【 2006 年度 授業概要】
科   目 英語演習 ( The Practice of English )
担当教員 柳生 成世,エイナー・ニルセン
対象学年等 機械工学科・4年C組・通年・必修・2単位 ( 学修単位I )
学習・教育
目標
工学系複合プログラム JABEE基準1(1)
B3(100%) (f)
授業の概要
と方針
前期:(1)科学技術英語の基本的な英語構文や,単語・熟語について,テキストを用いての演習を行う。(2)TOEICのListeningとReadingの練習問題を解きながら,文法的な力や語彙力がつくようにする。後期:(1)総合的な英語力向上を目指すが,特にコミュニケーションのための技能を伸ばし,重要な語彙や文法項目を学習する。(2)グループによる英語でのプレゼンテーションを行う。



1 【B3】  科学技術英語の基礎的表現が理解できる。
2 【B3】  科学技術英語の基礎的語彙力がついている。
3 【B3】  TOEICの基礎的問題が解ける文法的知識を身につける。
4 【B3】  TOEICの基礎的問題が解ける語彙力を身につける。
5 【B3】  英語による基本的なコミュニケーションができる。
6 【B3】  正しい英語の発音ができる。
7 【B3】  さまざまなコミュニケーションの場面において,英語話者の発言を聞き取ることができる。
8 【B3】  コミュニケーションに必要な英語の語彙,文法を理解できる。
9 【B3】  英語でのプレゼンテーションができる。
10  












1 科学技術英語の基礎的表現が理解できているか,小テスト・中間試験・定期試験で評価する。
2 科学技術英語の基礎的語彙力がついているか,小テスト・中間試験・定期試験で評価する。
3 TOEICの基礎的問題が解ける文法的知識が身についているか,小テスト・中間試験・定期試験で評価する。
4 TOEICの基礎的問題が解ける語彙力が身についているか,小テスト・中間試験・定期試験で評価する。
5 授業中の質疑・応答を通して,各学生のコミュニケーション能力を評価する。
6 授業中の質疑・応答を通して,学生の発音を評価する。
7 授業中の質疑・応答を通して,学生のリスニング能力を評価する。
8 授業中に取り扱った重要語彙,文法項目について,中間試験・定期試験で評価する。
9 グループプロジェクトの結果を口頭発表させ,英語でのプレゼンテーション能力を評価する。
10  




成績は,試験70% 小テスト10% プレゼンテーション10% 演習10% として評価する.前期は,到達目標1〜4の中間・定期試験40%,到達目標1〜4の小テスト10%で評価する。後期は,到達目標5,6,7の演習10%,到達目標8の中間・定期試験30%,到達目標9の発表10%で評価する.
テキスト 「General Science(日本名「ゼネラル・サイエンス」)」: Martin Bates, Tony Dudley-Evans(南雲堂)
「Passport: English for International Communication」: Angela Buckingham(Oxford University Press)
参考書 「理工系大学生のための英語ハンドブック」:東京工業大学外国語研究教育センター編 (三省堂)
「TOEIC 600点突破パーフェクト英単熟語」:小池直己(南雲堂)
関連科目 本科目は,3年次英語,3年次英語演習,及び5年次英語演習に関連する。
履修上の
注意事項
英和・和英辞書を持参すること。

【授業計画( 英語演習 )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 Shapes
平面図と立体図などに関する英語表現を,テキストを用いて説明する。学生は練習問題を行う。
2 TOEIC演習 (1)
学生がTOEICの練習問題を行った後,解答の説明を行う。必要に応じて文法事項や語彙の説明を,プリントを用いて行う。
3 Properties I
物体の特質と状態の変化に関する英語表現を,テキストを用いて説明する。学生は練習問題を行う。
4 TOEIC演習 (2)
学生がTOEICの練習問題を行った後,解答の説明を行う。必要に応じて文法事項や語彙の説明を,プリントを用いて行う。
5 Location
平面上の位置や立体的な位置に関する英語表現を,テキストを用いて説明する。学生は練習問題を行う。
6 TOEIC演習 (3)
学生がTOEICの練習問題を行った後,解答の説明を行う。必要に応じて文法事項や語彙の説明を,プリントを用いて行う。
7 Properties II
部分の名前と形に関する英語表現を,テキストを用いて説明する。学生は練習問題を行う。
8 中間試験
これまで学習した内容について,理解度を問う。
9 TOEIC演習 (4)
学生がTOEICの練習問題を行った後,解答の説明を行う。必要に応じて文法事項や語彙の説明を,プリントを用いて行う。
10 Structure I
部分と全体や各部分のつながりに関する英語表現を,テキストを用いて説明する。学生は練習問題を行う。
11 TOEIC演習 (5)
学生がTOEICの練習問題を行った後,解答の説明を行う。必要に応じて文法事項や語彙の説明を,プリントを用いて行う。
12 Structure II
材料とその構成要素に関する英語表現を,テキストを用いて説明する。学生は練習問題を行う。
13 TOEIC演習 (6)
学生がTOEICの練習問題を行った後,解答の説明を行う。必要に応じて文法事項や語彙の説明を,プリントを用いて行う。
14 Measurement I
図形の大きさを測る方法に関する英語表現を,テキストを用いて説明する。学生は練習問題を行う。
15 TOEIC演習 (7)
学生がTOEICの練習問題を行った後,解答の説明を行う。必要に応じて文法事項や語彙の説明を,プリントを用いて行う。
16 Introduction and assessment of students' level of English
Practice in hearing and producing the l/r contrast
17 Hearing and producing tricky contrasts in English
l/r, b/v, i:/i, th/s, s/sh. By the end of the class, students should have the knowledge to produce all of these contrasts (though further practice at home will be necessary).
18 Review of some commonly confused grammar points
Reading and listening practice.
19 Vocabulary building
Pronunciation practice.
20 Conversation practice
Students will be broken up into groups and will discuss a set of topics (no Japanese!).
21 Exercise (1)
Writing of short essays.
22 Exercise (2)
Vocabulary and grammar building.
23 Midterm test
Review of material covered so far.
24 Refresher on hearing and producing commonly confused English sounds
Reading practice and listening practice.
25 Conversation practice
Grammar and expressions for daily conversation.
26 Vocabulary building
Pronunciation practice.
27 Presentation (1)
Presentation of final reports.
28 Presentation (2)
Presentation of final reports.
29 Presentation (3)
Presentation of final reports.
30 Review
Review of material covered throughout the term.


中間試験および定期試験を実施する.