【 2007 年度 授業概要】
科   目 構造力学II ( Structural Mechanics II )
担当教員 上中 宏二郎
対象学年等 都市工学科・5年・前期・必修・1単位 ( 学修単位I )
学習・教育
目標
工学系複合プログラム JABEE基準1(1)
A-4-2(100%) (d)1,(d)2-a,(d)2-d,(g)
授業の概要
と方針
2〜4年生までに学習した構造力学の総括を行うとともに,高次不静定構造物の解法である変位法を学習する。



1 【A-4-2】  節点変位の無いラーメンの曲げモーメント図が描ける。
2 【A-4-2】  節点変位の有るラーメンの曲げモーメント図が描ける。
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  












1 節点変位の無いラーメンの曲げモーメント図を理解しているかを試験により確認する。
2 節点変位の有るラーメンの曲げモーメント図を理解しているかを試験により確認する。
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  




成績は,試験85% 小テスト15% として評価する。100点満点中60点以上を合格とする。
テキスト プリント
参考書 崎元達郎:構造力学[下],森北出版
岡村宏一:構造力学II,鹿島出版会
米田昌弘:構造力学を学ぶ-応用編-,森北出版
彦坂煕,崎山毅,大塚久哲:詳解構造力学演習,共立出版
関連科目 数学,物理,構造力学(2〜4年生で学習した内容)
履修上の
注意事項
講義の始めに2〜4年生までに学習した構造力学の小テストを行い,どのくらい理解をしているかを確認します。

【授業計画( 構造力学II )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 2〜4年生までに学習した構造力学の小テスト(1)
構造力学で学習した構造力学の小テストと解説を行う。
2 2〜4年生までに学習した構造力学の小テスト(2)
構造力学で学習した構造力学の小テストと解説を行う。
3 2〜4年生までに学習した構造力学の小テスト(3)
構造力学で学習した構造力学の小テストと解説を行う。
4 2〜4年生までに学習した構造力学の小テスト(4)
構造力学で学習した構造力学の小テストと解説を行う。
5 たわみ角法概説
材端モーメント,接線角,部材角,たわみ角について概説する。
6 荷重項(1)
荷重項の算定について学習する。
7 荷重項(2)
荷重項の算定について学習する。
8 中間試験
1〜7回目の内容の中間試験を行う。
9 節点変位の生じないラーメンの解法(1)
節点変位の生じないラーメンについて学習する。
10 節点変位の生じないラーメンの解法(2)
節点変位の生じないラーメンについて学習する。
11 節点変位の生じないラーメンの解法(3)
節点変位の生じないラーメンについて学習する。
12 節点変位の生じるラーメンの解法(1)
節点変位の生じるラーメンについて学習する。
13 節点変位の生じるラーメンの解法(2)
節点変位の生じるラーメンについて学習する。
14 節点変位の生じるラーメンの解法(3)
節点変位の生じるラーメンについて学習する。
15 節点変位の生じるラーメンの解法(4)
節点変位の生じるラーメンについて学習する。


中間試験および定期試験を実施する。