| 科 目 | 英語 ( English ) | |||
|---|---|---|---|---|
| 担当教員 | 前田 誠一郎 教授 | |||
| 対象学年等 | 応用化学科・2年・通年・必修・4単位 ( 学修単位I ) | |||
| 学習・教育 目標 |
B3(80%) D2(20%) | |||
| 授業の概要 と方針 |
1年で学習した内容を確実にしたうえで,さらに4技能のバランスにも配慮しながら,2年次として必要な英語力を総合的に身につける.演習科目でもあるので,予習(テキストの下読みと語彙を辞書で確認)と復習(授業内容の確認)を必ず行い,また授業に積極的に参加し,発言することが期待されている. | |||
| 到 達 目 標 |
1 | 【B3】 英語の発音記号をみて,正しく読める. | 2 | 【B3】 品詞が理解できる. | 3 | 【B3】 5文型が理解できる. | 4 | 【B3】 2年次レベルの語彙を習得する. | 5 | 【B3】 2年次レベルの文法項目を習得する. | 6 | 【B3】 2年次レベルの英語長文を正しく解釈できる. | 7 | 【D2】 英文を通して,外国の人々の文化,生活様式,物の見方が理解できる. | 8 | 9 | 10 |
| 評 価 方 法 と 基 準 |
到 達 目 標 毎 |
1 | 英語の発音記号が指示する単語を読み取ることができるかを,中間・定期試験および演習で評価する. | |
| 2 | 品詞が理解できているかを,中間・定期試験および演習で評価する. | |||
| 3 | 5文型が理解できているかを,中間・定期試験および演習で評価する. | |||
| 4 | 2年次レベルのの語彙が習得できているかを,中間・定期試験および演習で評価する. | |||
| 5 | 2年次レベルの文法項目を理解しているかを,中間・定期試験および演習で評価する. | |||
| 6 | 2年次レベルの英語長文を正しく解釈できるかを,中間・定期試験および演習で評価する. | |||
| 7 | 外国の諸事情について,知識が豊かになったかを,中間・定期試験および演習で評価する. | |||
| 8 | ||||
| 9 | ||||
| 10 | ||||
| 総 合 評 価 |
成績は,試験70% 演習30% として評価する.中間・定期試験成績70%により到達目標1〜7までを,演習成績30%により到達目標1〜7までを,総合評価する.なお,試験成績は,中間試験と定期試験の平均点とする.100点満点で60点以上を合格とする. | |||
| テキスト | 「PRO-VISION ENGLISH COURSE II」:原口庄輔他著(桐原書店) |
|||
| 参考書 | 「@WILL総合英語 改訂版」:和田吉剛著(美誠社) 「ジーニアス英和辞典 (第3版または第4版)」:小西友七・南出康世編集主幹(大修館書店) |
|||
| 関連科目 | 本科目は,1年次英語及び,3年次英語,英語演習に関連する. | |||
| 履修上の 注意事項 |
英和辞典,または電子辞書を持参すること. | |||
| 週 | 上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など) |
|---|---|
| 1 | Lesson 1 Go Armstrong! (1) |
| S+be+wh節,関係代名詞の非制限用法,with+名詞+現在分詞/過去分詞. | |
| 2 | Lesson 1 Go Armstrong! (2) |
| 第1週目と同じ. | |
| 3 | Lesson 1 Go Armstrong! (3) |
| 第1週目と同じ. | |
| 4 | Lesson 2 Tuvalu−Disappearing Islands (1) |
| SVC(C=現在分詞/過去分詞),同格のthat,関係副詞の非制限用法. | |
| 5 | Lesson 2 Tuvalu−Disappearing Islands (2) |
| 第4週目と同じ. | |
| 6 | Lesson 2 Tuvalu−Disappearing Islands (3) |
| 第4週目と同じ. | |
| 7 | Lesson 3 Sugar on Your Table (1) |
| suggest that...+(should)動詞の原形,受け身の進行形,無生物主語の構文. | |
| 8 | 中間試験 |
| これまでの学習内容の理解を問う. | |
| 9 | 中間試験解答とLesson 3 Sugar on Your Table (2) |
| 中間試験の解答&解説と,suggest that...+(should)動詞の原形,受け身の進行形,無生物主語の構文. | |
| 10 | Lesson 3 Sugar on Your Table (3) |
| 第7週目と同じ. | |
| 11 | Lesson 4 The World of Moonmintroll (1) |
| whatなどの疑問詞+do you think 〜?,動名詞(受け身,否定,意味上の主語),過去分詞で始まる分詞構文. | |
| 12 | Lesson 4 The World of Moonmintroll (2) |
| 第11週目と同じ. | |
| 13 | Lesson 4 The World of Moonmintroll (3) |
| 第11週目と同じ. | |
| 14 | Lesson 5 The Beech Tree (1) |
| 文修飾の副詞,It is+形容詞+of 〜 +to不定詞,I wishを使った仮定法. | |
| 15 | Lesson 5 The Beech Tree (2) |
| 第14週目と同じ. | |
| 16 | Lesson 5 The Beech Tree (3) |
| 第14週目と同じ. | |
| 17 | Lesson 6 A Man Who Saved the World (1) |
| be+to不定詞,前置詞+関係代名詞,完了形の分詞構文. | |
| 18 | Lesson 6 A Man Who Saved the World (2) |
| 第17週目と同じ. | |
| 19 | Lesson 6 A Man Who Saved the World (3) |
| 第17週目と同じ. | |
| 20 | Lesson 7 World Englishes (1) |
| whatever,wheneverなど,will+be+〜ing(未来進行形),ifのない仮定法. | |
| 21 | Lesson 7 World Englishes (2) |
| 第20週目と同じ. | |
| 22 | Lesson 7 World Englishes (3) |
| 第20週目と同じ. | |
| 23 | 中間試験 |
| これまでの学習内容の理解を問う. | |
| 24 | 中間試験解答とLesson 8 Finding the Real Santa Claus (1) |
| 中間試験解答&解説と,未来完了形,結果を表す不定詞,as+if+仮定法. | |
| 25 | Lesson 8 Finding the Real Santa Claus (2) |
| 未来完了形,結果を表す不定詞,as+if+仮定法. | |
| 26 | Lesson 8 Finding the Real Santa Claus (3) |
| 第25週目と同じ. | |
| 27 | Lesson 9 Keep Your Friendships in Good Repair (1) |
| 挿入,部分否定,完了形の動名詞. | |
| 28 | Lesson 9 Keep Your Friendships in Good Repair (2) |
| 第27週目と同じ. | |
| 29 | Lesson 9 Keep Your Friendships in Good Repair (3) |
| 第27週目と同じ. | |
| 30 | Lesson 10 Another Hey Judeと総復習 |
| 倒置,省略,いろいろなthere構文,総復習. | |
| 備 考 |
前期,後期ともに中間試験および定期試験を実施する. |