【 2008 年度 授業概要】
科   目 高分子材料化学I ( Polymer Material Chemistry I )
担当教員 田中 守 教授
対象学年等 応用化学専攻・1年・前期・選択・2単位
学習・
教育目標
A4-1(100%)
JABEE
基準1(1)
(d)1,(d)2-a,(d)2-d,(g)
授業の概要
と方針
本科で履修した高分子化学及び応用有機化学の基本知識をもう一度演習を行いながら確認するとともに,さらに精深な内容を講義する.



1 【A4-1】  高分子化学及び高分子工業化学の基本を理解する.
2 【A4-1】  高分子化学の基本知識を応用して,問題解決ができること.
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  












1 高分子化学及び高分子工業化学の基本的知識が身についていることを,試験及びレポートにより評価する.
2 高分子化学の基礎知識を応用して,各種問題に対応できるかを,試験,演習及びレポートにより評価する.
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  




成績は,試験80% レポート20% として評価する.試験は中間試験と定期試験をそれぞれ100点満点で評価し,これを平均後,80点に換算する.夏季休業中に課したレポートの評価を20点満点で評価し,両者を併せて最終成績とする.60点以上を合格とする.
テキスト 「高分子科学演習」 高分子学会 (東京化学同人)
参考書 「高分子化学I−合成」 中条善樹(丸善)
「ハイテク高分子材料」 中島章夫 (アグネ)
関連科目 高分子化学,応用有機化学II
履修上の
注意事項
 

【授業計画( 高分子材料化学I )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 モノマーの合成I
ナフサ分解成分からモノマーが合成される行程を学習する.
2 モノマーの合成II
前週に学習した内容について演習問題を行う.
3 高分子工業化学I
プラスチック工業及び合成繊維工業で扱われる高分子物質の合成経路を講義する.演習も行う.
4 高分子工業化学II
エンジニアリングプラスチック及びFRPについて講義する.
5 高分子工業化学III
ポリマーアロイ及び高分子液晶について講義する.
6 高分子合成の基礎I
逐次反応及び連鎖反応について講義する.演習問題を行う.
7 高分子合成の基礎II
ビニル系高分子の合成について講義する.演習問題を行う.
8 中間試験
これまでの授業の内容について試験する.
9 重縮合と開環重合
重縮合及び開環重合により得られるポリマーの合成と性質について講義する.演習問題を行う.
10 イオン重合
イオン重合の開始剤とモノマーの組み合わせ及び得られたポリマーの性質について講義する.演習問題を行う.
11 立体特異性重合
チーグラ・ナッタ触媒重合及びメタセシス重合について講義する.演習問題を行う.
12 ラジカル重合I
ラジカル重合の素反応とその動力学について講義する.演習問題を行う.
13 ラジカル重合II
溶液重合,バルク重合,懸濁重合及び乳化重合について講義する.演習問題を行う.
14 共重合I
二元共重合での重合初期に生成する共重合体の組成とモノマー濃度及びモノマー反応性比の関係を講義する.
15 共重合II
演習問題を行う


前期中間試験および前期定期試験を実施する.