【 2005 年度 授業概要】
科   目 情報処理 ( Information Processing )
担当教員 赤松 浩,加藤 真嗣
対象学年等 電気工学科・1年・後期・必修・1単位
学習・教育
目標
工学系複合プログラム JABEE基準1(1)
授業の概要
と方針
情報系だけでなく工学系の分野でも、プログラミングする機会は増えている。そこで、最もポピュラーなC言語を用いて簡単なプログラムを作成あるいは解読することにより、C言語プログラミング技術を身に付ける。講義では、標準入出力関数、変数と計算、if文、およびswitch文の順にプログラミング技法を実習を交えて解説する。また、試験前の講義では、プログラミング試験を実施する。



1 C言語を使うために必要な知識が理解できる。
2 四則演算を使ったプログラムが作成できる。
3 演算結果を様々な型の中から目的に適した表示ができる。
4 様々な変数の宣言の中から計算結果の精度を考慮した変数を使える。
5 if文を使った条件分岐のプログラムを作成できる。
6 switch文を使った条件分岐のプログラムを作成できる。
7  
8  
9  
10  












1 プログラムを作成して、実行させるまでに必要な知識が理解できているか、プログラミング試験および中間試験で評価する。
2 四則演算の優先度を考慮したプログラムが作成できるか、プログラミング試験および中間試験で評価する。
3 演算結果を目的にあった型で表示するプログラムが作成できるか、プログラミング試験および中間試験で評価する。
4 精度を考慮した変数を用いたプログラムが作成できるか、プログラミング試験および中間試験で評価する。
5 if文を用いたプログラムが作成できるか、プログラミング試験および定期試験で評価する。
6 switch文を用いたプログラムが作成できるか、プログラミング試験および定期試験で評価する。
7  
8  
9  
10  




到達目標1-6の各試験の平均点を60%で評価、到達目標1-6のプログラミング試験の平均点を40%で評価する。ただし、出席状況の悪いものは不合格とする。
テキスト 「C言語プログラミングレッスン」:結城浩(ソフトバンク)
参考書 「独習C」:シルト・ハーバード著、柏原正三監修(翔泳社)
関連科目  
履修上の
注意事項
情報処理(2年通年):本科目が基礎となり、さらに複雑な制御文あるいはポインタなどを学ぶ。
情報基礎(1年通年):C言語以外の情報技術(html、tex等)を学ぶ
基本的に情報教育センターで講義を行う。教科書、ノート、プリント等は、毎回必ず持ってくること。

【授業計画( 情報処理 )】
上段:テーマ/下段:内容(目標、準備など)
1 C言語の概要説明とC言語を使うために必要な知識の習得
最もポピュラーなプログラミング言語であるC言語の概要について学び、C言語プログラムを作成して実行するまでの手順を学ぶ。
2 文字列の表示するための関数の説明とその関数を用いたプログラム作成
文字列を画面などに出力するためには、printf関数を用いるため、その関数の使い方を説明する。また、printf関数を使ったプログラムを作成して、printf関数を使ったプログラムの書き方を習得する。
3 四則演算を行うための関数の説明とその関数を用いたプログラム作成
プログラムでは、四則演算が頻繁に用いられるため、四則演算の記号、優先順位などを説明する。また、四則演算記号を用いたプログラムを作成して、四則演算の優先順位を理解する。
4 変数を作るための方法と変数の種類の説明と外部入力の文字列をプログラムに読み込む関数の説明
C言語では、文字、整数、小数などの変数を使うことができる。変数を使うための宣言方法や変数の種類につい説明する。また、キーボードのような外部からの入力を取り込んで、その入力をプログラム中で処理することができるため、外部からの入力をプログラムへ受け渡しする関数などについて説明する。
5 外部入力の文字列を変数に取り込み、表示させるプログラムを作成
外部入力をプログラム中に変数として取り込み、処理をさせ、画面に出力するプログラムを作成して、外部入力用関数の使い方を理解する。
6 演習
1回から5回までの内容の演習を行う。
7 プログラミング試験
これまでに学んできたことを使って、プログラミング試験を実施する。
8 中間試験
これまで学んできたことについて、筆記試験を実施する。
9 中間試験解答
中間試験の解答を行い、復習する。
10 if文の使い方を説明
C言語では、if文を用いて様々な条件に応じて異なった処理が行えるため、if文の使い方について説明する。
11 if文を使ったプログラムを作成
if文を使ったプログラムを作成して、if文の使い方を理解する。
12 switch文の使い方を説明
if文を使って異なった処理を行うことは可能であるが、多数の選択肢がある場合には、switch文を使うのが一般的であるため、switch文の使い方について説明する。
13 switch文を使ったプログラムを作成
switch文を使ったプログラムを作成して、switch文の使い方を理解する。
14 演習
9回から12回までの内容の演習を行う。
15 プログラミング試験
中間試験以降に学んできたことを使って、プログラミング試験を実施する。


・中間試験および定期試験を実施する。
・中間および定期試験前の講義では、プログラミング試験を実施する。