神戸高専だより 2011年4月

学年学科行事が行われました(28日)

3年生は六甲山ハイキングへ行きました。新神戸駅で集合し、学年主任柳生先生の話の後、 山での注意が森田先生からあり、クラス毎に行事委員を先頭に出発しました。 途中何度か雨にも見舞われましたが、汗まみれになって上った高台からの眺めは最高で、 皆の貴重な思い出になったことと思います。(電気工学科 佐藤 徹哉)

[写真] 学年主任柳生先生の話の後、森田先生から山での諸注意がありました

学年主任柳生先生の話の後、森田先生から山での諸注意がありました

[写真] 登山道からは布引の滝も綺麗に見えました

登山道からは布引の滝も綺麗に見えました

[写真] 汗まみれになって登って来たハーブ園からの眺めは格別でした

汗まみれになって登って来たハーブ園からの眺めは格別でした

[写真] 突然の雨の中で頑張って撮った集合写真

突然の雨の中で頑張って撮った集合写真

4月28日(木)に機械工学科4年生の学年行事が行われました。 今回は生産現場の見学を目的として、キャタピラージャパン株式会社・明石事業所を工場見学しました。 初めに会社と工場の概要を説明いただき、部品工場、板金工場、組立工場を続けて見学しました。 最後に質疑応答の時間が設けられ、本校学生から活発な質問が出されました。 本学年行事を通して生産現場の実際、仕事内容など高専生が知りたかった多くのことを学ぶことができました。 (機械工学科 武縄 悟)

[写真] 会社の説明を受ける様子

会社の説明を受ける様子

電子工学科4年生は、午前に関西電力姫路第一発電所、午後に未来ICT研究所に工場見学に行ってきました。 発電所では、実際のガスタービンや広い構内の施設をバスに乗って見学しました。 研究所では、脳の活動を測る脳磁計を見せて頂いたり、研究成果である非常に小さな光デバイスを 顕微鏡で観察したりと最先端の研究に触れることができ、貴重な経験となりました。(電子工学科 尾山 匡浩)

[写真] 研究所の概要説明の様子

研究所の概要説明の様子

[写真] 顕微鏡で観察する学生

顕微鏡で観察する学生

[写真] 実験装置の説明を聞く学生

実験装置の説明を聞く学生

[写真] 真剣に説明を聞く学生

真剣に説明を聞く学生

都市工学科4年生は、午前中は、神戸市の舞子にある橋の科学館と舞子海上プロムナードを見学しました。 明石海峡大橋の計画〜完成、及び、今後の維持管理について説明を受けて、社会基盤づくりについて理解を深めました。 午後は、淡路島にある北淡震災記念公園を訪問し、兵庫県南部地震の野島断層を見学しました。 都市工学の技術者に必要となる防災についての意識を高めることができたと思います。(都市工学科 酒造 敏廣)

[写真] 橋の記念館で明石海峡大橋の概要説明を受ける

橋の記念館で明石海峡大橋の概要説明を受ける

[写真] 明石海峡大橋(舞子側から)

明石海峡大橋(舞子側から)

[写真] 野島断層で分断された民家の塀を見る

野島断層で分断された民家の塀を見る

[写真] 震災記念公園のモニュメント前での集合写真

震災記念公園のモニュメント前での集合写真

ページのトップへ

専攻科行事が行われました(28日)

春の専攻科行事は、午前中のガイダンス(道平副専攻科長による「教育プログラムについて」、 橋本専攻科長による「学位授与試験について」)に引き続き、午後から震災資料保管庫 (東灘区深江浜町)の見学を行いました。見学は一度に全員での実施が困難なため、 時間差で阪神深江駅に集合し、ビデオ観賞(阪神高速道路3号神戸線 623日ぶりの全線開通)、 館内見学、電気自動車の試乗を阪神高速株式会社嶋津様らの協力により行いました。 先月、東北地方太平洋沖地震が発生したこともあり、兵庫県南部地震で被災した実構造物を 見て触れることで改めて16年前の震災を少しでも実感し、来るべき東南海、南海地震の 備えについて考える良い機会となりました。(機械工学科 和田 明浩)

[写真] 事前説明(ビデオ観賞,パネル説明)

事前説明(ビデオ観賞,パネル説明)

[写真] 館内見学1

館内見学1

[写真] 館内見学2

館内見学2

[写真] 電機自動車の試乗

電気自動車の試乗

ページのトップへ

吹奏楽部春の音楽祭が行われました(24日)

