神戸高専だより 2011年7月

きのくにロボコン製作講習会が開催されました(31日)

7月31日(日)本部棟第2会議室において小学生および中学生を対象としたきのくにロボコンの製作講習会が開催されました。 午前は小学生部門、午後は中学生部門の講習会でした。どちらの講習会もロボット製作後、試走が行われました。 なお、きのくにロボコンの神戸地区予選会は8/28(日)に神戸高専において開催予定となっています。(機械工学科 石崎 繁利)

[写真] 小学生の製作風景

小学生の製作風景

[写真] 小学生の試走風景

小学生の試走風景

[写真] 中学生の製作風景

中学生の製作風景

[写真] 中学生の試走風景

中学生の試走風景

ページのトップへ

Jリーグのボールパーソンに行きました(30日)

7月30日(土)にホームズスタジアムで行なわれた Jリーグ VISSEL神戸 VS VANTFORET甲府のボールパーソンに行きました。 サポーターの声援を受けVISSEL神戸が4-2で快勝しました。サッカー部は年に数回ホームズスタジアムでのJリーグ、 グリーンアリーナでのFリーグ(フットサルのプロリーグ)の公式戦に、ボールパーソンとして参加し試合を補助しています。 (サッカー部顧問 橋本 渉一)

[写真] ボールパーソンの紹介

ボールパーソンの紹介

[写真] 試合終了後の集合写真

試合終了後の集合写真

ページのトップへ

北カルフォルニア日本文化コミュニティセンター生徒10名と引率リーダ2名が本校学生との交流のために来校しました(29日)

7月29日(金)に公益財団法人神戸YMCAと協力して、北カルフォルニア日本文化コミュニティセンターから派遣された生徒10名と 引率リーダ2名の来校を受け入れました。また、一部の生徒は来校に先立ち7月25日(月)から29日(金)までの期間、 本校学生の家庭にホームステイ致しました。交流の様子は国際交流のページに紹介しています。 (電気工学科 佐藤 徹哉)

ページのトップへ

市民救命士講習会が開催されました(27日)

7月27日(水)、学生会館3階において、本校3年生の運動部の学生、教員を中心にした市民救命士講習会が開催されました。 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の取り扱いについて、3時間半の講習と実践を行いました。 いざという時は、まず身近な人に助けを求め、この日学んだ知識を活かして応急処置を行ってください。 あなたの勇気ある行動で救われる命があるかもしれません。(学生主事室 宇野 宏司)

[写真] 講師の方々による挨拶

講師の方々による挨拶

[写真] ビデオ学習

ビデオ学習

[写真] 反応の確認「大丈夫ですか?」

反応の確認「大丈夫ですか?」

[写真] 助けを呼ぶ「そこのあなた,救急車お願いします!」

助けを呼ぶ「そこのあなた,救急車お願いします!」

[写真] 気道確保「呼吸なし!」

気道確保「呼吸なし!」

[写真] 人工呼吸「人工呼吸を行います」

人工呼吸「人工呼吸を行います」

[写真] 胸骨圧迫は♪もしもし亀よ♪のリズムで.

胸骨圧迫は♪もしもし亀よ♪のリズムで.

[写真] AED使用「電気ショックを与えます.みんな離れて下さい」

AED使用「電気ショックを与えます.みんな離れて下さい」

ページのトップへ

保護者会が開催されました(16日)

学年別保護者会が7月16日(土)に開催されました。 全体集会(校長挨拶・副校長講話)をホールで行い、その後クラス懇談・個人懇談が行われました。
1年10:00〜 2・3年13:00〜 4年14:30〜
出席者(集計予定数)1年154名・2年100名・3年79名・4年101名
430名ほどの出席がありました。(教務主事室 吉本 隆光)

[写真] 全体集会の様子

全体集会の様子

ページのトップへ

東日本大震災 現地調査・支援活動報告会が開催されました(12日)

7月12日(火)に、本校ホールにて行われ、都市工学科学生などが聴講しました。 都市工学科の教職員4名は、4月から5月にかけて学術研究や復興支援の目的で被災地入りしており、 報告会で成果が報告されました。(都市工学科 岩本 貴裕)

[写真] 聴講風景

聴講風景

[写真] 辻本先生(災害を通じ東南海津波に備える)

辻本先生(災害を通じ東南海津波に備える)

[写真] 山下先生(宮城県北部の道路・鉄道被害)

山下先生(宮城県北部の道路・鉄道被害)

[写真] 宇野先生(宮城・岩手県の津波災害)

宇野先生(宮城・岩手県の津波災害)

[写真] 岩本技術職員(仙台市での避難所運営支援)

岩本技術職員(仙台市での避難所運営支援)

[写真] 伊藤校長よりコメント

伊藤校長よりコメント

ページのトップへ

インドネシア理系生徒23名と引率教員2名が本校学生との交流のために来校しました(8日)

7月8日(金)外務省JENESYSプログラムに基づくインドネシア理系生徒23名と引率教員2名が本校学生との交流のために来校しました。 交流の様子は国際交流のページに紹介しています。(電気工学科 佐藤 徹哉)

ページのトップへ

明石地区進学説明会を行いました(3日)

7月3日(日)に明石地区で本校の進学説明会を行いました。昨年は37名でしたが、 今年は約120名の方に参加していただきました。そのため、急きょ2会場で説明をさせていただきました。

 歓迎のあいさつ 伊藤文平校長
 司会 第1会場 山本誠一教授、第2会場 中尾幸一教授
 学校紹介(40分程度)
    第1会場 根本忠将准教授、第2会場 藤本健司准教授
 質疑応答(20分程度)

今後は8/16(火)−18(木)のオープンキャンパスと10/30(日)の学校見学会が神戸高専で開催されます。 機械工学科、電気工学科、電子工学科、応用化学科、都市工学科の5学科についてわかりやすくご説明させていただきます。 是非参加してください。(機械工学科 石崎 繁利)

[写真] 第1会場の様子

第1会場の様子

[写真] 第2会場の様子

第2会場の様子

ページのトップへ