神戸高専だより 2007年12月

マイクロソフト 全国高専キャラバン 来校 (5日)

ちょうど後期中間試験が終わったこの日の午後にマイクロソフト全国高専キャラバン の講演会が、13:00〜専攻科棟大講義室で行われました。講演は「ソフトウエア業界と最 新技術について」という内容でした。ソフトウエア業界の現状から、今後のソフトウエア の未来について講演がありました。特に今後の技術について学生は大きな関心を示すとと もに、その未来が5年後位のことであると聞かされ大変驚いていました。講演後はキャラ バンカーが"神戸高専"に来た証を残し、記念撮影をしました。学校の講義ではなかなか知 ることのできない生きた情報を耳にすることができ、参加した学生の多くが有意義な時間 を過ごしていました。(加藤 真嗣)

[写真]講演の様子 (1)

講演の様子 (1)

[写真]講演の様子 (2)

講演の様子 (2)

[写真]講演の様子 (3)

講演の様子 (3)

[写真]新しいソフトのデモに興味津々 (1)

新しいソフトのデモに興味津々 (1)

[写真]新しいソフトのデモに興味津々 (2)

新しいソフトのデモに興味津々 (2)

[写真]新しいソフトのデモに興味津々 (3)

新しいソフトのデモに興味津々 (3)

[写真]Imagine Capに参加した高専生のメッセージ

Imagine Capに参加した高専生のメッセージ

[写真]キャラバンカーのボンネットに堂々と

キャラバンカーのボンネットに堂々と

[写真]神戸高専に来た証を刻んでます

神戸高専に来た証を刻んでます

[写真]記念撮影

記念撮影

ページのトップへ

都市工学科 第1回先輩講座 (8日)

12月8日(土)、専攻科大講義室にて第1回先輩講座が開催されました。卒業しておよそ5 年ぐらいの7人の先輩たちを招いて、現在関わっている仕事や、学生時代の成績、行った 就職活動などについて話をしてもらいました。また、進学した人については、進学までの 流れと試験内容、今の大学院・専攻科の生活についての話を伺いました。印象的だったの は、ある先輩が言っていた次の一言です。「言われたことをやるのが仕事ではなくて、自 分のやりたいことを実現していくのが仕事」。学生たちも2,3年後の自分の将来に備えて、 熱心に耳を傾けていました。(亀屋 惠三子)

[写真]先輩による講座の様子 (1)

先輩による講座の様子 (1)

[写真]先輩による講座の様子 (2)

先輩による講座の様子 (2)

[写真]フリーディスカッション

フリーディスカッション

ページのトップへ

冬季公開講座「クリスマスリースを作ろう」 (8日)

12月8日(土)、華道部による冬季公開講座「クリスマスリースを作ろう」が行われまし た。参加した子供も大人も、世界で一つしかない手作りのクリスマスリースを手にし、そ の出来栄えに皆さん非常に満足のようでした。お手伝いした講師や華道部員も、参加の皆 さんの笑顔と感謝のことばで準備段階での苦労も忘れてしまいました。メリー・クリスマ ス!(福田 敬子)

[写真]さあ、開始

さあ、開始

[写真]できるかな?

できるかな?

[写真]お手伝い (1)

お手伝い (1)

[写真]お手伝い (2)

お手伝い (2)

[写真]みんな、真剣

みんな、真剣

[写真]だいぶできてきました

だいぶできてきました

[写真]なかなかいいですね

なかなかいいですね

[写真]完成間近

完成間近

[写真]小2の子が最初に完成!上手

小2の子が最初に完成!上手

ページのトップへ

レスコンシンポジウム2007 & こうべロボット夢工房 (8・9日)

12/8(土)・9(日)の2日間にわたり、ポートアイランドの青少年科学館において「レス コンシンポジウム2007」及び「こうべロボット夢工房」が開催されました。鉄人28号が展 示されていたり、音楽を奏でるロボットがあり、子どもたちは思い思いに楽しんでいまし た。神戸高専からは小学生向けのロボット工作教室を出展しました。子どもだけの参加や 親子での参加など約60名の参加者でした。ご参加ありがとうございました。(早稲田一嘉)

[写真]会場の様子 (1)

会場の様子 (1)

[写真]会場の様子 (2)

会場の様子 (2)

[写真]会場の様子 (3)

会場の様子 (3)

[写真]音楽を奏でるロボット

音楽を奏でるロボット

[写真]ミニ鉄人28号

ミニ鉄人28号

[写真]ケーブルテレビの取材を受ける学生

ケーブルテレビの取材を受ける学生

ページのトップへ

アドウインドウ (17日)