4月24日(日)第1回吹奏楽部春の音楽祭が行われました。夏の定期演奏会、 春の近畿高専合同演奏会では、校内や近隣の方々に充分に楽しんでいただくことができないため企画されたものです。 当日は天候にも恵まれ、およそ100名の来場者がありました。子供向けのアニメメドレー、最近のポップス、 交響曲、懐かしいアニメメドレー、部員で構成されたバンド演奏など盛りだくさんの2時間にわたる演奏会で、 来場された方々にも楽しんでいただけたことと思います。第2回、第3回と発展しながら定着することを願っています。 (一般科 八百 俊介)

[写真] 受付では東日本大震災の募金も

受付では東日本大震災の募金も

[写真] 交響曲からアニメまで

交響曲からアニメまで

[写真] 部員によるバンド演奏

部員によるバンド演奏

ページのトップへ

東日本大震災支援の募金活動を行いました(22日)

本校学生会は4月に入ってから被災した東北地方高専支援のための募金を校内で集めてきましたが、 4月22日(金)には学校近くにある野球場でも募金活動を行いました。 これは、神戸市、近畿広域地上デジタル放送推進協議会が主体となった東北地方応援イベント 「東北楽天ゴールデンイーグルスに託す、神戸市からのエール」の一部として行われたものです。 当日はあいにくの天気でしたが、学生会執行部、1年生有志、野球部からなる学生諸君が 試合観戦に来られた方々に募金の協力を呼びかけました。多くの方々が快く募金に応じて下さり、 この日だけで27万円余りが集まりました。このお金は独立行政法人国立高等専門学校機構を通じて、 被災した東北地方の高専への義捐金として送られます。ご協力いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。 (一般科 八百 俊介)

[写真] 東北に寄せる思い

東北に寄せる思い

[写真] 球場正面入り口付近での募金活動

球場正面入り口付近での募金活動

[写真] 小さな手から応援が

小さな手から応援が

ページのトップへ

始業式を行いました(8日)

4月8日(金)10時より本校体育館において平成23年度の始業式が行われました。 まず新しく本校に着任された伊藤文平校長、一般科深見貴成講師、電気工学科中村佳敬助教の 3人の先生方と保健室の中尾清美先生が紹介され、伊藤校長、赤対教育担当副校長、 大淵学生担当副校長よりお話がありました。伊藤校長は東日本大震災の被災地を技術的に 支援できるエンジニアを目指してほしいと学生に向かって話されました。 新1年生を迎え、気持ちを新たにして1年間がんばってください。(一般科 手代木 陽)

[写真] 一般科 深見貴成 講師

一般科 深見貴成 講師

[写真] 電気工学科 中村佳敬 助教

電気工学科 中村佳敬 助教

[写真] 保健室 中尾清美 先生

保健室 中尾清美 先生

[写真] 伊藤文平校長のお話

伊藤文平校長のお話

[写真] 赤対教育担当副校長のお話

赤対教育担当副校長のお話

[写真] 大淵学生担当副校長のお話

大淵学生担当副校長のお話

ページのトップへ

入学式を行いました(7日)

4月7日(木)、春本番を思わせる陽気の中、本科と専攻科の入学式が挙行されました。

【本科入学式】
午前10時から体育館で第49回本科入学式が行われ、240名の本科新入生と6名の編入生を迎えました。 式の前には、東日本における大震災で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りし参列者全員による黙祷を捧げました。 入学式では伊藤校長から入学が許可された後、校長および後援会会長から式辞がありました。(機械工学科 尾崎 純一)

【専攻科入学式】
午前11時30分から本校本部棟ホールにおいて第14回専攻科入学式が行われ、46名の新入生を迎えました。 伊藤校長から46名の入学が許可され、校長と後援会会長から挨拶がありました。 専攻科での新たな生活がスタートします。がんばってください。(機械工学科 早稲田 一嘉)

[写真] 当日の正門

当日の正門

[写真] 新入生の入場【本科】

新入生の入場【本科】

[写真] 校長式辞【本科】

校長式辞【本科】

[写真] 後援会会長式辞【本科】

後援会会長式辞【本科】

[写真] 1年担任の紹介【本科】

1年担任の紹介【本科】

[写真] 新入生宣誓【本科】

新入生宣誓【本科】

[写真] 新入生の退場【本科】

新入生の退場【本科】

[写真] 会場の様子【専攻科】

会場の様子【専攻科】

[写真] 校長式辞【専攻科】

校長式辞【専攻科】

[写真] 後援会会長式辞【専攻科】

後援会会長式辞【専攻科】

[写真] 新入生宣誓【専攻科】

新入生宣誓【専攻科】

ページのトップへ