関連DVDによるリスニング練習 | |
| 14 | 4. Randy Pausch: 末期癌の余命宣告を受けた大学教授 |
| 第13週の続き | |
| 15 | 4. Randy Pausch: 末期癌の余命宣告を受けた大学教授 |
| 第14週の続き | |
| 備 考 |
後期中間試験および後期定期試験を実施する. |