12月といえばルミナリエと並んで有名なイベント(?)なのが、三宮地下街(サンチカ) のアドウインドへの展示です。昨年度より展示期間が長くなり、年明けまで展示していま す。展示物は各学科で工夫を凝らしたものばかり!!神戸高専が遠いというあなた!三宮へ 出かけた際には、サンチカに足を延ばして、ミニ神戸高専を体験して下さい。(橋本 渉一)

  • 期間:平成19年12月3日(月)〜平成20年1月7日(月)
  • 場所:アドウィンドウ(サンチカから市役所方向へ約80m進んで左側)
  • 展示内容:レスキューロボットなど学生の製作品、教員の研究成果のほか、動画で 高専を紹介
[写真]展示の様子 (1)

展示の様子 (1)

[写真]展示の様子 (2)

展示の様子 (2)

ページのトップへ

冬休みのクラブ活動【屋外編】 (25日)

本日から冬季休業に入りました。冬休みの学校は学生がいないので、静寂な空間が広が っていると思っておられませんか?いやいや、朝から気合いの入った声が響いているので す。今日はグラウンドで活動しているクラブを訪ねてみました。ソフトテニス部は「夏の 高専大会およびインターハイに向けて、この冬はウェートトレーニングと走り込みに力を 入れている」とのこと。ラグビー部は本日25日から校内合宿に入りました。1月初めの全 国高専大会の本番に向けて、県立農業高校を迎えての合同練習です。サッカー部も来夏の 高専大会に向けて、基礎練習と、この後、ゲーム形式の練習メニューを組んでいるそうで す。トレーニングルームでは脚を負傷した部員が上半身を鍛えていました。陸上競技部は 軽く身体をほぐした後、インターバルの練習を行っています。1年生の元気の良さが光っ ていました。どのクラブもきっちりとしたメニューに基づく合理的な練習を行っているこ とがわかりました。冬季休業中には、午前中からクラブ活動に打ち込む、ふだんの教室と はひと味違う「学生の姿」が見られます。(町田 吉隆)

[写真]ソフトテニス部:スマッシュ練習のボールを出します

ソフトテニス部:スマッシュ練習のボールを出します

[写真]ラグビー部:倒されてもきっちりボールをキープ

ラグビー部:倒されてもきっちりボールをキープ

[写真]サッカー部:一対一の競り合いに負けない身体を作る

サッカー部:一対一の競り合いに負けない身体を作る

[写真]陸上競技部:ダッシュの3本目、脚を高く

陸上競技部:ダッシュの3本目、脚を高く

ページのトップへ

冬休みのクラブ活動【屋内編】 (26日)

冬季休業2日目、冬季クラブ活動を探る旅。体育館に元気な姿を探してみました。ま ず小体育館では卓球部がラリー練習を行っています。1〜3年生が中心ですが、目標は大 きく来夏の高専大会。目標は「冬を越す」こと。体力作りのためにランニングに力を入れ ているそうです。体育館では午前中、バドミントン部が半面を使って、練習をしています。 やはり冬場は体力作りが中心で、練習メューは部長が組んでいるそうです。世間ではオグ シオが騒がれていますが、ネット越しのヘアピンの練習など地味な積み重ねが大事と見ま した。バスケットボール部は、鈴鹿、新居浜、津山、松江、明石、近大の各高専を招いて、 冬季強化練習会を年末12月28日まで行っています。練習試合とは言え、高専大会並の迫力 です。顧問の春名先生によると、「各チームとも、今秋から組織された新チームの方向性 を確認する機会と位置づけている。」とのこと。男子に続いて、女子チームの練習試合も 行われるとのことです。遠来の各高専は学校近くの温泉保養施設に宿泊しているそうです。 ゆっくり温まって、疲れを取ってくだされ。バレーボール部は現在、校外合宿中とのこと。 その他、武道系、文化系のクラブも活動中。詳しくは本校のHP上の「キャンパスライフ」 =>「部活動及び学生活動」のコーナーも覗いてみてね。みんな、ケガをしないように、 注意して、冬を乗りきってください。(町田 吉隆)

[写真]卓球部:ラリー練習

卓球部:ラリー練習

[写真]バドミントン部:ヘアピンの練習

バドミントン部:ヘアピンの練習

[写真]バスケットボール部:練習試合風景(女子)

バスケットボール部:練習試合風景(女子)

[写真]バスケットボール部:レイアップシュート!!

バスケットボール部:レイアップシュート!!

ページのトップへ